
塾、予備校の口コミ・評判
1,754件中 1,081~1,100件を表示(新着順)
※高校中退者は高校生に含まれます。
「岐阜県」「中学生」で絞り込みました
志門塾長森校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 本当に熱のある指導をしてただけます。今回のコロナの影響もすぐにオンラインへ切替ていただき感謝しております。
塾内の環境 こちらの不安な点や、疑問に思ったところを払拭していただける回答をすぐにいただけます。安心して通わせる事ができます。
その他気づいたこと、感じたこと まだ、今後かかるであろう費用面の不安はありますが、子供が本当に勉強に向き合うようになりました。先生の指導だと思います。
個別指導塾 明海学院・明海ゼミナール穂積校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
目的
高校受験
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 親しみやすく、よく声をかけくれる
丁寧に指導して頂けていると思います。
カリキュラム 受験に向けて、入試対策講座を受講している
テスト前には苦手分野を対応してくれる
塾内の環境 個別指導なので、各自距離をとりながら集中して授業に取り組める良い環境だと思います。
その他気づいたこと、感じたこと 受験に向けてサポートして頂ける塾だと思います。
兄弟割もあり、同時に入塾しました。
個別指導Axis(アクシス)岐大前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.50点
中学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
目的
苦手克服
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 子供が、わかりやすいと言っている。
通い始めたばかりで悪いところはわからない。
塾内の環境 他に体験に行った所より静かで、教室が綺麗に整頓されていて、集中して勉強ができそうに感じた。
その他気づいたこと、感じたこと 塾長さんがとても信頼できるので、安心して任せられると思う。子供の学力向上については、まだ始まったばかりなので今後に期待している。
個別指導の明光義塾那加教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校
目的
高校受験
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 まだ通いだした所だけど、分かりやすいみたいで今のところ合ってると思います。
塾内の環境 雰囲気も良さそうな感じです。ただ日にちを変更しようと思うと塾長が担当です。
その他気づいたこと、感じたこと うちの子供に今のところ合ってるので、このままいい感じで勉強して欲しいです。
個別指導の明光義塾多治見北教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 2.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 まだ通い始めたばかりなのでわかりませんが、やさしくて聞きやすいようです。
塾内の環境 広さや机のスペースなど子供は良かったようです。
部屋もきれいに清掃されている感じでした。
その他気づいたこと、感じたこと 楽しく通い始めているので良かったです
螢雪ゼミナール(小中学部)陽南本荘校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金設定としては、安くはないが、他の大手塾より少し低めな印象。
講師 宿題のやり残しがあると、出来るまで居残りさせられたり、小テストが合格できないと、補講がある。
カリキュラム 定期テスト前になると、テキストを何度も解くよう指示され、こなした回数が分かるようグラフ化されている。
塾の周りの環境 帰りが遅くなるため車で送迎しているが、駐車場があるので待ちやすい。
塾内の環境 塾内は、よく整理整頓されていると思う。教室の壁に、塾生の個々の目標が匿名で貼り出されている。
良いところや要望 先生とのコミュニケーションが取りやすいため、相談しやすいと思う。もう少し厳しくてもいいような気がするが、思春期の子供にはあまり厳しいだけでは反発されるだけなのでちょうどいいのかもしれない。
その他気づいたこと、感じたこと 夏期,冬期,春期講習時の料金設定と、通常時の料金設定が混じる時期については、分かりにくい設定だと思う。
螢雪パーソナル則武校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 4.00点
小学生~中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は、周りの塾に比べ、高い方ではなかったからです。教材もそれほどないためです。
講師 子供が、先生の話が楽しいと言っていたので、講師のことを良く言っていたためです。
カリキュラム 苦手な科目を選んででき、その科目を変えることもでき、結果いろいろな教科を習えるためです。
塾の周りの環境 子供が自転車でも通える近さでもあり、人通りもあることからです。
塾内の環境 席など、ある程度人との距離感もあり、周りの子たちも私語があまりないためです。
良いところや要望 決めたことが、時々急に変わることがあり、連絡も遅いことがあるのでそこをスムーズにやってもらいたいです。
ITTO個別指導学院岐北校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.50点
中学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
目的
苦手克服
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 子供が分かりやすく教えてもらったと言っていたので、子供にあわせてくれている
カリキュラム 予習中心ですが、単語テストなどして復習も対応してもらえるので良い。
塾内の環境 明るい雰囲気の教室である。
その他気づいたこと、感じたこと 個別に対応してもらってるので、人見知りな子供に合っていると感じています
ナビ個別指導学院可児校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 親しみやすい
わからない所は、わかるまで何度も繰り返し教えてくれる
カリキュラム オンライン授業をして頂いている ありがたい
塾内の環境 少し狭い気がする
同じ学校の生徒も、同学年の違う学校の子もいて、競いあって良い刺激となっている
その他気づいたこと、感じたこと 講師が分かりやすく教えてくれるのでありがたい。
このまま受験まで続けられそう
完全個別 松陰塾可児今渡校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 5.00点
中学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
苦手克服
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 子供自身のやる気を引き出してくれそうです。それを見守っていただけそうで安心して通わせれそうです。
カリキュラム わからないをそのままにしないという方針にひかれました。わからないままにしてきた教科も多いので 本人のペースで進むことができるという点はものすごく良かったです。
塾内の環境 綺麗な室内でした。生徒さんたちも 手洗い、消毒を心がけていました。
その他気づいたこと、感じたこと 体験した子供も 個別ブースでしっかりiPadに向かっていて、興味をもったようでした。体験終了後には、通いたい意志を示しました。保護者の立場からしても とても良かったです。
螢雪ゼミナール(小中学部)北方真正校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 もっと高いところを知っていたので払える金額だったと思います。
講師 厳しい塾長だったので、子供たちは緊張感をもって勉強に取り組むことができてよかったと思います。
カリキュラム 受験の時は受講しなくても良いのもあったかと思いますが、環境に惑わされた時があったと思いました。
塾の周りの環境 車での送迎がほとんどでしたが、自転車でも行けたし安心して送り出せる立地だったとおもいます。
塾内の環境 施設はとても綺麗だったのですが、生徒が多くちょっと狭い感じだったかもしれません。
良いところや要望 その生徒にあった進路をちゃんと見極めて指導してもらえたと思います。
HOMES個別指導学院神戸校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 4.25点
中学生~高校生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別だからと親身になってくれる面で他の塾よりは少し高めだと思います!夏休みとかの長期講習も別料金になります
講師 子供に親身になって丁寧に教えてくれること!今日は頑張ると思う時はとことん付き合ってくれるとこ!年齢の近い講師もみえるので先輩として学校や進路の相談を出来て身近に感じることが出来ると思う!
カリキュラム 学年が上がると先生と相談してその子に合う教材を使ってくれるところ!
塾の周りの環境 人気がある塾で送り迎えで駐車場に入りたいが少ない裏にも少しあるけれどちょっと狭く暗い感じ
塾内の環境 個別だけど集中したい時は自習室にお友達と頑張る時はまた違うスペースで先生とと思う時はカウンターでと気分に合わせて頑張れる
良いところや要望 その子に合った塾の対応をしてくれて必ずその都度懇談や相談出来て先生と近く親の方も頼れるところ
その他気づいたこと、感じたこと 勉強だけじゃなく生活面でも気にかけてくれること!難しい年代で親として有難かった
HOMES個別指導学院岐南校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 4.00点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 講師が志望校に沿って指導してくれる。また、常時に滞在している講師にも気兼ねなく相談したり指導してもらえる。
カリキュラム 夏季・冬季・春季講習とその時々のカリキュラムを出し、厳しく指導してもらえた。ただ、相手の性格を理解できない講師もいるのが残念であった。
塾の周りの環境 交通手段が自転車か車しかないのが不便であった。また、別の店舗と共有している駐車場のため迎えに行くとき駐車できない状況が多々ある。別の店舗の客が塾側の駐車場を利用するため駐車できない。
塾内の環境 自主学習ができる環境があり、常に講師に聞くことが可能なのは良いと感じた。
良いところや要望 衛生環境はいいと思う。オンライン授業もいいが、出来るだけ自主教室を学年ごとに利用できるようにしてほしい。
その他気づいたこと、感じたこと 以前の校舎長はすべての生徒や講師から好かれ、相手の気持ちや親の気持ちも理解してくれる先生であった。
自立学習RED(レッド)今渡教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 4.25点
中学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
苦手克服
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 通常の料金は良かったけれど、3年生の夏季講習や冬季講習などが、高額になってびっくりした。
講師 面談が何度もあり、現在の様子から、目指すところなど、ちゃんと話をして決められる家での勉強の仕方もサポートしてくれる
カリキュラム 子供たちのペースに合わせしっかりとカリキュラムを組んでもらえた
塾の周りの環境 駅からすぐで、遠くから通う方もいいと思う。家からも近くてよかった。
塾内の環境 一人ひとりにタブレットがあり、集中してできているように思う。森の中にいるような音が流れていていい。
良いところや要望 個人個人に対してしっかりサポートしてもらえて、満足でした。受験生の料金がもう少し安かったら最高にいいと思う
学研CAIスクール Study Fun加納城東校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は一般的だったと思いますが。料金設定はコマ数に応じたものとなります。
講師 個人なので、生徒も先生も多くなくて、ちょうどいい感じだったと思います
カリキュラム 苦手なものもちゃんとわかりやすく教えてくれていたと思います。
塾の周りの環境 大きな通りに面しているので送り迎えしやすかったです。駐車場もあるので便利ですし。
塾内の環境 そんなに生徒が多くないので集中できる環境だと思いますが、自習室がないのが残念です
良いところや要望 わからない所がすぐに聞ける所です。病気になって休んだら、他の日に変更してもらえるところです。
志門塾鷺山校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 やはり、個別指導や、集中講座があると料金が加算され高いとかんじていた
講師 繰り返し出来ないところを個人的に指導いただけた年齢も近い先生で、本人も聞きやすかったようだ、
カリキュラム 長期休暇中や、試験が近くなるにつれて、集中した指導となっていたから、本人の力にはなったと思う
塾の周りの環境 駐車場が広く、送迎も大変ではなくて、家からも近かったので、良かった
塾内の環境 レベルに合わせて教室も分けられたり、指導も分かれていたから、本人が嫌になる事がなかった
良いところや要望 本人に寄り添った指導や、進学先の決定にも、親身になって話ができたかと感じている
個別指導の明光義塾芥見教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 2.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は妥当だとは思います。
塾の周りの環境 治安は決して良くなく、未成年がバイクで騒音を出して走るなど…。送迎必須です。
良いところや要望 振り替えや、講習などの予定の入れ方がよくわかりません。塾側が思っているのと、こちらの認識とで相違があったり…説明もよく分からないです。わかりやすくしていただきたいです。
リード進学塾音羽校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 4.50点
中学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:工学・建築・技術
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 塾の授業料がかなり高く感じた。映像授業を受けたが、あまり身につかなかった割に料金が高かった
講師 非常に生徒のことを考えてくれる。一人一人に向き合って最後まで熱く指導してくれた。
カリキュラム 塾独自の教材をたくさん作成してた。また、過去問などの提供も多かった
塾の周りの環境 学校帰りに通え、駅に近いため夜遅くなっても人通りが多く安心だった
塾内の環境 自習室がいつでも使える状態で、休みの日でも遅くまで集中してできた
良いところや要望 本人の実力に合わせたレベルのクラスで勉強することができた。やる気を起こさせてくれた。
その他気づいたこと、感じたこと 優秀な先生が多くみえる。
信長塾本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.00点
小学生~中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は、他の塾よりは安いと思います。自習もできてお得かなと思います。
講師 自宅の横が学習塾だったので、夜遅くても大丈夫だった。気軽に話すことができた。
カリキュラム 教材は先生の手作り教材。塾がない時でも、先生に聞きに行けた。
塾の周りの環境 自宅の隣が塾だったので、立地条件としては最高だった。治安も良い。
塾内の環境 少人数制なので先生に気軽に話すことができるし、集中してできた。
良いところや要望 学校で学習することを、塾で予習・復習できるところがいいと思います。
梶田学習教室本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
料金 大手の塾に比べて料金も比較的安かった。しかし内容が金額に相応だったのかも
講師 特に不可もなく通っていた。とりあえず勉強するために入った
カリキュラム 夏期講習を実施してくださり、それなりに勉強する時間ができた。
塾の周りの環境 周囲は住宅街であり、他の人と接することも少なく、自宅からも車で5分程度であった
塾内の環境 教室自体が狭く、講師の先生との距離がそれほど離れていなくて集中できたと思う
良いところや要望 駅前通りに開いている塾など親が迎えに来ているところがほとんどだが、待っている時間など路上駐車など交通の妨げになっている。親もそうだが、そのような場所に塾を開設しないでほしい