キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

4,274件中 241260件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

4,274件中 241260件を表示(新着順)

「千葉県」「小学生」で絞り込みました

個別指導Up塾鎌ヶ谷教室 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は他の進学塾よりは安いと思います。夏期、冬季講習では別途料金が追加する必要がありますが、塾講師と相談してコマ数を調整できるので、料金を安く抑えることは可能でした。

講師 授業で理解できなかった箇所や学校の授業で理解でかなかったことについて気軽に質問できる環境でした。

カリキュラム 受験に対応した教材を選定して購入できたことと、個人の苦手な教科を重点的にコマ数を増やすなど、柔軟に対応できる環境でした。

塾の周りの環境 駅から徒歩5分圏内の立地で、交番もあり安全な環境でした。塾の隣にコンビニもあるので夏期講習等の長時間、学習するときに利用できるので便利です。

塾内の環境 道路と駅に面しているので、乗り物の騒音はやや聞こえますが、気になるほどではないです。塾内は清潔に保たれていてます。ただ座席数が少ないので自習をするには適していないと思います。

入塾理由 通塾するにあたり、自宅から30分以内の場所でかつ、集団ではなく個別塾を子供が希望していたのでuo塾にした。

定期テスト 定期テストでは特異な教科コマ数を減らし、苦手な教科のコマ数を増やしてくれ、平均的に点数が取れる対策をしてくれました。

宿題 塾に学習して苦手な箇所を重点的に宿題としてだされます。まじめにやれば終わる量を見極めてだされていました。

家庭でのサポート 塾の送り迎えや、定期的に行われる進路相談に参加していました。

良いところや要望 建物の敷地が狭い関係で、学習できるスペースに限りがあり、自習をしたくてもできないので、もう少し広めの敷地にしていただければと思いました。

その他気づいたこと、感じたこと 体調不良等で休んだ際は、振替を行っていただけたので料金を無駄にすることがなかったの良かった点です。

総合評価 集団授業が苦手な人に向いている塾だと思います。個別だからこそ、苦手な部分を細かく分析して報告いただけるので、弱点をなくすのに向いている塾だと思います。

市進学院八千代緑が丘教室 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

小学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の塾と比較しましたが、同じような金額だったと思う。

カリキュラム 一年間の予定がテスト日を含め、細かく設定されている。教材は多く、使いきれないのではとも思った。

塾の周りの環境 駅から近いので、帰り道が暗くて心配という事がない。自転車置き場が少ないので増やしてほしい。治安は問題ありません。

塾内の環境 問題ありません。雑音はありせん。整理整頓されておりました。

入塾理由 カリキュラムがしっかり整っていること。集団の方が子供には合っていたこと。

総合評価 授業内容もしっかりしています。自宅から遠いのが少し大変ですが、概ね満足しています。

四谷大塚津田沼校舎 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.50点

小学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

中学受験

目的の達成度

達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 季節講習やテキスト代、諸々を考えると、当たり前だかそこそこかかる。が、中学受験塾としては普通と思う。

講師 集団塾なので、一人ひとりの生徒にあわせたアドバイスができる先生は少ない。レベルが下のクラスには、レベルの低い先生もいる。

カリキュラム 内容自体はきっといいと思う。が、うちの場合、長時間の拘束があっていなかった。

塾の周りの環境 駅からはさほど遠くもなく、子供の足でも徒歩5分ほど。若干、人通りは寂しいが、繁華街ではないので安心感はある。

塾内の環境 生徒の進度(ネットでの自学)についての貼り紙があるなど、競争心をあおっている。それが合う子にはいいと思う。

入塾理由 中学受験を希望するにあたり、統一模試を受けたところ、成績がよかったので入塾を決めた。個別指導塾も考えたが、やはり金額が高く、集団塾にした。

宿題 宿題はそれなりに出される。意識の高くない子にはしんどい量かもしれない。

良いところや要望 受け付けの女性の方の対応があまりよくなかった印象があります。

総合評価 中学受験塾としては大手ですし、一定の評価は得られるレベルではあります。意識の高い子には、よく合うと思います。

[関東]日能研柏校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.25点

小学生 中学受験対策

料金:2.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
4~5時間

目的

中学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 色々な意味で先生方がよく子どもを見てくれている。また教科の先生とサポートの本部の先生の連携がしっかり取れているのが、とても良い。先生たち動作も仲良しなのが見て取れる。

講師 しっかりとした勉強ながら、間に豆知識を入れてくれるので子どもも楽しみながら学んでいた。

カリキュラム 講習毎に事前の説明会があったりとサポートはそれなりにあるように思えました。

塾の周りの環境 飲み屋さんが多いが、人通りもそれなりにあるので危険ではないように感じた。駅からも近く、1人で通わせるのに不安はなかった。

塾内の環境 建物自体、とても綺麗で掃除も行き届いていた。中も開放的な事務室でいつも先生と子どものやりとりが見えた。

入塾理由 雰囲気が明るく、子どもが勉強以外でも楽しく通えそうだと思ったから。

定期テスト 定期テスト対策は特にはないが、いつでも質問は受付けてくれた。

宿題 宿題はでるものの自主性が重んじられる。そこだけもう少し手厚くチェックはして欲しかった。

家庭でのサポート お弁当や講習の追加参加など。あとはネットで必要に応じて激戦の説明会の予約など。

良いところや要望 生徒も子どもものびのびしていて、いつでも楽しそうな雰囲気でした。

その他気づいたこと、感じたこと 宿題に関してのチェックだけもう少し厳しくして欲しかった。けれど、それもまた自分次第。

総合評価 概ね満足してます。のびのびの楽しく通えたのが何よりでした。先生も子どもをよく見てくれていました。

市進学院松戸教室 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

小学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:私立小学校
進学できた学校
学校種別:私立小学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

中学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は平均的だと思ういます。
ですが夏期講習などは、やはり高いですが、それはどこも同じなので仕方ないと思います。

講師 子供が先生とあっているようなので、それが一番だと思っているのでいいです。

カリキュラム カリキュラムは、おまかせで信頼しています。
納得感もあります。

塾の周りの環境 ウチからも近いですし、一人で行くにも送迎するにも便がいいと思っています。
不満は、ありません!

入塾理由 家から近いこともあり、周りの方からもいいと聞いたので、こちらに決めました。

定期テスト 定期テスト対策は、しっかりされていて助かっています。子供に合っているようです。

宿題 宿題は、多くもなく少なくもなくいいと思います。
問題ありません

家庭でのサポート 周りの方に聞いたら、ネットを見たり情報収集させて頂きました。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.25点

幼児~小学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
幼児~小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

中学受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は安いと思いますが、色々その他がかかるので結果高いな。と

講師 仲良しの友達が行っていたので楽しく行っていましたがどんな講師かいまいちわからなかった

カリキュラム 教材も講習もよかったと思います。
色々なカリキュラムよかったです

塾の周りの環境 家からちかかったので駅から遠くてもよかったと思っています。交通は激しかったですが安全にいけました。

塾内の環境 環境はよかったです。
教室はわりと狭かったですが静かでよかった。

定期テスト テスト対策は万全でした、
やくにたったと思っています。
対策よかった

宿題 量は適量でした。
難易度も本人にあっていたと思います。

家庭でのサポート とくにはしていませんが声かけくらいでしょうか?
そのくらいしかしていませんが。

良いところや要望 とくにありませんがネームバリューはあるとおもいます。

その他気づいたこと、感じたこと とくにありませが近くだったので長く通えました。

総合評価 はじめての塾でしたが全体的に満足しました。
よかったです。

個別教育Can赤坂校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.25点

小学生 基礎学力向上

料金:2.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

基礎学力向上

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 セット割りとかもなく兄弟割りなどもないので他の塾に比べると高い

講師 毎回、受講後にメールなので授業の様子やどう言った勉強をしたなど細かくおしえてくれる

カリキュラム 単語カードや漢字検定など勉学とは別に言葉などもおしえてくれるため

塾の周りの環境 住宅街にあって静かなのと人通りも多い場所なので子供が学校終わって友達ともいきやすく常に他人の目もあり横断歩道もわたる必要がない

塾内の環境 友達も多く、自習時間も先生たちも近くにありわからなければ質問できるなど環境は良い

入塾理由 先生が熱心で評判もよく、子供もかよいたいといったのできめました。

定期テスト 定期テスト対策は学校の復習をしてくれるなど授業とは別におこなってくれるのがよい

宿題 宿題の量はそこまで多くないのですが個人面談で相談した際に自宅でもできるプリントなども宿題として出してくれた

良いところや要望 先生と子供との距離も近く、個別的な相談もしやすいので自分の子供にあったやり方をしてくれる

総合評価 先生達も熱心で友達も多く、勉強以外の環境もよいです。気軽に先生に相談できるのも魅力

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

小学生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週1日未満
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

基礎学力向上

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は周辺と比べても妥当かとおもいます。
長期休みの講習があると費用がかかる。

講師 講師の先生も年齢がさまざまで、わからないことを聞きやすいと思います。

カリキュラム 学校の授業に合わせて授業を進めてくれて、わからないまま進むことがなくよかったです。

塾の周りの環境 目の前が駅なので交通の便はいいと思う。
コンビニやスーパーも近くにあり便利だと思う。
駐車場が少ないのは不便。

塾内の環境 教室は狭くもなく広くもなくです。
自習したい時は人数が多いと難しいかも。

入塾理由 授業の復讐や苦手教科を克服するため、体験をしてみて本人が気に入ったので入塾しました。

定期テスト テスト前は苦手教科を重点に理解するまで指導してくれてよかったです。

宿題 量は普通だと思います。自分のペースで出してくれるのでいいです。

家庭でのサポート いつも塾の送り迎えをしていました。
わからないところを一緒に調べたりしました。

良いところや要望 送迎時に車を停める時も駐車場が少ないので、そこが不便だと思います。

その他気づいたこと、感じたこと 特にありません。わかりやすく丁寧に教えてくれるのでよかったです。

総合評価 とても通いやすい塾だと思います。
講師の先生方もわかりやすい指導でよかったです。

神子学院君津校本部 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

2.00点

小学生~中学生 基礎学力向上

料金:2.0| 講師:2.0| カリキュラム・教材:2.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 正直一年ほど通った結果、そこまでの成果が得られなかったというのが大きなところ

講師 一年という短い期間でしたが、機械的で親身になってくれるような感じはしなかった

カリキュラム 少人数クラスでしたが、学力にばらつきがあったらしく進行度がだいぶ差があるようにかんじた

塾の周りの環境 大きな道路に面していたため、立地はとても良いと感じた。
しかし、大通りが故に出ずらいなどのデメリットもあった。
たまにバイクがうるさいといっていた。

塾内の環境 施設自体はそこまで新しくないので衛生的かどうかと言われたらそうでもない

入塾理由 もともと私が学生時代に通っていたのである程度信頼もおけると判断したため

定期テスト テスト前はテスト対策として小テストなど実施されていたようだが、あまり効果はなし

宿題 とくに宿題はあまりなかった。塾にきたときだけ頑張ろうといったような感じ。

良いところや要望 やはり少人数制と別に個別クラスもありそちらのほうはつきっきりでしっかりらやってくれた。

総合評価 新学校に通うレベルの生徒というよりは、少しでも学力をあげてちょっと上のレベルを目指そうと言ったかんじ。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

小学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

中学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 平均的であると考えます。様々な塾の資料を見て、比べて見ましたが、高くもなく、安くも無いところがよかったです。

講師 わからないところをていねいに教えてくれるみたいです。本人には、そのやり方がたいへんありがたいです。

カリキュラム 授業内容は、多少難しい部分もありますが、子どもがわからない部分をしっかり教えてくれるので、問題ありません。

塾の周りの環境 交通の便は、たいへん良い。立地も幕張なので安心して通わせられる。治安も良いので、安全安心な雰囲気がある。

塾内の環境 整理整頓はきちんとされています。学習中に集中できないようなことはないみたいです。

入塾理由 周りの評判をうかがい、家族と相談しました。その後、本人の意思を確認して、決めました。

良いところや要望 良いところは、子どもに寄り添って学習を進めてくれているところです。要望は特にありません。

総合評価 入塾前に調べた部分より、入塾後に子どもの様子が変わり、勉強を頑張る姿が見られるようになった。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

小学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 あまり覚えていませんが、説明のときに料金をみたときに安いと思ったから

講師 わからなかったところを中心に教えてくれていたとこらが良かった

カリキュラム 教材は進度は学校とは合ってなくバラバラです。
わからないところとかは各自で聞きに行くっていうところですね。            

塾の周りの環境 皆よくやっていて、治安は、とても良いと言えるでしょう
自転車、歩き、車、何でもいけますね。
自転車の止めるとこもありますしとても良いです

塾内の環境 とてもきれいでした。少し暑い感じがしましたなので少し暖房を下げてほしいですね。

入塾理由 決め手は、体験した時に教え方がわかりやすかったから
と、先生がとても優しく話しかけやすいところです。

定期テスト わからないところを中心に教えてくれた    
小テストがあり各自で覚えてくる感じだった
宿題もたくさん出ててよかった

宿題 宿題は出されていました。
量は普通ですね小テストとかあるのでやる子はやっていてやらない子はやらないてますね

良いところや要望 先生がとても優しく授業はわかりやすくわからないところは各自で聞きに行くところです。

総合評価 とても良いです。治安もいいですし、とても授業がわかりやすいです。

柿の木ゼミナール本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

2.50点

小学生 学習意欲、習慣づけ

料金:3.0| 講師:2.0| カリキュラム・教材:2.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

学習意欲、習慣づけ

目的の達成度

達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 塾を利用したことが少ないので金額についてはよく分かりませんが普通の価格だと思います

講師 成績が一向に変わらなかったので効果があるとは思えませんでした

カリキュラム 子供に聞いてみたところあまり理解できないまま進んでいったらしいです

塾の周りの環境 立地は良いと思いますが治安などについては分かりません。交通はまあまあ便利な所にあるので一応通いやすかったです

塾内の環境 塾内は綺麗でした雑音等も気になりませんでしたしね大丈夫だと思います

入塾理由 1年生ということなので基礎を固めたいと思い塾に行かせることを決めました

良いところや要望 生徒一人一人に対してきちんと教えることが出来ていたのかを教えてくれなかったので教えて欲しかったです

総合評価 効果が感じられなかったのですが環境面に着いては申し分ないと思います

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

小学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:私立高校(難関校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

中学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 夏期講習や冬期講習がかなり高い。特に冬期講習は日数も短いが単価を考えるとかなり高い。だかトータルでは納得の範囲

講師 比較的講師のレペルが高くどの教科も高い質の授業が行われていたかと考える。子供も講師を信頼して勉強が出来ていたようだ。

カリキュラム 塾としてもカリキュラムや資料がありそのレペルも高く質が高いと考える。宿題用の資料も充実していたように考える。

塾の周りの環境 駅から近く、コンビニも近くにあり送り迎えもしやすく立地は印西市ではベストと考える。電車で通う子供だとしても駅からすぐなので良いと考える

塾内の環境 駅チカで決して静かな環境では無いかと思うが3階以上が教室のためそこまでガヤガヤした環境ではなかったかと思われる

入塾理由 私立中学受験ではここ以外に印西市では選択肢がなかったことが一番の理由

良いところや要望 先生のレベルが当時は高かった。レペルわけがされており上手くクラスメイト同士で高めあって頑張れる環境をうまく作ってくれていたかと思う。

総合評価 中学受験を考えるなら印西市ではここしかないと思う。過去の知見もあり信頼して子供を任せることができる塾と考える

市進学院検見川教室 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.25点

小学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

中学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 特になし
そこまで高いとは思いませんでした
あれだけ特別講座があったら許容範囲ではありました
少し高いけどやる価値はあります

講師 一人ひとりみてくれる
苦手科目がなくなる
苦手意識もなくなるところですかね

カリキュラム 答えがわかりやすくて良かった
答え合わせする時に親も分かりやすくて、子どもにも説明しやすかった

塾の周りの環境 立地もよく、駅が近いので通いやすかった
悪かったところはなかったけど住んでいる人に寄って違うかもです

塾内の環境 雑音はない
整理整頓されていて、教科がわかりやすく、環境がとても整っていることです

入塾理由 東葛受験に向いていたから良かった
塾ナビを見た時に向いていると思った

定期テスト 分からない
私の娘は中学受験だったので、
分からないですが、特別講座はたくさんあって、よかったです

良いところや要望 悪いところが治る
先生がいい
苦手科目がなくなる
三者面談はないが電話で話してくれる

国大セミナー妙典校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

小学生 中学受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

中学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 ハイレベルな塾ではもっと高い価格設定となっているところが多いが、ここは指導内容も価格も適度である。

講師 勉強があまり好きでない子供にも興味を失わせず、飽きないように指導している。

カリキュラム 具体的エピソードは無いが、子供が嫌がっていないので親としては納得している。

塾の周りの環境 家から近いので一人で通わせることができる。ルートも明るく安全である。近くに他の塾もあり子どもの数も多いので安心。

入塾理由 家から近く通いやすいので決めた。レベルも適度だったのでここにした。

宿題 宿題は出される。自分はその内容にタッチしないので難易度について承知していない。

家庭でのサポート 分からない事がある時は、聞かれればであるが教えている。塾に行く前のおやつを準備している。

良いところや要望 今まで通りの運営をしてくれれば特に要望はない。子どもが通塾を嫌がっていない点を評価する。

総合評価 ハイレベル校の受験には向いていないと思うが、それなりのレベルの学校を目指すのはちょうどよい。

[関東]日能研柏校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.25点

小学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

中学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の塾よりは安くていいと思う。が、やはり受験用塾なので高い。それ相応の覚悟がいると思う。夏期講習などの別払いが高い。

講師 質問には快く答えてくれる先生方が多かった。生徒が退屈しないようキャラクターを作ったりイラストで説明したりと工夫がされていた。

カリキュラム 講座などもあり忘れている部分などはそこで教えてもらうこともあった。

塾の周りの環境 夜遅くに帰ることもあるだろうから明るい道のあるところがいい。治安は当然良い方がいいし、駅とは近い方がいい。迎えにも行きやすい。

塾内の環境 お菓子の自動販売機などがあり施設はそこそこ充実していた。がトイレの数は生徒の数に対して少ないと思う。机とイスの幅が狭くカバン置くのも少し狭かった。

入塾理由 上の兄弟が既に通っていたから、慣れていると思ったため。他の塾がどんな感じか分からなかったから。体験をしなかった。

良いところや要望 先生やスタッフの方々が親身であること。これは大きく、途中で行きたくないと言った時にも電話をくれたり本人を説得してくれたりとしてくれた。

総合評価 結果的に最後まで面倒を見てくれる。質問や悩みなども言いやすい。

市進学院本八幡教室 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.50点

小学生 中学受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:私立中学校
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
4~5時間

目的

中学受験

目的の達成度

達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 毎月の料金は平均ぐらいなのかと思いますが、それとは別に模試代などの経費が高いと思いました。速記も役立つと聞きやらせましたが、そうでもなかたった気がします

講師 先生の面倒見は良かったのですが、成績別のクラスでもその中で出来る子とギリギリそのクラスに入ってる子の差があり、授業は楽しいけど理解出来てない所がありました。それを担当の先生も把握はしてなかったと思います。

カリキュラム 受験前は、学校別の対策などしてくれたので良かったです。お正月特訓は朝から夜迄で、受験の意識を高めてくれてました

塾の周りの環境 総武線、都営地下鉄、京成線からも近く、駅前にあるので人通りがあり安心出来ました。
1階にはコンビニもあり、お腹がすけば買いに行けました。ただ、駐輪場や駐車場はなく近隣で探さなければなりません

塾内の環境 教室は、少人数制だったので狭い感じではありますが、先生の目も届きやすいので良いと思います

入塾理由 駅前で交通の便も良く、受験コースがありテストを受け速記や、自習室もあったので決めました。

宿題 量は適量で、難易度は平均でした。
理解度の確認は適切ではなかったかと思います

家庭でのサポート 学校からバス停の送り迎えや、主人がいる時は学校から塾迄の送迎。
土日などは、学校説明会や模試など参加しました

良いところや要望 1人1人柔軟に対応してくれています。
声かけなど、本人の気持ちを上げてくれました。

総合評価 ちゃんと自分のわからない所をしっかり先生に聞ける子は良いと思います。少人数とはいっても、消極的な子はわからない所もそのままになりがちだと思います。外部の模試も、やるだけでどこが出来なかったらその単元を徹底的にやるなどしてくれたら良かったと思います

京葉学院小中学部 土気校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 学力の向上がしっかりと見られ、成長を感じることが出来たため。

講師 一人一人にしっかりと向き合い、足りていないところや出来るとこを細かく教えてくれる。受験のアドバイスなども教えてくれるため。

カリキュラム 娘は、授業についていけてるため問題はなかったが、ついていけない生徒にもしっかりと個人で対応してくれる。

塾の周りの環境 家から近いため、送迎が楽であった。立地も悪くなく、治安も良いと思う。友人が出来れば気楽に楽しく通える。

塾内の環境 授業中に少し地域の動物などの鳴き声が聞こえる。職員室の棚は整理されていて綺麗であった

入塾理由 家から近い。娘の友人も多く通っていて、馴染みがあった。友人からの勧誘

良いところや要望 教師の質が良いと思う。授業もわかりやすく、説明も丁寧である。

総合評価 良い。塾に通う娘も満足しており、友人など意見を交換したりしながら授業ができる。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

小学生 苦手克服

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週1日未満
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

苦手克服

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 ほかのものと比較した場合、値段の違いがあま。なかったため、くわしく評価できず。

講師 可もなく不可もない感じだが、丁寧な指導だったように思えます。

カリキュラム 適正なカリキュラムでわかりやすいもので展開できたかも思います。

塾の周りの環境 駅から近かったので交通はよかったです。周りも静かな環境でした。その点についてはあんしんしてかええました。

塾内の環境 広さは十分だったようにおもいます。もう少し静かな環境だとより良いと思いました。

入塾理由 まわりのひとの評判がよかったため。ネットの評価などもみて決定した。

定期テスト 定期テスト対策は特に行いませんでしたが、通常の授業の内容でやりました。

宿題 量はやや多めだった気もしますが、本人が取り組んでいてくれたのでよかったです。

家庭でのサポート わからないところは一緒にすすめました。楽しかった。

良いところや要望 コミュニケーションがよかったので、わからないところなどは伺いながらやれました。

その他気づいたこと、感じたこと 休む際にご連絡したら、対応がよくて助かりました。よかったです。

総合評価 全体的に非常によいところだと思いました。本人も楽しんでやっていました。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

小学生~中学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:私立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

中学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 近隣の学習塾と大体同じ程度の料金だと感じた
ただ、以前転居前に県外で通っていた学習塾だったので、料金の概算イメージがつきやすかった

講師 英検前に不安な部分があり、前日に不安な部分の相談を塾長さんへしたところ、自習時間に手の空いている講師の先生が子供の不安な部分への相談に乗ってくださりアドバイスを下さった
その結果無事に英検合格ができた

カリキュラム 子供の学力や弱点に合わせて集中的に見て頂けた
また二者面談三者面談を定期的に行って下さり、現在の学力やこれからの課題についての説明が明確だった

塾の周りの環境 住宅街、また道路際に隣接した建物である為夜間は若干人通りが少なく逆に車の出入りがあった為子供には事故に気を付けるようよく注意をしていた

塾内の環境 面接や送迎の際塾内へうかがうことがあったが、清掃は行き届いており、皆静かに授業を受けていたと感じた

入塾理由 自宅近くで送迎がしやすいこと、駅からも近いので子供自身がひとりでも通えたこと

良いところや要望 塾長先生、講師の先生共に学習への熱意がとても感じられ、また子供の学習の不安や悩みに親身に聴き取ってくださり子供も信頼を置いていた

総合評価 受験するにあたり学力の不安があり入塾させて頂きましたが、適宜に実施される面談等で現在の学力や課題を明確にして下さり保護者も共有がしやすいと思いました
また受験に必要な資格(英検等)の案内、アドバイスもあり志望校へ確実な合格を目指すことが出来ました

「千葉県」「小学生」で絞り込みました

条件を変更する

4,274件中 241260件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

Amazonギフト券プレゼントキャンペーン

キャンペーンご応募の流れ

■通常の塾の場合(通信教育以外)

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②入塾する③塾ナビからご応募!!

■通信教育ブランドの場合

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②各通信教育ブランドの公式HPにて入塾する③塾ナビからご応募!!

初回の資料請求、電話問い合わせ、または体験授業などの※各種申し込みを行った日から3ヶ月以内にご応募ください。ギフト券の送付は、ご応募内容の審査完了から90日程度かかる場合がございますのでご容赦願います。

※各種申し込み:塾ナビ内から行った、体験授業、オンライン体験授業、入塾説明会、教室見学

キャンペーンの応募はこちら

※1 塾・予備校検索サイトの利用に関する市場実態把握調査 実査委託先:楽天リサーチ(2014年度~2018年度) インテージ(2019年度~2022年度) セレス(2023年度~2024年度)日本ナンバーワン調査総研(2025年度)

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。