キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

11,505件中 701720件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

11,505件中 701720件を表示(新着順)

「大阪府」「中学生」で絞り込みました

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

2.50点

中学生 高校受験対策

料金:1.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別指導と言っているが、生徒3~4人に対して講師1人、しかも電話対応もしていることがあったと子どもから聞いた。テキスト代も、使う予定もあまりないものも購入しなければならなかった。

講師 講師によって教え方が違い、子どもが混乱することがあった。授業が終わってから宿題を渡されるが、10分以上待たされることが数回あった。

カリキュラム 夏期講習が4ヶ月にわたって行われ、夏休みが終わってからも通常の授業以外に通塾が必要だったため、子どもに負担がかかった

塾の周りの環境 塾の前は車通りが多く、夜は灯りも少ないため安全とは言えない。家からは自転車で12分くらいで、もう少し近くにある方がいい。

塾内の環境 教室は人数の割には狭く感じます。1人のスペースは机ひとつ分だが、机も小さく感じます。

入塾理由 子どもの性格上、集団指導よりも個別指導の方が合っていると思い決めました。

定期テスト 定期テスト対策はあり、学校の課題をしているが、自分から質問しなければ解説されることもない。

宿題 宿題の量は多くないと思うが、まだ習っていない部分が出たり、1人では解けないことも時々あった。

良いところや要望 感染対策について、もう少し気を配ってほしい。講師が、マスクはしているが咳き込んでいることがあった。

その他気づいたこと、感じたこと 予定変更に対して、後日スケジュールを配布するように言われたが、前日までスケジュールがもらえず、こちらから連絡してようやく教えてもらえた。

総合評価 学校の復習をするだけならいいかもしれないが、高校受験用には物足りない気がする。

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.50点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 当初は集団塾を検討していたため、少し高額に感じましたが、一対一の指導なので妥当な金額かと思います。

講師 子供に合った、話しやすく質問しやすい講師の方がいてよかったです。授業も分かりやすいと言っています。

カリキュラム 苦手な分野のみを集中的に対応していただけるのが良かったです。

塾の周りの環境 駅が近くにあり大通りに面しているので、夜も明るいのでよいです。自転車置き場に屋根があれば尚良かったです。

塾内の環境 とても明るく綺麗で、特に雑音も気にならないです。机が広く自習スペースも使いやすく気に入っているようです。

入塾理由 個別指導なこと
これまで通塾を拒否していた子供が、環境などを気に入り入塾を希望したこと

良いところや要望 個別で子供に合わせた指導をしてくれるところ、特別な教材が必要ないところが良かったです。

総合評価 初めての通塾なので、結果が出るまでは最適だったのか分かりませんが、学習の習慣が着いてきたことや勉強への意識が高まって良かったです。

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

中学生~高校生 苦手克服

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

苦手克服

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 普通だと思います。他の塾はもっと高かったので、良かったと思います。

講師 マンツーマンで教えてくれるので成績が上がり、わかりやすく聞きやすかったと思います。

カリキュラム 全体的に良かった。教材とかも本人は気に入ってました。分かりやすくて通いやすい。と言ってました。

塾の周りの環境 家から近かったので、自転車で通っていましたが、治安が悪いとかはないです。近くにお店があり、人通りも多く、明るかったです。

塾内の環境 静かで勉強しやすかったと言ってました。マンツーマンなので分かりやすくて通いやすいです。

入塾理由 家から近く教え方が上手だと聞き、通い出した。本人もやる気がでて成績が上がり、満足でした。

良いところや要望 通いやすいです。マンツーマンなので分かりやすくて、聞きやすかったと言ってました。

総合評価 全体的に良かったです。成績もあがり、勉強を良くするようになりました。他の科目もいかすべきだった。

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 以前通っていた塾よりも若干安いかなと思います。
塾代助成を使って通えるのでありがたいです。

講師 体験の時に教えて頂いた先生がとても分かりやすかったようで、初めて時間を忘れて勉強出来たと言っていた。

塾の周りの環境 自宅からまあまあ近く大通りを通らずに自転車で通える距離で良かった。
周りも明るく帰り道も安心できる。

塾内の環境 きれいで静か。
パーティションで仕切られているので、他が気にならず勉強に集中できる。

入塾理由 家からのアクセスの良さと塾内が静かなこと、体験に行った時に大変わかりやすかったこと。

定期テスト 学校の課題のわからない箇所から教えてもらった。
定期テストがまだ終わっていないので何とも言えないが、子どもが意欲的に勉強に取り組めているので勉強しやすい環境ではないかと思う。

良いところや要望 子どもが意欲的に勉強に取り組めるようになったので今後の成績に期待したいです。

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(難関校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 集団授業の塾としては平均的な金額ではないかと思います。夏季講習、冬季講習の授業料は内容に見合ってないような気がします。

講師 校舎によって、また担当になった講師によって、質は違うと思われます。素晴らしいと言える講師とひどい講師の差が激しすぎる。

カリキュラム 塾はみんなそうですが、中学での授業より先にカリキュラムを終えるようになっており、学校での勉強は復習になるようになっています。

塾の周りの環境 通塾バスが運行しています。自転車利用の生徒も多いですが、北摂のベッドタウン地域なので安全だと思います。

塾内の環境 整理整頓の状態など、他の塾はあまりよく知りませんが、標準的ではないかと思います。道路からの雑音が多少はあると思われます。

入塾理由 中学部は高校受験に焦点を当て、特に難関高合格を掲げている塾でしたので、受験に向けて成績がアップすることを期待して決めました。

良いところや要望 成績が上位のクラスほど、やる気が出るシステムではないかと思います。1年通して同じ講師が担当するわけではないので、それを良しとするかどうかで好みがわかれるかもしれません。

総合評価 特に優れていると思った点は無いです。どのような担当講師にあたるかで、大きな違いが出ます。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.50点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:私立高校
進学できた学校
学校種別:私立高校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 夏期講習などは強制なのが辛かった。そしてなかなか高いのでそこはちょっときついなと思った。

講師 とてもフレンドリーで分かりやすかった人に教えるのが上手い人が多く成績アップにはもってこい

カリキュラム 分からないとこは言えば積極的に教えてくれる。分からず1人で迷っていても気づいてくれて教えて貰える。

塾の周りの環境 塾の目の前には駅があり駐輪場もあるので電車でも自転車でもこれてとてもいい。車でも来れる。なので色々なとこから来ることが出来る。

塾内の環境 うるさい人は多かったが整理整頓はされている。いい人ばかりでうるさいのも苦ではなかった。面白い人もいる。

入塾理由 元々の成績がすごく悪くこのままではまずいと思い成績アップしたくて入塾をした。

定期テスト ワークでテスト範囲を網羅。分からないとこがあれば教えてくれるしテストの復習もしてくれるから成績アップ

宿題 出されたがしてないからといって怒られることはなくしてなかったらその授業中にしたりすることができる。

良いところや要望 教師がフレンドリーで行くのが苦じゃなかった。教えるのが上手く頭が少し悪くても理解出来た。

その他気づいたこと、感じたこと 少し自由すぎるが行って損をしない塾だと思う。真面目な人も頭のいい人も多いからやる気は出る。

総合評価 教師がフレンドリーで教え方も上手く頭もいいのでとても点数も上がりやすい。

国立大学ゼミ池田教室 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 本人がわかりやすいとの事なので、行かせている甲斐があると思うので、これくらいが妥当かと

講師 色々な先生に指導頂き、本人もわかりやすいとの感想など聞くので十分満足です

カリキュラム 本人がやる気を出しているのを見ると、とても良いのではないかと思います

塾の周りの環境 通いやすい場所なので十分満足しています。雨の日はクルマで送りますが、待つ場所が無くツライですね。駐車場があると良いのですが。

塾内の環境 十分静かな場所なので、授業は受けやすいと聞いています。やり易い環境です

入塾理由 身内に紹介されて、体験に行って決めました。とても良い感じで、気に入ったようです

定期テスト 定期テスト対策期間があり、十分な指導を頂き、テスト対策が出来たと本人は満足してます

宿題 毎回出ていますが、結構四苦八苦しながらやってます。なかなか難しいようで、まだ学校で習っていないところもあるよう

家庭でのサポート 塾の説明会には積極的に参加しています。出来るだけ送り迎えもしています。

良いところや要望 予定が不規則なので、予定を忘れそうになる時がありますが、なんとかしてほしい

その他気づいたこと、感じたこと 休んだ授業を後からYouTube で見れるようになっているので、とても助かります

総合評価 まだまだ未知な部分もあるので、これから子供がどう変わって行くのか楽しみ

智学園五月が丘教室 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.25点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

講師 根気良く、何回もおしえてくれて、生徒の性格を見て教え方をかえている

塾の周りの環境 近くにスーパーと塾が3つもあるので、子供でいっぱいになる。さらにコナミもあるので行きしなは混雑ぎみ。

塾内の環境 やる気のある子は熱心に教えてくれるが、寝てる子とかやる気のない子は厳しい

入塾理由 偏差値40ぐらいから55ぐらいまで上げてくれて
素晴らしい、先生も熱心でやる気のある子は、とことんつきあってくる

定期テスト 色々と対策はやってくれるし
当てずっぽでやらない

宿題 そこまでの量はないと思う。
理解してるかどうかを確認する宿題かな

家庭でのサポート 特にしていない。家から近いので、一人で行って一人で帰る。普通の事

良いところや要望 とりあえず先生が熱心。
わかりやすい
先生が丁寧で変な先生はいてないかな

総合評価 個別塾じゃないけど、わかるまで教えてくれる
熱心な先生が多い

シナジー進学教室本校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

中学生 基礎学力向上

料金:4.0| 講師:2.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は安いと思います。夏期講習などありますがコストパフォーマンスはよかったと思います。

講師 がんこなところがあり、指導方法が子供とだんだんと合わなくなった。

カリキュラム よくしらないが、テスト前などカリキュラムも考えられて時間数も増えていたと思う

塾の周りの環境 まわりの道路は明るくないが、道路もあまり広くなく見通しがよいことと家からの距離が徒歩5分以内の場所なので問題はなかった。

塾内の環境 広さは人数相応であったと思う。人数が多いときは少し狭く感じることもあった。

入塾理由 家から近くて、コストパフォーマンスもよく、体験にいって子供も気に入った

定期テスト 定期テスト対策はあった。テスト範囲を重点的にやっていたと思う

家庭でのサポート 最初は送り迎えをしていたが、安全が確認できたのでやらなくなった

良いところや要望 コストパフォーマンスがよいがもっと柔軟な指導方法であればよかった

総合評価 講師の指導方法とあえばよいと思うが、子供側によりそうことが少なかったと思う

NEOクラス本校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.25点

中学生 高校受験対策

料金:5.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(難関校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 英検対策も希望者にはあります。金額は忘れました
三島以上特訓(無料)あり
自習室が中3生には1人1席確保され、毎日のように行ってました。質問し放題です。

講師 やる気のある人にはお得です。
自習メインなのでボーっとしてたら成績上がらないと思います。

カリキュラム 普通かと
テキストは他の塾と同じだと聞きました。

塾の周りの環境 バス通りに面しており、通塾しやすいと思います。
近くにコンビニがあり、軽食を買ってから塾に行くこともありました。

塾内の環境 施設は綺麗です。靴を脱ぐので汚れにくいと思います。
私語禁止なのでしずかです。

入塾理由 家から近い。中学に合わせてテスト対策をしてくれる。月謝が安い。自習室があり、分からないところを質問ができる。

定期テスト ありました。
プリントやってました。
テストで合格するまでやるそうです。

良いところや要望 自習室が確保されていること。質問先生がいること。受験期の特訓が無料。色々追加費用がなく、助かりました。

総合評価 一人一人よく見てくれていると思います。
質問に行けば教えてくれますし、自習室も沢山席があります。クラス分けテストがないので緊張感はあまりないです。
頑張る人にはいい塾だと思います。
ボーっとしちゃう子は伸びないのかもしれません。

つだ塾本校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.50点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高専(難関校)
学部・学科:電子・電気系
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金はよくわかりませんが、大手進学塾と比べると割安だったと思います。

講師 本人の弱点をしっかり把握されており、性格も考慮していただき、最適な学校を選択してもらいました

カリキュラム 教材やカリキュラムは保護者としては、把握しておらず、本人任せでしたので、わかりかねます

塾の周りの環境 自宅より自転車で5分のビルの2階で便利てしたが、街なかのバス通りに面しており、車での送迎は少し不便でした。徒歩圏内。

塾内の環境 個人経営の小規模塾なので、設備などは期待してませんでした。教室1つ、事務室のみ

入塾理由 本人が受験に向けて入塾を希望。
大手進学塾を?嫌い、個人塾に。良い講師が在籍しているとの情報も決め手となった。

定期テスト 定期テスト対策は無かったように思います。あくまでも進学後に役立つ内容でした。

宿題 よく覚えていませんが、宿題は無かったように記憶します。本人が自宅で宿題をしているのを見た記憶がありません

良いところや要望 個人の個性をしっかり把握されていたので、お任せ出来ました。併願校を特定の学校を勧められたので困りました

総合評価 良い講師に恵まれたと思います。卒業生の例や色んな情報を与えてもらい、視野が広がりました

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

中学生~高校生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 大手の塾なので、まわりと比べてすこし高くても妥当な値段だと思った。

講師 指導の質は悪いようには思わなかった。

カリキュラム 個別指導なので、個人のペースに沿って授業を進めるため、進度は本人次第。

塾の周りの環境 立地は、東岸和田駅の真ん前でとても良いと思う。周りにはマンションや公園、コンビニエンスがあり、便利。

塾内の環境 クラシックの音楽が流れている。自習スペースと授業の場所が分かれていない

入塾理由 高校受験のため塾を探しており、自宅から近く、通いやすいと思ったから。

良いところや要望 総合的に見て、特別悪いところも、特別良いと思うところもなくて、高校受験にはいいと思う

総合評価 幅広い学年の生徒が通っていて、先生との関係も良さそうなので、集団について行くのがしんどい子でも通いやすい塾。

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.25点

中学生~高校生 高校受験対策

料金:5.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立大学(中堅/上位校)
学部・学科:福祉・人間・心理・こども
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 塾長がほぼ1人で、対応されてるからかとにかく安くすみました。

講師 うちの子供はあまり怒られる事はなかったようです。

カリキュラム 高3の時は少し増えましたがそんなに大きな金がではなかったです。

塾の周りの環境 住宅地の中にあり駐車場もないので1人で自転車で行くからか、送迎するなら落として、拾ってって感じじゃないとゆっくり駐車はしにくいです。

塾内の環境 周りも静かな住宅地です。
決して凄く広い、綺麗って感じではありませんが整理整頓はきちんとされてます

入塾理由 家からも近くて、お友達も通っていて安心出来て月謝がとにかく安かった為。

定期テスト 特に対策はなし、後日報告して本人に何かしらを伝えて下さった様です。

宿題 多すぎず、少なからずほどほどだと思う。
毎回、宿題は出ていてしてないとかなり怒られる様です

家庭でのサポート 夜が遅かったので、送迎はしていましたがそれ以外は懇談に行くくらい

良いところや要望 とにかく安いし、きちんと指導していただいたので目標に向かってしっかり勉強出来たと思います。

その他気づいたこと、感じたこと 塾長は懇談の度に志望校を聞いてくるのでいい加減覚えて欲しいと毎回思った

総合評価 好き、嫌いが分かれると思いますがとにかく安くてきちんと指導して下さる

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

2.75点

中学生 苦手克服

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

苦手克服

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 姉が通っていた塾の方が月謝も安く先生と生徒の人数も少なかったから。

講師 熱心に説明をして下さり、子供にもただ塾に通うだけではダメで自主学習などをちゃんとしないと成果がでないと教えてくれたこと。

カリキュラム 個々にあった指導。テスト当日に行っている朝学が良いと思う。質問し易い環境

塾の周りの環境 通学している学校の近くで、塾の前にはお店やバス停もあり周りが暗くなく人通りがあるので安心。塾の前に自転車がたくさん止まっており、スペース少し狭い様な感じがする。

塾内の環境 自主学習のスペースと授業のスペースが同じで少し狭い感じがする。

入塾理由 塾から家が近いのと通っている中学の専門の塾で外から塾の様子が見える

定期テスト 過去のテスト問題や通っている中学専門塾なので、傾向や対策など

良いところや要望 学習の方法やテストのポイントや学習のコツなどを教えて欲しい。

総合評価 通い始めたばかりでテストの成績もまだ分からない為、姉が通っていた塾と月謝のみで比較した為。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.25点

中学生~高校生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(難関校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

講師 毎回授業を楽しみに受けていて、勉強を楽しそうにしていたこと。

カリキュラム 最後に国語があったりと眠くなるのではないかというカリキュラムのときがあったが基本良かった

塾の周りの環境 大きめな駐輪場があったので自転車で通塾することが出来たこと。治安も悪くなかった。駅からは少し遠かったが立地は良かったと思う。

塾内の環境 教師への質問がしやすいと言っていた。周りの友だちも意識が高くてそれにインスパイアを受けて頑張っていた。

入塾理由 成績アップ保障、もし上がらなかった場合全額返金制度があったこと。

良いところや要望 真摯に向き合ってくれる先生とわかりやすい楽しい授業であると思う。

総合評価 成績も伸びていたし楽しそうにしていた。勉強への苦手意識が消えていたと思う。

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:私立高校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 入塾する前に、他の塾にいき、話やパンフレットを見たら、安かったが、夏期講座や冬季講習など、もろもろ見ると、けっこうかかったと思いました。

講師 個別とうたっているが、子供の理解度に合わせて、授業を行っているとは、あまり思えなかった。

カリキュラム テキストは、学校の授業に合わせてのものだったので、良かったです。

塾の周りの環境 家が、駅から近くにあるため、他の塾も、歩いて行けるところにあるので、他の塾の評価は、特にありません。

塾内の環境 塾での、自習するところが、なかったのが、よくなかったと思っています。

入塾理由 塾のサイトのクチコミと、授業料が安かったからです。あと、塾で使用しているテキストが、子供に合っていると思ったからです。

定期テスト 定期テスト対策は、特別に行っていませんので、特にありません。

良いところや要望 子供の理解度を確認し、それに対してのホローアップが、とても弱かったです。

総合評価 子供の理解度を確認し、それのホローアップをして、成績が上がれば良かったです。

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.50点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

講師 あまり本人にあった講師だと思わなかったが嫌がらずに最後までつうじゅしてくれました。

カリキュラム テストとか教材が多種にわたっていてテストが多く成果がすぐに分かった

塾の周りの環境 家から近く夜間でも安心して通塾さすことができた市交通事故のしんぱいもなかった。塾の周りは静かでかんきょうもよかった

塾内の環境 飲食店や泥酔者などがいなくて安心できる環境だったのでよかった

入塾理由 家から近く雨の日でも通いやすく個別で時間調整がつきやすかった。

宿題 プリントや冊子になった問題が多くしようしやすかったのでよかったです。

良いところや要望 連絡も密にしていただき安心できましたのでよかったです。

総合評価 何よりも休まず嫌がらずに三年間通塾して志望校に入学できたので感謝です

木村塾桜塚校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

小学生~中学生 学習意欲、習慣づけ

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(難関校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

学習意欲、習慣づけ

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 長期休みは、いけない日があっても料金が変わらず、節約ができなかった

講師 子供のタイプをみて、指導員や指導方法を考えてくれていたため、安心して任せられた

カリキュラム わからないところはなんども確認してくれたり、期間限定でチームで競わすなど楽しみもあったらしい

塾の周りの環境 家の近くだったが、塾終わりでコンビニに立ち寄って長らく帰ってこなかったりしたため、何度か塾に連絡をしていた

塾内の環境 いつも清潔に保たれていた。ちょうどコロナ期間でしたが、対策もきちんとされていた

入塾理由 家から徒歩で通いやすく、テスト期間には追加料金なしで、自習室にかようことができたため

定期テスト いついっても追加料金はなく、不明点があればいつでも聞きに行けた

宿題 宿題が負担になってきた場合は、相談すると本人と話し合いをしながらできる範囲で宿題をだしてくれていた

家庭でのサポート 保護者の懇談に参加し、志望校についての最新情報などを教えてもらっていた

良いところや要望 みんなが終わるまで、わかるまでかえしてもらえないので、学年が上がる度に帰ってくるのが23時近くになっていた

総合評価 先生たちもきちんとしており、教え方もわかりやすかったようです。

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.50点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:私立高校(難関校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 とにかく夏期講習、冬季講習、春季講習がすごく高いですね。

講師 息子は塾長先生の理科の授業がすごく楽しかったと言っています。その他にも楽しい授業があったそうです。

カリキュラム カリキュラムが適切で学力を伸ばしてくれました。クラスの数がとても多いので高みを目指せるのもいいところだと思います。

塾の周りの環境 千里中央にあって地下鉄の出口を出たすぐにあるので通いやすかったですね。またバスもあるのでそこもよかった点です。

塾内の環境 設備は申し分ないです。ゴミも落ちてませんし、とても清潔に保たれてました。

入塾理由 友達みんなこの塾に入っていたし、兄弟も入っていましたからです。それと説明会がよかったです。

定期テスト 定期テストの前には学校ごとでの授業をして過去問を重点的にしていたそうです。とにかく塾のテキストを完璧にしておけば9割は堅かったです。

良いところや要望 別館があるらしくそこまでの移動が少しめんどくさかったようです。もう少し教室を増やしていただけるといいなと思います。

総合評価 とにかく私たちの地域では頭が良い生徒さんはみんなその塾に通っているイメージでした。

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.50点

中学生 学習意欲、習慣づけ

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

学習意欲、習慣づけ

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は適正
最初は高いかもと思ったが、費用対効果で考えるとむしろ安いぐらい

講師 塾のサポートもあり、進学についていろいろ検討することができた

カリキュラム 試験対策や通常期間もしっかりと勉強できており本人も満足している

塾の周りの環境 それまで彷徨ってる感じがしていたが、ここに行ってから本人と友人のやる気、目標ができてここを選んでよかったと思える。

塾内の環境 少人数、集中している環境で、授業中も騒がしくなく集中して勉強ができるので自習に行く回数も増えている

入塾理由 本人が友達に勧められて一緒に行きたいと言ったので通わせました

定期テスト 定期テスト前にはしっかりと全教科対策してくれる
またテスト勉強の仕方もしっかり教えてくれて効率よく勉強できるようになった

宿題 課題、宿題共に適量であると思います。手応えを感じながら進んでいるので量の多い少ないは気にしてなかったようです

良いところや要望 しっかりとサポートされて親も子どもも目標を見つけて、それに向かって行けています。これから先も活用できたらと思っています

総合評価 通い出してから子どもの成績とやる気がみるみる上がっていき、学校生活が楽しくなってきたように感じられます

「大阪府」「中学生」で絞り込みました

条件を変更する

11,505件中 701720件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

Amazonギフト券プレゼントキャンペーン

キャンペーンご応募の流れ

■通常の塾の場合(通信教育以外)

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②入塾する③塾ナビからご応募!!

■通信教育ブランドの場合

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②各通信教育ブランドの公式HPにて入塾する③塾ナビからご応募!!

初回の資料請求、電話問い合わせ、または体験授業などの※各種申し込みを行った日から3ヶ月以内にご応募ください。ギフト券の送付は、ご応募内容の審査完了から90日程度かかる場合がございますのでご容赦願います。

※各種申し込み:塾ナビ内から行った、体験授業、オンライン体験授業、入塾説明会、教室見学

キャンペーンの応募はこちら

※1 塾・予備校検索サイトの利用に関する市場実態把握調査 実査委託先:楽天リサーチ(2014年度~2018年度) インテージ(2019年度~2022年度) セレス(2023年度~2024年度)日本ナンバーワン調査総研(2025年度)

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。