キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

86件中 120件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

86件中 120件を表示(新着順)

「千葉県成田市」「小学生」で絞り込みました

成田進研成田教室 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年6月

4.50点

小学生 基礎学力向上

料金:4.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 金額そのものは周囲の塾と比較しても同等くらいかなと思います。
丁寧に教えていただけるので安いかなと感じます。

講師 やはり懇切丁寧に教えていただけること。一人一人のレベルに合ったカリキュラムは素晴らしいと思います。

カリキュラム 教材については独自のものでとても分かりやすいと息子も言っていました。学校よりも楽しいと感じていたようです。

塾の周りの環境 比較的通いやすい立地です。周辺にスーパーなどがあり、授業を受けている間に買い物へ行くなどして時間を有効活用できます。

塾内の環境 パーテーションなどがしっかりしていて視覚的には十分確保されていました。遮音については、生徒全員が集中して取り組んでいるようなので気になりません。

入塾理由 先生が懇切丁寧に教えてくれます。
一人一人にあった学習方法のようで、レベルや習熟度に合わせて学習することができます。

良いところや要望 観察丁寧に教えていただけることです。どのレベルの子でも粗方対応できるのではないでしょうか。

総合評価 観察丁寧に教えていただけること、値段は普通ですがサービスがいいので結果として安いと感じます。

個別教育Can本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

小学生~中学生 学習意欲、習慣づけ

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

学習意欲、習慣づけ

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 受験生であった1年間は、ほぼ毎日過ごしていたので料金に不満はないです。

講師 プラスでお金を払わないと担当先生は選べませんが、どの先生と子供との関係を良好にするよう頑張ってくれていたと思います。

カリキュラム 千葉県の公立高校入試問題や子供が受験を希望する学校の過去問中心のプリントを受験生は教材として使っていたと思います。

塾の周りの環境 自宅、駅にも近く近くに交番があり一人で行かせるときも安心でした。親が迎えに行った時に待つことができる駐車場はありますが、スペースは広くないです。

塾内の環境 子供たちへの勉強環境を考え、リホームしたりしていました。受験生には個別に教科書をおくスペースもありました。

入塾理由 授業以外の時間も、利用しやすい塾の雰囲気や、個別指導であること、子供、親に対しての受験時期のサポート体制が充実していたことに惹かれました。知人のススメもありました。

定期テスト 子供が通っている中学の過去問を提供してくれていました。また、勉強のために自習室に来るように声かけてをしてくれていました。

良いところや要望 小さいころから通塾していましたが、塾に通えるように親が金銭的に頑張っていることを感謝するようにと、指導してくれていたことかと思います。親としても有り難かったです。

総合評価 学校よりも子供も寄り添い、しっかりとサポートしてくれていたと思います。どの先生も子供に声かけてをしてくれるので、アットホームな雰囲気でした。

京葉学院成田校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.50点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 進学塾だから相応の値段かなとは思ったけど高校受験間近は模試の受験料などでだいぶ高かった

講師 先生によって結構変わる
偏差値が高いクラスに行くほど先生の質が良くなって定期テストの度に面談を行ってくれたりするが下のクラスはあまりしなかった

カリキュラム 京葉オリジナルの教科書
問題数が多いから難易度ごとに振り分けられてるから自分のやりたいところをやれる

塾の周りの環境 駅の目の前だからかなり立地はいい
バスも電車も通いやすいと思う
最近治安悪いけどちゃんと先生が外で立ってるから安心出来る

塾内の環境 静かだと思う
階段が結構長い
トイレが結構狭いし個室がふたつしか無かった
教室もちょっと狭く感じるかも

入塾理由 中学・高校受験に力を入れていると聞いたから
知り合いの子供も通っていたから

定期テスト その学校の定期テストの過去問を見せてくれたりとかはなかった
分からないところを質問したら教えてくれるくらい

宿題 まあまあ多い
教科ごとに結構なページ数出されるし先生によってはちゃんと確認されるからちゃんと答え丸写しせずにやらないといけないから大変だと思う

良いところや要望 一人一人に担当の先生がつくから質問とか相談とかは気軽に出来ると思う
自習室も机の数が結構あるし職員室の隣だからサボったりふざけたりもないから集中出来る
入試の自己採点は先生が作文とかを採点してくれるから信用出来る

総合評価 大学受験はあまり力を入れていないらしいが中学・高校受験は信頼出来る
先生の数も多い
同じくらいのレベルの人達とクラスが一緒になるから置いていかれることもあんまりないと思う

NPS成田予備校成田本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

小学生~中学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

中学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は他の塾の値段がわからないけど負担は大きいけど講習はわかりやすい。

講師 年齢の近い講師の人に受験や勉強の相談に乗ってくれていろいろ指導してくれた。

カリキュラム 教材は本人に合わせてくれたので受験前のカリキュラムもしっかり徹底してくれた。

塾の周りの環境 送迎するのに駐車場がなかったので近くのコンビニなどで時間をつぶしたり路駐するしかなかったので不便なこともあった。

塾内の環境 教室は狭く感じたけど他の人にわからないところを聞けたり出来るかなって思った。

入塾理由 受験をするにあたり適切な指導をお願いして勉強が本人にあっていた。

定期テスト 定期テスト対策は適切でした。講師は苦手な科目をやってくれた。

宿題 量は普通で難易度は普通でした。次の授業までなので適切な量かなって思った。

家庭でのサポート 塾の送迎の駐車場の説明や受講の申し込みなどインターネットで調べた

良いところや要望 冷暖房機器があるので環境は良いと思いました。塾のコミュニケーションはとりやすいと思う。

その他気づいたこと、感じたこと 体調不良で休んだ際スケジュール変更は大変だったけど講師の人がいろいろしてくれた。

総合評価 子供には適してる塾だと思いました。授業料は高めだと思いました。

個別教育Can赤坂校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.25点

小学生 基礎学力向上

料金:2.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

基礎学力向上

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 セット割りとかもなく兄弟割りなどもないので他の塾に比べると高い

講師 毎回、受講後にメールなので授業の様子やどう言った勉強をしたなど細かくおしえてくれる

カリキュラム 単語カードや漢字検定など勉学とは別に言葉などもおしえてくれるため

塾の周りの環境 住宅街にあって静かなのと人通りも多い場所なので子供が学校終わって友達ともいきやすく常に他人の目もあり横断歩道もわたる必要がない

塾内の環境 友達も多く、自習時間も先生たちも近くにありわからなければ質問できるなど環境は良い

入塾理由 先生が熱心で評判もよく、子供もかよいたいといったのできめました。

定期テスト 定期テスト対策は学校の復習をしてくれるなど授業とは別におこなってくれるのがよい

宿題 宿題の量はそこまで多くないのですが個人面談で相談した際に自宅でもできるプリントなども宿題として出してくれた

良いところや要望 先生と子供との距離も近く、個別的な相談もしやすいので自分の子供にあったやり方をしてくれる

総合評価 先生達も熱心で友達も多く、勉強以外の環境もよいです。気軽に先生に相談できるのも魅力

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の集団学習塾に比べて単価を計算した時、先生一人あたりに換算すると安く感じた。
テストの目標点数を先生から7割取れていない場合、授業料をお返しすると言った案もいただき、尚且つ、補習授業料も支払う事なく無償でみてくれるところは大きいポイントである。

カリキュラム テスト前対策など、個々にわからないところ、理解しているところ、弱点などをひろって課題が違うので、子供には向いていたと思う。

塾の周りの環境 自宅からは自転車で通える距離であったため、自分で通塾をしていた。
電車で通うにはバスを利用しないと難しいので比較的近所の子が通塾していた。雨の日は、目の前が駐車場があるのでそこを利用して送迎をしていた

塾内の環境 授業前に補習部屋があったが席が少ないため全員が全員座れないため、早い者勝ちなところがあったので学校から帰宅したらすぐに通っていました

入塾理由 ①高校受験で失敗をしない為
②日頃の成績を上げて進学に向けて基礎力を上げて行く為
③日頃からの勉強をするくせをつけるため

定期テスト 定期テスト対策は常にやっていただき、授業前の部屋の貸し出しとうもしてくれたので勉強する環境は整っていたと思う

宿題 それぞれの勉強の進み具合によって、量は調整してくれていたが息子は家で一人でできないため、多いとよくぶつぶつ言っていた。

家庭でのサポート 家庭では、口出しをすると喧嘩になるため、塾の先生の方から伝えてほしい事や勉強のやる気スイッチを押してもらうようにコミュニケーションを取り合っていた

良いところや要望 熱心な先生がいたのて、その先生のいう事を聞いてやる気スイッチを押してもらうよう、尊敬できる先生の、指導にお願いしていた。

市進学院成田教室 の評判・口コミ

生徒アイコン

投稿者:生徒

投稿時期:2024年

3.75点

小学生 中学受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

中学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 夏期講座などの特別講座があり、その追加料金があるため高いと感じてしまった

講師 予約制で面談が定期的にあり、時々担任の講師の先生がお電話で様子を知らせてくれる

カリキュラム 四教科だと、それぞれに教材やドリルがあり、リュックがパンパンになる日もあり重そう

塾の周りの環境 駅ビルのため、電車やアナウンスの音がハッキリ聞こえる
お祭りなども側であるので、楽しい騒音が聞こえるのが少し可哀想に感じた

塾内の環境 電車の音がハッキリ聞こえてくるが、慣れると大丈夫のよう
空調もしっかり効かせてある

入塾理由 姉が先に入塾している、集団指導でまわりと競って集中力を上げて欲しい

良いところや要望 自習室があり便利だが、子供にもう少し進めて欲しい
宿題をするなどしてきてほしい

総合評価 初めての塾なので、比較しにくいので、正当な評価であるか自身がない

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.25点

小学生 苦手克服

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

苦手克服

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別指導なので仕方ないと思うが、他のところよりも高い値段設定だから。

講師 子どもに明るく接してくれて、その子の個性を大事にして受け入れてくれるような感じ。

カリキュラム 授業が終わったあとに、勉強した内容の復習をその場でしてくれることや教材を買う必要がない事。

塾の周りの環境 駅の近くで家からも近いので1人で歩いて通えて便利でよい。人もたくさん歩いているので何があっても周りの人に助けてもらえそうで安全な感じがする。

塾内の環境 整理整頓されていて綺麗。明るさもちょうど良い。雑音もなく、授業に集中出来る。

入塾理由 一対一の個別指導なので、わからないところをわかるまで教えてもらえると思ったから。

良いところや要望 一対一の個別指導というのが良いところだと思う。他の塾は個別指導でも一対一のところはなかった。

個別指導なら森塾成田校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 かなり成績が上がったため、よかった。でも、少し金額が高く、家系にはやさしくなかった

講師 成績が急にのびるのではなく、だんだん、じわじわ上がっていった

カリキュラム 教科書の内容が、理解しやすい書かれ方をしていたようで、そこが成績に反映されていた

塾の周りの環境 交通機関が周りにおおく、送り迎えなど、親として行き来しやすい環境だったと思う。まわりに学生もおおく存在し、あまり不安にはならないような場所にあると、個人的には感じた。それらから見て、治安なども、不安要素はあまりないはず。

塾内の環境 周りは交差点がおおく、すこしさわがしいが、あまり影響はなさそうとおもった。

入塾理由 教師一人に生徒二人というスタイルで子供も勉強しやすい環境のようだった

良いところや要望 成績がよく伸びる、また、生徒とたのしくかかわろうとしているところがこの塾の良いところだとおもった。

総合評価 かなり通いやすいが、かなり講習の誘い方がすこし気になったが、総合的に見れば、とても良い環境になっているはず。

個別教育Can本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の塾に通われている方と比べると安いと思った。塾の方でも料金提示の際、他塾との比較リストを提示してくれた。

講師 こちらの塾の先生は学生アルバイトは使わず、先生が社員なので、適当な教え方接し方なかった。

カリキュラム 塾独自のプリントをひたすら行う。わからないところは丁寧に教えてくれ、また覚えるまで何度も反復する方法。

塾の周りの環境 駅から徒歩2分位。近くに商業施設、コンビニがありとても便利だと思う。駐車場は塾前に数台停められる。生徒の人数の割には少ない気もするが混み合ってることは無かったので、問題ないと思う。

塾内の環境 教室は、いつも生徒でいっぱいです。しかし一人づつパーテーションで仕切られているので、集中できる環境ではあると思う。

入塾理由 先生一人に生徒二人の個別指導が魅力できめました。また、勉強だけでなく感謝の気持ちを忘れないなど人として大切な事を教えて頂けることも理由になります。

定期テスト 塾独自のプリントをひたすら解く。わからないところは丁寧に説明してくれ、覚えるまで何度も反復する。

宿題 量はかなり多かった。学校の宿題、部活の両立はかなり大変そうでした。

良いところや要望 要望は特にないが、強いて言えば生徒の数に比べて教室が狭いのでもう少し広いといいと思った

総合評価 とにかく生徒思い。とにかく一生懸命、子供たちに接してくれるところ。

市進学院公津の杜教室 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

小学生~高校生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 教育内容がしっかりとしていて講義もわかりやすく勉強する環境として考えると料金なな関しては安いと思います。

講師 講義内容もわかりやすく、こちらからの質問にも丁寧に答えてもらえて一人一人に適した指導をしてもらえてると思います。

カリキュラム 授業内容も分かりやすく丁寧に説明してもらえるし上のランクの学校を目指す事を考えるとしっかりとした講師の授業、教材も受験するにあたって適している。

塾の周りの環境 こちらの自宅からも近いこともあり交通に関しては特に問題はなく、もともとこの辺りの地域は治安がよく安心して通学できるのがありがたいです。また駅前には交番もあり何かあればすぐに対応してもらえるのが安心です。

塾内の環境 塾内の設備はきちんと整理されており、基本的に清掃も行き届いています。衛生面でも安心して通学させらさると思っています。

入塾理由 優秀な先生、綺麗な塾内の環境、しっかりとした教材など、今の成績からのレベルアップを考えるとこちらでの通学するのが1番の近道と思いました。

良いところや要望 とにかく塾内の環境がしっかりと確立されており、また講師のレベルが高いこと、さらに一人一人にあった授業をしてもらっていると思います。

総合評価 塾内の環境、設備が整っていることはもちろん、受験をするにあたって講師のレベルが高いこと、しっかりとした教材がありレベルアップするにはもってこいの場所です。

京葉学院成田校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.50点

小学生 中学受験対策

料金:4.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

中学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は適正だと感じました。その理由は他の塾、予備校の料金と比較して検討したからです。

講師 進学希望校に合わせた指導がなされているので指導の質には満足しています。

カリキュラム 進学校の入学試験に合わせた教材が選択されているので効率的に学習できました。

塾の周りの環境 自宅から塾まで徒歩で通学できる点、ロケーションが駅近なので人通りが多くて夜間の通学も安心していました。

塾内の環境 子供本人のよると過ごしやすい学習環境が塾側から提供されていたようです。

入塾理由 自宅の近所にあり通学に便利なこと、進学実績が優れていることが理由です。

定期テスト 特に定期テスト対策はなされませんでしたが、希望すればおこなってくれたようです。

宿題 長期休暇の際には宿題が課せられていましたが、分量は適切なものでした。

家庭でのサポート 家族は塾への送迎や、質問事項、時間割変更希望などを塾サイドと行いました。

良いところや要望 良いところは進学実績が優れているところと、期待に違わず子供の学力が向上した点です。

その他気づいたこと、感じたこと 特にありませんが、柔軟な対応を何事にもしてもらったという印象です。

総合評価 子供が希望校に合格できたので家族としては高い評価をしています。

市進学院成田教室 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.25点

小学生 中学受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

中学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 適正な料金だと感じました。その理由は同程度の規模の進学塾の授業料と比較したので。

講師 個別質問に対応してもらったり、時間外の学習室が使用できるので良い。

カリキュラム 進学校に適切な教材が選択されているという印象を受けたので良かった。

塾の周りの環境 駅近くのロケーションなので人通りが多く、夜間も割と安全に通学できたので。また、近所の塾の子どもたちも大勢歩いていて安心できた。

塾内の環境 塾に通っていた本人の印象によると過ごしやすい教室であったそうです。

入塾理由 自宅から距離的に近いロケーションであったことと進学実績で選びました。

定期テスト 定期テスト対策は特になかったが、そのようなコースも選択すれば良いと思う。

宿題 宿題は長期休暇の時に課せられていたようですが、量は適正と思いました。

家庭でのサポート 子供の塾への送り迎えと塾の先生たちへの質問を家族がおこなっていました。

良いところや要望 進学実績に見合った志望校に本人が合格できたのが良かったところです。

その他気づいたこと、感じたこと 子供が塾を卒業した後もこの塾の進学実績が耳に入りますが、安定した業績を出しているようです。

総合評価 子供が志望校に合格できるだけの学力を育成することができたので評価できます。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.25点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:5.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:私立中学校
進学できた学校
学校種別:私立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 学力向上に繋がり勉強へのモチベーションに繋がった
この事からテストの点数が上がった

講師 わかりやすく簡単に教えてくれる
自分に合った学習を用意してくれる

カリキュラム 勉強時間が1時間30分とほどよい時間で設定してくれるので行きやすい

塾の周りの環境 駅からも五分程など
バス停からのきょりが近い
バスも10分に一本なのであまり待つ必要がない
治安も良くスピードの出し過ぎや信号無視が少ない

塾内の環境 真剣に先生が教えてくださるので
とても真剣に参加出来るので学力向上に繋がる

入塾理由 よくCMで拝見しました
他のサイトでもよく拝見していました

良いところや要望 駅近自学スペースがあまり広くないので自学スペースが埋まっている時がある

総合評価 交通の弁がとてもよく安心して通わせられる
学力向上に繋がるような学習環境がとてもよい

IEスクエア成田校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.75点

小学生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 夏期講習など、内容が濃いので多少高くても後悔してません。普通の料金だと思います

講師 丁寧に指導してくれました。つっかえてしまう問題を繰り返し繰り返し教えてくれるので助かりました

カリキュラム 個人のペースに合わせて指導してくれるので安心できます。助かりました。

塾の周りの環境 成田なので普通に都内などと比べると立地などはどうなんでしょうか。近くに住んでる場合は全く問題なく通えました

塾内の環境 コロナ禍だったのですが、消毒などもしっかりしてくれていました。助かりました

入塾理由 一人一人のペースに合わせて指導してくれたので安心して任せられました。苦手な問題は時間をかけて丁寧に教えてくれるので、納得しながら次の問題に進めるようにしてくれます

良いところや要望 悪いところは特にありません。普通に通えて成績も上がりました。助かりました

総合評価 丁寧な指導で基礎から苦手な問題をピックアップしてくれたり、良かったと思います。

個別指導なら森塾成田校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.00点

小学生~中学生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 小5から数学(算数)を習っていました。小学校の時は学校のテストの成績もよく勉強も自らしていて意欲的だったので良かったのですが、中学に上がり部活やその他習い事で勉強の両立が難しくなってきて勉強に対しても意欲的でなくなり成績が下がりはじめました。又、欠席する場合は曜日や時間変更が出来なく融通が利かないのでそういうのを踏まえ高
いと思います。

講師 若い講師だらけです。
早いと1ヶ月で先生が替わります。

カリキュラム 毎回テストをやり合否の案内が親にメールで知らせてくれるので、それはいいと思いました。又、一応先取り授業ですが復習もしてくれます。

塾の周りの環境 田舎の駅前なので時間によっては停車や駐車するのに渋滞になってしまいぐるぐる周辺を周って送迎する場合がありました。

塾内の環境 整理整頓されていて明るくとても綺麗です。又、一階にあるのでガラスから様子が見られます。

入塾理由 個別のわりに金額が安く、苦手なところもすぐ見てもらえそうだったから。

定期テスト 定期テストがあったと思いますが週末にやるので、
部活と習い事の為中学生になってから一度も参加出来ませんでした。

宿題 宿題はけして多くないと思いますが、やらなかった場合は追加料金なしで次の日とか居残りしてました。

家庭でのサポート 家庭でのサポートは特にしてないです。定期的に面談があり親が呼ばれるのでが、大体勧誘的な感じに聞こえますし面談いるのかな?って疑問に思っていました。

良いところや要望 進学塾のような進め方ではないので、わからない箇所とかしっかり教えてくれるとおもいます。

総合評価 個別のわりにはお手頃な値段と思いますが、時間変更曜日変更が出来ないのが残念です。又、成績も下がる一方で辞めました。

個別教育Can本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.50点

小学生 基礎学力向上

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 常識的に今の学習塾は高すぎる。それしか言うことはない。安くしてもらいたい。

講師 個別指導なので担当の先生もよく子供のことを見てくれていて助かる。

カリキュラム 子供のレベルに応じて対応してくれるのでそこが本当に良い。個別指導にして良かった。

塾の周りの環境 自宅からすぐ近くの場所にあるし駐車場もあるので助かる。また、おおとおりに面していて歩道も明るく整備されているので安心。

塾内の環境 綺麗に整理整頓されているし清掃もしっかりしていると感じる。空調設備も良い。

入塾理由 個別指導でまわりからの評価が高かったのと友達も多く通っていたから。

定期テスト テスト対策とかはまだしていないのでわからない。定期的な塾の試験はためになる

宿題 量はちょうどいいと思う。多すぎても困るし子供の目指すところによってかえてくれている。

家庭でのサポート 特に何もしていないが暗くなるのが早い冬は迎えにいっていたくらい。

良いところや要望 個別指導なのでその子に応じたレベルや目指すところによって指導を調整してくれるのがいい

その他気づいたこと、感じたこと 特にないけどやはり個別指導の方が大勢で同じことをやるより良いと思った。

総合評価 周りの方の評価とおりいい塾だと思うので継続して通わせようと思っている。

市進学院成田教室 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.25点

小学生 中学受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:私立中学校(難関校)
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

中学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 副講座を取らなければならなかった。交通費もかかってしまった。しかし、非常に見になるものだったようでよかったです。

講師 しっかり見てくれました。仕事や家事で子供が何をやっているのかもわかりませんでしたが、安心して預けられました。

カリキュラム 非常に難しく追いつけないと言うことはなかったそうです。しかし大手の他の塾と比べるとやはり差はあったそうですね。

塾の周りの環境 田舎ですので、バイクはうるさかったとはいえ、治安は良かったですよ。たまに弾き語りの方がいらっしゃるらしいです。

塾内の環境 トイレがかなりの頻度で壊れてしまっていましたが、教室や受付はとても綺麗でした。

入塾理由 家に近かったと言うのが正直な感想です。しかし、実際に見学に行って見ると思ったよりもしっかりしていましたので選びました。

良いところや要望 やっぱり、面倒見主義です。これのおかげで飽き性な私の娘も受験に専念でき、無事合格通知をもらうことができました。

総合評価 お弁当が昼の分と夜の分必要だったのですが、受付に預けるだけで直接本人まで届けていただきました。

個別指導なら森塾成田校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

2.75点

小学生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

基礎学力向上

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は少人数体制の割には他の塾と比較して安い方だと思います。長期休みの講習は10日間の短期だが、費用の負担は大きいです。

講師 先生が固定しているみたいで人見知りなうちの子供には合っているみたいです。
また、いきなり授業に入らず興味のありそうな会話から始まりテンションをあげてから授業を行うみたいでわからないところも聞きやすい雰囲気みたいです。

カリキュラム 基礎からよく分かっていないのでそこから戻って授業してくださり、基礎学力がついてきたようです。
ただ、単元が変わる際には毎回テストを行い、合格したら次の単元に進むのですが、そのときに合格しても時間が経つと忘れていることが多いので、そのあたりを踏まえた授業だと助かりますが、なかなか難しいみたいです!

塾の周りの環境 成田駅から、近い!
うちからも割と近い!
駐車スペースがないので、送迎の際は路上駐車になり、同じく他の送迎車と同じ時間に当ってしまうと停めるスペースがなくて困ることもあります。

塾内の環境 教室は割と狭く、ごちゃごちゃした感じで勉強に集中出来るのかな?というイメージでした。

入塾理由 指導が生徒2人に対して教師1人なので手厚い指導を期待して通わせています。

定期テスト 小学生のためか特別な定期テスト対策はされていないと思います。

宿題 量はかなり少なく、面倒くさがりな子供は塾の間際に慌ててやってもすぐ終わるくらいなので、もう少し増やしてほしいです。

家庭でのサポート 駅や家から割と近いけど、まだ小学生のため毎回送迎しています。その他は特にありません。

良いところや要望 学習状況をメールで知らせてくれるから今の子供の状況が把握できる。
いろいろなことが、メール等で済んでしまうためコミュニケーションが取りにくい。

その他気づいたこと、感じたこと 塾を休んでも振り替え出来ないのはきついです。しかも、料金も休んだ分、減るわけではないから困ります。

総合評価 少人数体制だから、一人ひとりの特性が把握しやすく、その子に合った指導をしてもらえるのは助かります。ただ、本人のやる気もあるのでしょうが、なかなか普通の人の成績にはならずに普通よりやや下の状態です!

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.75点

小学生~中学生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 集団塾の値段と比べるとやはり高いと感じるが、講師1人に対して生徒2人の一コマあたりの値段で考えると平均的であると思う。

講師 それぞれのコマでどのような学習をし、どこができていないのか指導記録がしっかりしていると思ったから。

カリキュラム 習熟度に応じたテキストを提案してくれるので、テキストの選択で困ることは無かった。

塾の周りの環境 駅も近く、商業施設や交番も近傍にあったことから、アクセスし易い、治安が良いと感じた。
専用の駐車場は無い。

塾内の環境 自習スペースがあり、室内もきれいであった。歴史マンガもあり、堅苦しい雰囲気ではない。

入塾理由 複数の塾の授業を体験したうえで、本人が一番気に入った塾であったため。

定期テスト 定期テスト対策用の問題集がテスト期間前に配られていた。それ以外には特段定期テスト対策で実施されたものは無いと思う。

宿題 課題は、割と量が多いとのこと。次のコマまでに終わらせて行く必要があり、平日の放課後などに自宅で課題に取り組む必要がある。

良いところや要望 毎年度更新料が必要となる仕組みを改めて欲しい。春季講習を受ければ更新料は無料になる。

総合評価 講師からのコメントや塾長との面談を通して子どもの学びの進捗や今後の方向性などを確認できる。

「千葉県成田市」「小学生」で絞り込みました

条件を変更する

86件中 120件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

Amazonギフト券プレゼントキャンペーン

キャンペーンご応募の流れ

■通常の塾の場合(通信教育以外)

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②入塾する③塾ナビからご応募!!

■通信教育ブランドの場合

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②各通信教育ブランドの公式HPにて入塾する③塾ナビからご応募!!

初回の資料請求、電話問い合わせ、または体験授業などの※各種申し込みを行った日から3ヶ月以内にご応募ください。ギフト券の送付は、ご応募内容の審査完了から90日程度かかる場合がございますのでご容赦願います。

※各種申し込み:塾ナビ内から行った、体験授業、オンライン体験授業、入塾説明会、教室見学

キャンペーンの応募はこちら

※1 塾・予備校検索サイトの利用に関する市場実態把握調査 実査委託先:楽天リサーチ(2014年度~2018年度) インテージ(2019年度~2022年度) セレス(2023年度~2024年度)日本ナンバーワン調査総研(2025年度)

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。