
塾、予備校の口コミ・評判
630件中 301~320件を表示(新着順)
※高校中退者は高校生に含まれます。
「茨城県」「高校生」で絞り込みました
アウルゆめみ野校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.00点
中学生~高校生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 大手に比べれば安かったのではないかと思う。教材は別費用だったので必要なテキストだけ入手できればよかった。
講師 少人数なので細やかに対応してもらえる。
カリキュラム 入塾前の理解度テストの結果から、第一志望受験校に合格できるレベルまでもっていくためのカリキュラムを考えていただき、概ね目標の結果を得られた。
塾の周りの環境 とにかく家の近所なのでよいも悪いもなくそれが一番であった。ただし、受験直前の追い込み時期などは本校のほうに行く必要がある場合があり、その場合は親が車で1時間ほどかけて送り迎えしなければならず大変だった。
塾内の環境 ゆめみ野校はマンションの一室を借りて教室としており、狭く感じたが、少人数なので問題になるレベルではなかった。
良いところや要望 高校受験がメインの塾なので、高校入学後も通わせているが、中学時代よりも連絡や様子のレポート激減しており、そこは改善してほしい。
東進ハイスクール取手校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金に関しては、安いのか高いのかはわかりません。結果次第だと考えます。
講師 オンラインなので、いいとか悪いとかわからない。
カリキュラム オンライン講義を受けた後、確認テストがあるのでわからないまま終わってしまうことはない。
塾の周りの環境 駅から近く、駅ビル内なので昼夜問わず安心して通うことができる。
塾内の環境 あまり広くないので、余裕がなく自習室を自由に使えないことがあり不便でした。
良いところや要望 少し料金設定が分かりづらいところがあると思います。
あとは、塾長の力量によって雰囲気が変わるのかなぁと思います。
その他気づいたこと、感じたこと スケジュール変更に関しては、急な時でも臨機応変に対応してくださいました。オンライン配信ならではですね。その点は助かりました。
守谷学習塾本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.75点
中学生~高校生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学
- 学部・学科:地理・歴史・宗教
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金設定にかんしてはどちらかど言うと安い部類にはいると思うが夏期講習は高いと思った。
講師 勉強嫌いだったり、学習がかなり遅れている生徒、児童に対しても親切にわかりやすく指導してくれる。
カリキュラム カリキュラムや教材にかんしてはあまり把握していない。夏期講習に少し行った程度。
塾の周りの環境 家から歩いて5分ぐらいの所なので送りむかえの必要もなかった。
塾内の環境 教室は狭いと思うが全体的にキチンと整理整頓はなされていたように見えた。
良いところや要望 塾をやっている人が子どもの小学校の元担任だったのでコミニュケーションはとりやすかったと思う。
思学舎モア緑岡教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 4.00点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 近隣の塾と比較して同じような金額だったので安くもなく高くもないので
講師 人によって合う合わないがあったようです。子供に合った先生と曜日が合わないと困るので
カリキュラム 特にかもなく不可もなくな教材カリキュラムだったので。子供には合っていたようです
塾の周りの環境 家から自転車で5分ほどなので子供が1人で自習室に行きやすかった。目の前が緑岡高校なので治安も良かった
塾内の環境 冷暖房もあり、パネルで一つ一つの席を区切ってあり特に騒音や大声で話す人もなく快適
良いところや要望 当日に急な休みにも対応していただいたり振替もきちんと取れていて良かった。塾長がとても親身になって話を聞いたりしてくれる
その他気づいたこと、感じたこと 子供の性格を一人一人理解しようとしてくれていた。やる気が出ない時はきちんと説教をしてくれていた
水戸駿優予備学校水戸校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 4.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 大変ですが、人気講師を揃えているので、仕方ないと思っている。
講師 授業が面白く分かりやすく、フレンドリーな先生が多いようである。
カリキュラム 学力別の教材を使っているようなので、勉強になっているようである。
塾の周りの環境 我が家が田舎なので、通うのに時間とひようがかかるのが、大変である。
塾内の環境 自習室があり、教室が広いので、環境としてはいいのではないかと思います。
良いところや要望 始まる時間をもう少し遅らせてほしい。学校が遠いので、間に合っていない。
東進衛星予備校【東進育英舎】日立校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:法・政治・経済
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は割高たか。効果があったと感じた。授業を沢山取ると。さらに料金が高くなる。
講師 駅が近くて便利。周りが静か。コンビニが近くて買い物がしやすい。
カリキュラム 志望の大学に合わせたカリキュラムを入塾時に話し合って決定した。
塾の周りの環境 駅が近くてアクセスしやすい。周りが静かなので勉強入塾集中しやすい環境がととのつている。
塾内の環境 自習室があり十分に机がある。静かなので勉強に集中できる。わからないところは気軽に相談できる。
良いところや要望 先生ください熱心に指導してくれて好印象。駅から近いのがとても良い。
その他気づいたこと、感じたこと 基本に授業は録画なので自分でやりきる気持ちが必要だと思う。やらない子はやらない可能性がある。
シオンセミナー下妻校 の評判・口コミ
投稿者:生徒
投稿時期:2022年
-
- 2.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
大学受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 正直にいって市販の教材を進めていくだけ&ほんのすこしの授業で高すぎる。
講師 英語の質はトップだと思うが、他の教科ははっきりいて怪しい。私の英語の授業は塾長が担当していたこともあったが、ほかの教科の授業は受けたことがないので、おそらくそうなのであろう。
カリキュラム この塾にオリジナルの教材はなく、市販の教材で一人一人にあったものを使っていくというもの。評価は普通なので星3。
塾の周りの環境 交通の不便さを除けば圧倒的に通いやすい。近くにはコンビニがあるし、下妻駅もあるし、学校もあるので、学校帰りに塾に通っていた。
塾内の環境 かなり集中して自習できる環境だ。雑音もないっちゃないと思う。たまにはあるけど。
良いところや要望 強いて言うならばめちゃくちゃ集中して勉強できるところ。そこに関しては素晴らしいと思う。
東進衛星予備校【東進育英舎】ひたちなか校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 もう少し安ければなお良かった。年間で考えれば通常料金なのかもしれませんが。
講師 映像授業なので、複数授業を確認し、自分にあった授業を選択できた。
カリキュラム 体験してから入塾できたので、良かった。何をどのように選択したら良いか悩み、相談しながら授業を受けることができ、その後面談があり、納得して入塾擦ることがてきた。
塾の周りの環境 目標大学にどのように取り組んでいくか、チェックして頂きたいです。
塾内の環境 PC 不具合になることがあり、時間ロスした。体験授業申込して、受講できないことがあった。
良いところや要望 受験する大学、何校か決める際、資料や傾向について等相談したい。
その他気づいたこと、感じたこと 様々な情報を確認したい。
個別指導塾 トライプラス笠間友部校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 安くはないが、個別対応であることを考えると妥当だと思う。必要ない教材を購入しなくてよいので、無駄はない。
講師 気さくな先生で、質問しやすい点がよかった。分からないところまで戻って指導してくれたところも良かった。
カリキュラム カリキュラム、教材は決められたものだけでなく、要望を取り入れてもらえる点が良い。
塾の周りの環境 駅から近いので通いやすい。田舎なので夜は暗いが、特に治安が悪いわけではない。
塾内の環境 きれいに清掃が行き届いているが、自習スペースはオープンなので、仕切り等があるとなお良い。
良いところや要望 カリキュラムや教材、通塾日などに自由度があるところが良い。前日までに連絡すると、日程変更してくれるのも助かる。
シオン学院石下教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.00点
小学生~高校生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:国立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:国立中学校(中堅/上位校)
目的
苦手克服
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 丁度良い程度でした。はじめに年間の費用が塾から提示されましたが、季節補修分も含まれており、わかりやすかったです。
講師 受験に対して暑い、
保護者への心遣いが良い、
挨拶が素晴らしかったように思います。
カリキュラム カリキュラムは部活動との両立がしやすかったです。
季節補修は、ほどほどでした。
塾内の環境 校内に入ったことがない為、子供に確認したしました。整理整頓がされており、良かったそうです
良いところや要望 講師の受験に対する熱量が良かったと思います。
要望は駐輪場をもう少し大きくしていただければと
思います。
個別教室のトライ土浦駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 4.00点
高校生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
目的
苦手克服
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高いです。
当日のキャンセルの振替もないのです。
季節講習は1コマ、~円なので、回数を多くすると高額になります。
講師 完全個別指導のため、教科毎に決まった講師が指導してくれるので良い。
カリキュラム カリキュラムは、自分の苦手な分野を重点的に教えてもらえるので良い。
季節講習は、講師や日程がすぐに決まらないので不満。
塾の周りの環境 駅前なので、交通の便、立地もよい。
コンビニも近くにあるので休憩のための飲み物などを買いに行けるので良い。
塾内の環境 完全個別なので集中できる環境。
ビル一階のワンフロアーなので、階段やエレベーターを使わなくて良いので
災害などが起こったときにはすぐに外に出られるので安心。
良いところや要望 夜10時までやっているので、高校生は部活が終わってから塾に来られるので良い。
映像授業が自分のスマホで無料で視聴出来るので良い。
東進衛星予備校【東進育英舎】ひたちなか校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 授業数にもよりますけど、普通です。自習をたくさんする子どもはいいですね。
講師 講師は映像授業なので分かりやすくて良い。しかし教室に在籍している講師はいい加減です。
カリキュラム システム化されているので、最大公約数的なカリキュラムです。可もなく不可もなくです。
塾の周りの環境 普通です。夜は遅くまで営業しているので、気をつけてください。
塾内の環境 完全個室で、一人でコツコツタイプには向いています。ガヤガヤはしていません。
良いところや要望 説明会の予定とかが急です。前日の夜で翌日が平日でも予定を組みます。
その他気づいたこと、感じたこと 特にありません。
東進衛星予備校つくば南大通り校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
料金 料金は街の個人塾などとは比べものにならないほど高いと思います。 ただ、大学受験に関する情報やノウハウを持っているので、そこにかかる費用と考えています。
講師 社員講師は相談にも良く対応してくれて、常に前向きに励ましてくれる印象です。ただ、グループミーティング担当のチューターについてはあたりハズレが大きく、なかには横柄な態度をとるひともいます。
カリキュラム 教材は子どもの強化すべき分野に合わせて選定してくれました。他校では消化しきれないほどの講座を契約させられたという話もよく聞きましたが、そんなことは一切なくたいへん良心的に対応してもらえました。
塾の周りの環境 駅からは少し離れているので、近くから通っている生徒さんが多いように思います。 車の送迎も多いですが、駐車場も狭くはないので普段は特に困ることもないようです。
塾内の環境 小学生のクラスもあるので、自習室内で一部お喋りをしてしまう子達もいるようです。 高校生からすると、イライラすることもあるようです。
良いところや要望 自習室での私語禁止を徹底してもらいたいです。 できることならば、小学生用の自習室と中高生用の自習室を分けてもらえると集中力 アップが図れるのではないかと思います。
東進ハイスクールつくば校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(難関校)
- 学部・学科:法・政治・経済
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 安いにこしたことはないが、仕方がないと思います。進捗具合や出席など、保護者との密な連絡をとったほうがいいとは感じました。かれこれ3カ月くらい勝手に休んでいるというお友達の話を聞き、なぜ欠席や進捗具合を親=お金を払っている保護者に連絡しないのか、不信感をおぼえました。
講師 つくば市は駅から少し離れると街灯も人通りも減るため、遅い時間だと心配です。
カリキュラム 別の塾と比較していないので、よくわかりません。親としては経験として、また本人が希望するなら行かせてやりたいと思いましたが、夏合宿・冬合宿のようなものは本人が行きたくないといって参加しませんでした。本人が行かないと決めた一番の理由は、睡眠時間の短さでした。
塾の周りの環境 駅から近い立地でしたが、つくば市は駅の周囲以外は街灯も少なく、車社会なので人通りも少ないです。終了時間が遅いとお迎えの車が駐車できないくらい並びますが、案税制を考えると性別に関係なく必要だと感じます。塾としては、親のお迎えの車をこどもがポツンとひとりで待っているようなことがないようにしてほしかったです。(ウチが帰ったらひとりぼっちになってしまう場合は、知らない子でも、お迎えが来るまで気になって車を動かせませんでした)
塾内の環境 雑談をしていたり、集中していない生徒がいるなど、塾側の目が行き届いていなかったように感じました。講義の動画をただ、眺めさせているだけになってしまう場合もあります。また、質問があれば丁寧に説明するとのことでしたが、対応者がその分野に強いかどうかで大幅に対応が異なります。
良いところや要望 要望:長時間、滞在するため、お弁当を持って行きました。食べる場所が少ないため、対処を考えてほしいと思いました。
東進衛星予備校【東進育英舎】水戸校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 安くはないが、効果はそれに見合っていると思う。我が家では、たくさん選択できないのが残念
講師 人気講師が多い。ただし、レベルや選択科目によっては受講できない場合がある
カリキュラム 予習をしなくていいと、公言しているところ。確認試験が意外と厳しい。
塾の周りの環境 学校、駅に近い。自宅でも受講可能なので、天候に合わせてフレキシブルにその都度、変更できる
塾内の環境 席数が限られているので、受講できないときもある。疲れて寝てしまっていても、気付かれないときもある。
良いところや要望 完全個別なので、個人の理解度に合わせて学習ができる。ただ完全個別だけあって、他者とのコミュニケーションが取りづらい。
その他気づいたこと、感じたこと 受講スタイルが、ルーチンスタディなので、勉強すること自体に飽きが出てくる
東進衛星予備校つくば研究学園校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:法・政治・経済
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高額。高一から通ってしまうと高額になる。本人の強いやる気とはっきりした目標がある場合はよいが、そうでない場合は、ただの時間つぶしになってしまう可能性が大きい。高い目標がありきちんと映像授業をこなし定着できるのであれば良いが。
講師 相談すれば親身になって答えてくれる英語の長文問題などは、学校の先生が多忙でなかなか捕まらないときに、チューターが丁寧に採点してくれた。
カリキュラム 映像授業は確かに良かったが、必要のないものまで受講させられるのでそこが不満
塾の周りの環境 駅前で便利だった。学校帰りの沿線上にあったため通塾しやすいのが良かった。
塾内の環境 予備校にいる間はスマホを預ける決まりになっているので集中できてよかった
良いところや要望 塾、予備校はすべて結局のところ本人のやる気と努力次第。本人のやる気があるなら、面倒見の良い、映像授業の内容の素晴らしい良い予備校だと思う。
いばしん個別指導学院土浦駅前教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.50点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
料金 料金については基準がよくわからないので、高くもなく低くもないとの印象でした。
講師 担任制のような感じで、生徒に向き合い授業を進めていくのは良いとおもった。
カリキュラム 高校受験でそこそこの成績だったので、どの程度のカリキュラムが必要かわからない。
塾の周りの環境 あたらしい建物の中に配置され、きれいな環境であった様子なので、集中できた。
塾内の環境 講師たちの性格もあるでしょうが、きれいに整理整頓されている様子がうかがえた。
良いところや要望 講師たちとのコミュニケーションをさらにとって、生徒たちの不安を和らげてほしいです。
その他気づいたこと、感じたこと 急な休み等でも補習を入れてくれる等、臨機応変に対応してくれる面もありました。
長谷川塾本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 4.00点
高校生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:国立高校
目的
苦手克服
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
料金 料金は大手の塾よりだいぶ低料金だと感じる。個別でもあまり高くはない。
講師 生徒に合わせて授業を進めてくれるのでわかりやすく、質問しやすい
カリキュラム 上位校をねらうには物足りないが苦手分野克服には十分な教材である
塾の周りの環境 静かな住宅街、しかし塾前の道路は狭く、迎えの車が2台停まるととても邪魔になるが、長時間停めないのでなんとかなる。
塾内の環境 建物自体は新しくはないが、アットホームな環境を求めるならば良い。
良いところや要望 講師の方との相性が良ければ長く続けることができると感じる。教科による。
開明個別指導塾古河南校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 2.00点
中学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立専門学校
目的
大学受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高いと思います。しかし安いところはなかなかないので、仕方ないと思いました
講師 楽しく、通えました。友達もたくさんできたので、良かったです。
カリキュラム 子供にあった、カリキュラムで学べたので良かったです。楽しくできた
塾の周りの環境 歩いて通えました。電車の駅からも近くに通いやすかったです。楽でした。
塾内の環境 席がたくさんアリ、座るのに困りませんでした。間隔もきちんと取れました。
良いところや要望 特に、困ることはありませんでした。連絡もメールでくれるので、助かります
東進衛星予備校【東進育英舎】水戸校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 4.50点
中学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(難関校)
- 学部・学科:理系数学・物理・化学
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 模試の成績で授業が貰えましたので、ほとんどお金はかかっておりません。
講師 当初は東大を目指していて、面談を通して先生によく相談にのってもらいました。
カリキュラム 模試の成績で授業をいただけて、あまりお金はかかりませんでした。
塾の周りの環境 通っていた高校も駅の近くにあり、塾も高校から歩いていける距離でした。帰りはも遅くまで塾で勉強しても明るいし、人通りも多いので何の心配もありませんでした。
塾内の環境 友人達と切磋琢磨しながら勉強していたようです。教室の環境は何も不満は言って無かったので良かったのではないでしょうか‥。雑音があっても平気な子なので。
良いところや要望 教室で希望した親に塾長や先生から親に色々な情報を教えていただきました。模試の教科ごとの上位5名をだしたりとモチベーションが上がりました。
その他気づいたこと、感じたこと 授業はビデオなので、対面が良かったかなと思いました。他は特にありません。