キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

1,428件中 721740件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

1,428件中 721740件を表示(新着順)

「岡山県」「幼児」で絞り込みました

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

幼児

費用対効果:4.0| 教材の分かりやすさ:4.0| 親の負担・学習フォロー:4.0| 機材の使いやすさ:4.0

生徒情報

受講時の学年
幼児
教材
紙教材
オプション講座
英語・英会話
通っていた学校
学校種別:私立幼稚園・保育園
進学できた学校
学校種別:私立小学校
教材を用いた勉強時間
1.0時間
月額料金
3,000円未満/月

教材の難易度





易しい 平均 難しい

演習問題の量





少ない 平均 多い

目的

小学校入学前の準備・先取り学習

目標の達成度

やや達成できた

成績/偏差値

入会時:入会後:

費用対効果 他の教材の価格を知らないので比較はできないが、費用に見合う学習ができたと思う。

教材・授業動画の質・分かりやすさ 覚える学習というより、テキストが迷路やクイズ形式等の楽しみながら進めていける内容なのが良かった。

教材・授業動画の難易度 いかにも学習という感じの教材ではなかったので、特に詰まることなく進めていけた。

演習問題の量 子供が楽しみながらこなせる量なので演習問題の量はちょうどいいと思う。

目的を果たせたか 子どもが楽しく学習するのが目的で始めたが、キャラクターなどを気に入って楽しそうに勉強に取り組んでくれたので良かった。

オプション講座の満足度 英会話についてタブレットが発音してくれるので楽しみながら身につけることができたと思う。

親の負担・学習フォローの仕組み 学習にあたり特にフォローが必要なことはなかった。親の負担については通常の学習で考えられる範囲の負担を超えることはなかった。

タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 タブレットを使うのは初めてだったが、すぐに操作に慣れて、特に困ることはなかった。

良いところや要望 自分のペースで学習できるのが良かった。教材も楽しみながら学習できるように考えられていた。

その他気づいたこと、感じたこと 比較的優しく楽しみながら学習を進めていくスタイルなので、上位校への進学を考えている子どもには物足りないかもしれない。

総合評価 何よりも子どもが楽しみながら自主的に学習できたのが良かった。

ポピー【通信教育】 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

幼児~小学生

費用対効果:4.0| 教材の分かりやすさ:4.0| 親の負担・学習フォロー:4.0| 機材の使いやすさ:5.0

生徒情報

受講時の学年
幼児~小学生
受講コース
幼児ポピー
教材
紙教材・タブレット
オプション講座
プログラミング・思考力・論理性向上
通っていた学校
学校種別:公立幼稚園・保育園
進学できた学校
学校種別:公立幼稚園・保育園
教材を用いた勉強時間
1.0時間
月額料金
8,000~10,000円/月

教材の難易度





易しい 平均 難しい

演習問題の量





少ない 平均 多い

目的

小学校入学前の準備・先取り学習

目標の達成度

達成できた

成績/偏差値

入会時:入会後:

費用対効果 費用対効果は特に問題ないと思います。サポートも万全でしたので、問題ないと思います。

教材・授業動画の質・分かりやすさ 教材は充実していて、使いやすかった。動画もあり、分かりやすかった

教材・授業動画の難易度 教材や授業は少し難しいレベルですが、子供は楽しんで勉強できていた

演習問題の量 演習量は十分な量が出ていた。全部できない時もありましたが、そこまで負担なくできていました。

目的を果たせたか 子どもに勉強する事のとの楽しさを覚えてもらいたくて通わせる様にしました

親の負担・学習フォローの仕組み サービスは十分できていたと思います。特に問題はなかったと思います。

タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 タブレット操作はすぐに慣れていました。特に問題なく使用できていました。

良いところや要望 学ぶ姿勢が習慣付いたようでよかったです。特にプレッシャーを感じず、できていたようです。

その他気づいたこと、感じたこと 特に問題なく使用できていたと思います。子供も楽しく勉強できていました。

総合評価 子供は満足できており、親としても大変良かったと思っています。

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

幼児~小学生

費用対効果:3.0| 教材の分かりやすさ:3.0| 親の負担・学習フォロー:4.0| 機材の使いやすさ:3.0

生徒情報

受講時の学年
幼児~小学生
教材
紙教材
オプション講座
英語・英会話
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
教材を用いた勉強時間
0.5時間
月額料金
3,000円未満/月

教材の難易度





易しい 平均 難しい

演習問題の量





少ない 平均 多い

目的

学校の復習/基礎学力の向上・先取り学習

目標の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値

入会時:入会後:

費用対効果 低年齢の時は安いが、学年が上がるとだんだん高くなっていくのでその点は少し残念だと思う。(仕方ないが)

教材・授業動画の質・分かりやすさ しまじろうのイラストが可愛くて子供が気に入っていたのが良かった。でも飽きてしまい一気にやる気がなくなってしまって続けるのが困難になってしまった。

教材・授業動画の難易度 年齢に合っていてイラストなどが豊富で取り組みやすい感じに作られていた。

演習問題の量 ちょうどいいと思いました。特にこれと言って不満はありません。

目的を果たせたか 子供が飽きてしまってあまり取り組めなかったから。学習習慣がなかなか身につかなかったから。

オプション講座の満足度 英語が先取りで勉強できて良かったです。DVDなどで楽しく取り組めました。

良いところや要望 しまじろうが可愛くて子供の心をつかむ事が出来ると思う。子供が飽きてきた頃にもっと続けられるような取り組みがあればいいなと思う。

総合評価 年齢にあった内容で進めていくことが出来るので初めての学習にはちょうどいいと思う。

ポピー【通信教育】 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

幼児~小学生

費用対効果:5.0| 教材の分かりやすさ:4.0| 親の負担・学習フォロー:3.0| 機材の使いやすさ:3.0

生徒情報

受講時の学年
幼児~小学生
受講コース
幼児ポピー
教材
紙教材
通っていた学校
学校種別:私立幼稚園・保育園
進学できた学校
学校種別:公立小学校
教材を用いた勉強時間
1.5時間
月額料金
3,000円未満/月

教材の難易度





易しい 平均 難しい

演習問題の量





少ない 平均 多い

目的

学校の復習/基礎学力の向上

目標の達成度

やや達成できた

成績/偏差値

入会時:入会後:

費用対効果 他の通信教育より安いと思います。付録がなくて親は助かりますが子ども的にはつまらなそうです

教材・授業動画の質・分かりやすさ 通信教育なのでやはり、本人のやる気次第、やる気の時にはものすごくやるけれどやらないとサボりがち。なにかポイントやテスト提出などあるとやる気につながるのかもしれない

教材・授業動画の難易度 テキストに厚みがないのでやる気になるとサクサクすすむけれど…やっぱりやる気しだい

演習問題の量 もう少し量が多くてもいいのかなって思います。別ドリルもあるけれど本体にも量がほしい

目的を果たせたか よけいな付録がついてないので必要なものだけできるし、分厚くないのですぐできて達成感がえられる

親の負担・学習フォローの仕組み アプリなどでガンガン親がやらないとダメ。追加等の勧誘がないのは嬉しいけれどなさすぎるのも難しいかもしれません。

タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 スマホでできるのもありますが…親のをつかうので少々不便かもしれません

良いところや要望 紙で書くことを目的とするならコスパもいいのでおすすめです。小学校のコースより幼稚園児むけのシリーズがはじめてのおけいこやドリルとして楽しくできるのでおすすめです。

総合評価 ドリルとしては最強だと思います。やっぱり手で各個人は大切だと思うので手書きメインでつかえるのはいいと思います。

ポピー【通信教育】 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

幼児

費用対効果:5.0| 教材の分かりやすさ:5.0| 親の負担・学習フォロー:3.0| 機材の使いやすさ:3.0

生徒情報

受講時の学年
幼児
受講コース
幼児ポピー
教材
紙教材
通っていた学校
学校種別:私立幼稚園・保育園
進学できた学校
学校種別:私立幼稚園・保育園
教材を用いた勉強時間
0.5時間
月額料金
3,000円未満/月

教材の難易度





易しい 平均 難しい

演習問題の量





少ない 平均 多い

目的

小学校入学前の準備

目標の達成度

やや達成できた

成績/偏差値

入会時:入会後:

費用対効果 月額費用が他社に比べて安いのが良かったと思います。気になったら手軽に始められる金額でした。

教材・授業動画の質・分かりやすさ カラフルなイラストが多く、視覚的に楽しめたと思います。文字の練習、数の認識、昔話などが覚えられました。切ったり貼ったりする作業も気に入ってやっていたと思います。

教材・授業動画の難易度 問題文を読んであげればすぐに理解することができました。間違い探しなど、勉強というより遊びの延長のようなものも多かったと思います。

演習問題の量 ドリルとワークがあり、毎日少しずつやればすぐに終わる量であったと思いますが、毎日子どもに付きっきりになることが難しく、溜めてしまうこともありました。

目的を果たせたか 幼稚園から帰ってきてからの時間をどう過ごすか考えた時に、テレビやYouTube漬けにならない様に、楽しみながら学べるものがあればいいと利用しました。文字などはすぐに覚えることができました。工作のようなものも多かったので、飽きずに続けられたと思います。

親の負担・学習フォローの仕組み サポートやフォローを必要とする場面はほぼなかったので、対応はわかりません。

良いところや要望 何より金額が安いところが良いです。文字や数などの基本的なことが覚えられ、工作で手先のトレーニングもできました。

総合評価 子どもが楽しんで取り組むことができました。親が付き添うのが難しいタイミングがあり、子どものやる気にうまく付き合ってあげられなかったことがあるので、申し訳なかったです。

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

幼児

費用対効果:2.0| 教材の分かりやすさ:3.0| 親の負担・学習フォロー:3.0| 機材の使いやすさ:3.0

生徒情報

受講時の学年
幼児
教材
紙教材
オプション講座
英語・英会話
通っていた学校
学校種別:幼稚園・保育園未満
進学できた学校
学校種別:幼稚園・保育園未満
教材を用いた勉強時間
0.5時間
月額料金
3,000~5,000円/月

教材の難易度





易しい 平均 難しい

演習問題の量





少ない 平均 多い

目的

先取り学習

成績/偏差値

入会時:入会後:

費用対効果 期待したほど子どもの興味が出なかったので、費用は高く感じる。

教材・授業動画の質・分かりやすさ 英語に興味が出ればいいなと始めたのでまだなんとも言えないが所。

教材・授業動画の難易度 興味が出ないと教材を使った遊びもすぐに飽きてしまうのであまり活用できてなかったかなと。

演習問題の量 量は適当なのかもしれないが、月によって興味が出ないとほとんど活用できなかったから

目的を果たせたか 子どもに早くから英語に触れさせたほうがいいかなと思い始めたが、そんなに興味はなく辞めてもいいかなという所。

オプション講座の満足度 テレビと連携した動画は本人も前のめりで見ていたのでそれは良かった

親の負担・学習フォローの仕組み まだ小さいので親のフォローは必須のためどちらとも言えないかなと思う

タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 動画は良いが、教材は本人の興味の出次第なのでどちらともいえない

良いところや要望 動画は食いつきが良いのでついつい頼ってしまった。教材は子どもの好みがあるので評価が難しい。

その他気づいたこと、感じたこと 踊ったりするのが好きでないようで歌とかそういう所はあまり一緒に楽しめなかった。

総合評価 安くはない値段のためこのまま継続するかは悩みどころかなという所
興味があるのとないものと様々のため評価が難しい

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

幼児

費用対効果:3.0| 教材の分かりやすさ:3.0| 親の負担・学習フォロー:3.0| 機材の使いやすさ:3.0

生徒情報

受講時の学年
幼児
教材
紙教材
オプション講座
英語・英会話
通っていた学校
学校種別:幼稚園・保育園未満
進学できた学校
学校種別:幼稚園・保育園未満
教材を用いた勉強時間
1.0時間
月額料金
3,000円未満/月

教材の難易度





易しい 平均 難しい

演習問題の量





少ない 平均 多い

目的

小学校入学前の準備

目標の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値

入会時:入会後:

費用対効果 費用対効果が悪いと感じて辞めました。他との比較は妻に聞かないとわかりません

教材・授業動画の質・分かりやすさ 子供の興味は引いていたが、すぐに飽きてしまい継続は難しいと判断して辞めた

教材・授業動画の難易度 子供には難易度が高かったので継続が難しいと判断して興味のある分野に切り替えた

演習問題の量 演習問題があったかどうがは妻に確認しないと分からないが、子供が興味を失っていたので辞めた

目的を果たせたか 子供の知育に役立つと思って続けていたが、絵本はビリビリになるし、付録のオモチャもすぐに飽きてしまうので、経済的にコスパが悪いと感じて辞めた

親の負担・学習フォローの仕組み 仕事の帰りが遅くなるので学習管理が難しかった。妻も下の子の面倒で管理が難しいため辞めた

タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 子供は使い方に慣れていきましたが、興味が無くなっていき使わなくなったので辞めた

良いところや要望 いい点は歴史やノウハウが豊富でうまく出来ていることだと思います

その他気づいたこと、感じたこと 子供が興味を持って長く続けられるものを親として早く見つけたいと思う

総合評価 当初は興味を示して活用できていたが、途中から興味が無くなり継続出来なかったから

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

幼児

費用対効果:4.0| 教材の分かりやすさ:4.0| 親の負担・学習フォロー:4.0| 機材の使いやすさ:4.0

生徒情報

受講時の学年
幼児
教材
紙教材・スマートフォン
オプション講座
英語・英会話
通っていた学校
学校種別:公立幼稚園・保育園
進学できた学校
学校種別:公立幼稚園・保育園
教材を用いた勉強時間
0.5時間
月額料金
3,000~5,000円/月

教材の難易度





易しい 平均 難しい

演習問題の量





少ない 平均 多い

目的

先取り学習

目標の達成度

やや達成できた

成績/偏差値

入会時:入会後:

費用対効果 高くなく手を出しやすい価格だった。

教材・授業動画の質・分かりやすさ 簡単な英語とわかりやすいキャラクター、わかりやすい発音でDVDが構成されていてよかった。

教材・授業動画の難易度 英語に慣れることは良かったが
親がついていないと解説をしたり言い直したり
することができないので少し大変だった。

演習問題の量 最初は少ないなと思ったが、色や形が出てきてから
覚える内容が格段に増えたような気がして
まだ覚えきれてない。

目的を果たせたか 英語に抵抗なく聞いたり見たりすることができた。英語のやり取りを少し覚えることができた。

オプション講座の満足度 英語に慣れる、関わるという面ではすごくよかった。
2ヶ月に1回のペースでくるので
焦らず取り組むことができた。

親の負担・学習フォローの仕組み 親のサポートが必要であるため
ずっと流し続ければ喋れるようになるわけではないのだと実感した。

タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 外出中でも動画をアプリで見ることができたので
隙間時間に活用できた。

良いところや要望 しまじろうという好きなキャラクターが
英語を教えてくれるので取り組みやすかった。

総合評価 おもちゃも楽しく毎回遊んでいたのと、DVDを購入すればいつでも見ることができたのですごく良かった。

こどもちゃれんじ の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

幼児

費用対効果:3.0| 教材の分かりやすさ:3.0| 親の負担・学習フォロー:3.0| 機材の使いやすさ:3.0

生徒情報

受講時の学年
幼児
受講コース
こどもちゃれんじ〈すてっぷ〉
教材
タブレット
通っていた学校
学校種別:公立幼稚園・保育園
進学できた学校
学校種別:公立幼稚園・保育園
教材を用いた勉強時間
0.5時間
月額料金
3,000~5,000円/月

教材の難易度





易しい 平均 難しい

演習問題の量





少ない 平均 多い

目的

小学校入学前の準備

目標の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値

入会時:入会後:

費用対効果 費用対効果は少ないと思います。興味の無い分野は手を付けないのでは、興味ある分野だけ頑張っても、費用対効果としては少ないかと考えます。

教材・授業動画の質・分かりやすさ 興味のある分野や問題は取り組みましたが、興味のない分野は手も付けませんでしたので、評価ができません

教材・授業動画の難易度 興味のある分野の問題で、自分で問題が解けるものについてのみ実施していた。半分も学習制定内ような気がする。本人からしたら難しかったのかもしれない。

演習問題の量 興味のある分野でも演習問題にたどり着けていないので、回答できない。

目的を果たせたか 座学に慣れてほしかったが、興味のある分野しか手を付けなかったので、何とも言えない。

良いところや要望 やりたいときに、やりたいだけ、気のすむまでやれるというところ。

その他気づいたこと、感じたこと 子供の得意分野の力を伸ばしてくれたという点では感謝している。

総合評価 得意分野の実績と、得意分野じゃない分野の実績を合わせた評価です。

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

幼児

費用対効果:5.0| 教材の分かりやすさ:4.0| 親の負担・学習フォロー:3.0| 機材の使いやすさ:4.0

生徒情報

受講時の学年
幼児
教材
紙教材
通っていた学校
学校種別:私立幼稚園・保育園
進学できた学校
学校種別:公立小学校
教材を用いた勉強時間
1.0時間
月額料金
3,000~5,000円/月

教材の難易度





易しい 平均 難しい

演習問題の量





少ない 平均 多い

目的

先取り学習

目標の達成度

やや達成できた

成績/偏差値

入会時:入会後:

費用対効果 車で移動中に見れるDVDは長く重宝しています。子供も好んで見てくれるのがいいです

教材・授業動画の質・分かりやすさ 子供向けなのでわかりやすい設定で、楽しみながら英語を身近に感じることができた

教材・授業動画の難易度 子供むけなので、簡単なことばや設定ばかりで、バリエーションにはかける

演習問題の量 こちらは演習問題はそもそもそんなになかったので、わかりません。

目的を果たせたか 英語にしたしみをもってほしい。小さい頃から耳から聞いて覚えてくれたらと思って。

オプション講座の満足度 オプション講座は受講していないので答えられません。わかりません

親の負担・学習フォローの仕組み DVDをみて楽しんでくれる点、親は楽だった。紙のテキストや絵本は夜の読み聞かせに子供が選んだりもしていた

タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 タブレットでは受講していないのでわかりません。わかりません。

良いところや要望 お姉さんがKIKOだったので、とってもかわいくて楽しくて子供たちは大好きでした。

その他気づいたこと、感じたこと 子供が楽しみながら英語を身近に感じられる教材で、ありがたかったです

総合評価 DVDで子供がリモコンで選んだりするシステムも、楽しくて好きだったようです

ポピー【通信教育】 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

幼児

費用対効果:3.0| 教材の分かりやすさ:3.0| 親の負担・学習フォロー:3.0| 機材の使いやすさ:3.0

生徒情報

受講時の学年
幼児
受講コース
幼児ポピー
教材
紙教材
オプション講座
英語・英会話
通っていた学校
学校種別:公立幼稚園・保育園
進学できた学校
学校種別:公立幼稚園・保育園
教材を用いた勉強時間
2.0時間
月額料金
3,000~5,000円/月

教材の難易度





易しい 平均 難しい

演習問題の量





少ない 平均 多い

目的

小学校入学前の準備

目標の達成度

やや達成できた

成績/偏差値

入会時:入会後:

教材・授業動画の質・分かりやすさ また続けたいと思えない環境だった。特別何もしなくてもいいと思ってしまった。

教材・授業動画の難易度 親も教えられる範囲で簡単だったのでよかった。でも、レベルは低い気がする

演習問題の量 良くも悪くもない。社会に出てから勉強はたいして役に立たないので、別に何でも良い

目的を果たせたか 特にないが、お金が高い印象があり、親としては負担が大きかった。

オプション講座の満足度 親自身が、習い事全てにおいて、人生初めてだったので、何が良くて、悪いのかいまいち分からないが、特別悪い印象は受けなかった

親の負担・学習フォローの仕組み 親の負担はお金の面以外では何も感じなかった。無理に習い事をさせる必要はなかった気がする

タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 今の時代タブレットなのかもしれないけど、紙媒体でやってほしい。辺にデジタル教えたくない

良いところや要望 今後も続けたいと言う印象は受けなかった。そして、何か特別な特徴がある習い事ではないと言う印象である。

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

幼児

費用対効果:3.0| 教材の分かりやすさ:4.0| 親の負担・学習フォロー:4.0| 機材の使いやすさ:4.0

生徒情報

受講時の学年
幼児
教材
紙教材
オプション講座
英語・英会話
通っていた学校
学校種別:幼稚園・保育園未満
進学できた学校
学校種別:幼稚園・保育園未満
教材を用いた勉強時間
0.5時間
月額料金
3,000~5,000円/月

教材の難易度





易しい 平均 難しい

演習問題の量





少ない 平均 多い

目的

その他

目標の達成度

やや達成できた

成績/偏差値

入会時:入会後:

費用対効果 こどもが果たしてどのくらい活用できているかは分からないが、そこまで期待しているわけではないので、なんとなくでも英語に触れていることだけでも良いと思っている。費用的には安いほうだと思う。

教材・授業動画の質・分かりやすさ 良く使われている有名な教材だけあって、月額費と教材が見合っているかはわからないときもあるが、こどもはちゃんと身についていると思う。

教材・授業動画の難易度 易しいほうが英語に親しみやすくて良いと思うので、ちょうどよい。

演習問題の量 こどもの年齢から、演習問題があるほどの学習をまだしていないと思う。

目的を果たせたか 子どもに英語を学んでほしくて始めたわけではなく、英語に触れるだけでも良いと思い始めたものなので、何となくではあるが活用できていると思う。

オプション講座の満足度 英語に触れられたらと思い始めたものなので、こどもが日常の会話の中で少しずつでも英単語を話している場面をみると、とりあえずはよかったかなと思っている。

親の負担・学習フォローの仕組み 有名な教材だけあって、サポート体制は十分であったと思う。親がどのように関わったから良いかがよくわかった。

タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 親が積極的に関わらなくても、自分でテキストを広げてできるようになっている。知育玩具もよくできており、安心して遊ばせながら学べている。

良いところや要望 2ヶ月に1回というペースが良いし、知育玩具が有効的に活用できるような工夫がされている。

その他気づいたこと、感じたこと 英語に触れてみるというただそれだけのことだが、子ども自身が自発的に遊びながら学べているのをみると良いと思っている。

総合評価 英語に触れる第一歩としては、難易度も高くなく、知育玩具で遊びながら学べるため良いと思う。

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

幼児

費用対効果:4.0| 教材の分かりやすさ:4.0| 親の負担・学習フォロー:4.0| 機材の使いやすさ:4.0

生徒情報

受講時の学年
幼児
教材
タブレット
オプション講座
英語・英会話
通っていた学校
学校種別:私立幼稚園・保育園
進学できた学校
学校種別:私立幼稚園・保育園
教材を用いた勉強時間
0.5時間
月額料金
3,000~5,000円/月

教材の難易度





易しい 平均 難しい

演習問題の量





少ない 平均 多い

目的

学校の復習/基礎学力の向上・先取り学習

成績/偏差値

入会時:入会後:

費用対効果 無理なく続けられる費用設定だと思います。タブレット代も含まれているのが嬉しい。

教材・授業動画の質・分かりやすさ 親の手伝いがなくても、子どもだけで進めることができるところ。

教材・授業動画の難易度 音声で説明してくれるので、子どもだけで利用できるところ。楽しんでやっている。

演習問題の量 無理なくできる範囲で、ちょうど良いと思う。楽しんでやっている。

目的を果たせたか 子供に英語に対して苦手意識を持つ前に、楽しみながら聞く力、話す力を身につけて欲しくて始めました。親の手伝いがなくても子供だけで取り組めるので助かっています。

親の負担・学習フォローの仕組み 音声で説明してくれるので、親の手助けなしで、子どもだけで利用できている。

タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 子どもでも分かりやすい。他の機能が利用できないので、逆に安心できる。

良いところや要望 しまじろうと楽しく学習できる。音声で説明してくれるので、子どもだけでも利用できる。

総合評価 子どもが自分だけで楽しんで取り組んでいるので、良いと思います。楽しんでやっている。

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

幼児

費用対効果:3.0| 教材の分かりやすさ:3.0| 親の負担・学習フォロー:3.0| 機材の使いやすさ:3.0

生徒情報

受講時の学年
幼児
教材
紙教材
オプション講座
思考力・論理性向上
通っていた学校
学校種別:その他幼稚園・保育園
進学できた学校
学校種別:その他幼稚園・保育園
教材を用いた勉強時間
0.5時間
月額料金
3,000~5,000円/月

教材の難易度





易しい 平均 難しい

演習問題の量





少ない 平均 多い

目的

小学校入学前の準備

目標の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値

入会時:入会後:

費用対効果 他のイングリッシュ学習に比べると安価で続けやすいものだと感じました

教材・授業動画の質・分かりやすさ 使い方がいまいちわからなかったり、必要なものがなくなってしまったりで続かなかった

教材・授業動画の難易度 音楽が流れたり、自分の声を録音できたり、子供が楽しんで勉強できるようになっていてよかった

演習問題の量 演習問題がよくわかりませんが、合う子供には合うのだとおもいます

目的を果たせたか おもちゃ感覚で最初はよかったけど、だんだんと集中して勉強できなくなって放置状態になった。

オプション講座の満足度 おもちゃ感覚でできたのはよかったけど、タブレットだけでの方が場所を取らないでいいなと思った

親の負担・学習フォローの仕組み サービスを特に受けていないので、親としてとくに言うことはありません

タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 おもちゃのような機械が何個か届いたので、タブレットだったらいいなと思いました

良いところや要望 良い点は、子供でもおもちゃ感覚で英語を学習できるところ、悪いところはとくにありません

その他気づいたこと、感じたこと あまり集中してできなくて、すぐにやめてしまったので気づいた点はとくにありません

総合評価 自分の子供に合うか合わないかはやってみないとんからないので、体験できたりしたらいいなと思いました

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

幼児

費用対効果:3.0| 教材の分かりやすさ:5.0| 親の負担・学習フォロー:4.0| 機材の使いやすさ:3.0

生徒情報

受講時の学年
幼児
教材
紙教材・タブレット
オプション講座
英語・英会話
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
教材を用いた勉強時間
1.0時間
月額料金
5,000~8,000円/月

教材の難易度





易しい 平均 難しい

演習問題の量





少ない 平均 多い

目的

小学校入学前の準備・先取り学習

目標の達成度

やや達成できた

成績/偏差値

入会時:入会後:

費用対効果 値段相応の学習ツールだと思う。子供の捉え方はとても良い反応だったので良かった

教材・授業動画の質・分かりやすさ 子供の興味関心をひく、教材でとても楽しそう。教材の質の高さがみてとれる。

教材・授業動画の難易度 子供のレベルにあっていたと思う。簡単すぎず難しすぎないところがとても良いと思う

演習問題の量 程よい学習量であり、多過ぎず少なすぎないところが良いところだと思う

目的を果たせたか 子供が英語が好きに慣れたことが1番な収穫だった。また楽しそうに勉強している

オプション講座の満足度 オプション講座の質も高くとても子供がやっていて楽しそうにしてきたのが良かった

親の負担・学習フォローの仕組み わからないところは親がサポートしたためそれほどサポート対応は利用していない

タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 内容自体はとても良かったが、タッチペンの反応が悪く、一度交換してもらった

良いところや要望 通信学習の良いところは子供のペースに合わせられるところが良かったと思います

その他気づいたこと、感じたこと その他については特にはありませんが、よりコミュニケーション能力を高めるツールも欲しい

総合評価 コミュニケーション能力を高めるツールが加われば満点だと思います

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

幼児

費用対効果:3.0| 教材の分かりやすさ:3.0| 親の負担・学習フォロー:-.-| 機材の使いやすさ:3.0

生徒情報

受講時の学年
幼児
教材
タブレット
通っていた学校
学校種別:私立幼稚園・保育園
進学できた学校
学校種別:私立幼稚園・保育園
教材を用いた勉強時間
0.5時間
月額料金
3,000~5,000円/月

教材の難易度





易しい 平均 難しい

演習問題の量





少ない 平均 多い

目的

小学校入学前の準備

目標の達成度

やや達成できた

成績/偏差値

入会時:入会後:

費用対効果 めいっぱい使いこなせているわけではないので、なんともですが月額料金はできるだけ抑えられるとありがたい

教材・授業動画の質・分かりやすさ かわいいキャラクターで親しみやすく、英単語もタブレットから覚えやすい

教材・授業動画の難易度 難易度は特に感じられないが、遊びの一環として楽しんでやっているように思える

演習問題の量 演習問題は、ちゃんと見たことがないので、具体的には分からないです

目的を果たせたか かわいいキャラクターで親しみやすく、タブレットで覚えやすそうだった

オプション講座の満足度 英語は、耳から、目からと吸収できるところが多かったように思います。

タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 タブレットの操作は、子供だけでもすぐに慣れて使いこなしていました。

良いところや要望 時間や場所を固定せずして、おうちで気楽に学べるところが、送迎とかもなく楽です

その他気づいたこと、感じたこと 自分がやる気があれば、どんどん吸収できるのでやる気さえあればどんどん進歩すると思う

総合評価 全体的には、タブレットの操作も分かりやすく、入りやすいキャラクターで親しみやすく楽しんで出来ている

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

幼児~小学生

費用対効果:3.0| 教材の分かりやすさ:3.0| 親の負担・学習フォロー:3.0| 機材の使いやすさ:3.0

生徒情報

受講時の学年
幼児~小学生
教材
タブレット
オプション講座
英語・英会話
通っていた学校
学校種別:公立幼稚園・保育園
進学できた学校
学校種別:公立幼稚園・保育園
教材を用いた勉強時間
1.0時間
月額料金
15,000~20,000円/月

教材の難易度





易しい 平均 難しい

演習問題の量





少ない 平均 多い

目的

小学校入学前の準備

目標の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値

入会時:入会後:

費用対効果 他の通信教材とどのくらいの差なのかは分かりませんが、妥当な所なのかなと感じます。

教材・授業動画の質・分かりやすさ タブレットなのでいつでもどこでもできることはとたも良いです。

教材・授業動画の難易度 まだまだ幼稚園なのでどこまで理解しているのかは分かりませんが楽しくやっています

演習問題の量 遊び半分で楽しくやっているのでやらされてる感なく良いペースでやっております。

目的を果たせたか 小学校前の準備になればと思い英語を重点的に習うことにしました。まだ遊びと半々なので、成果はわかりません。

オプション講座の満足度 なかなかお値段が張った気がするので、そこは少しネックですが、身になれば嬉しいです

親の負担・学習フォローの仕組み 親の負担はほぼほぼ感じませんでしたね。金銭面くらいですかね。

タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 タブレットの操作はとても簡単でしたので、誰でも問題なく取り掛かれるのかなと思います。

良いところや要望 良い点はいつでもどこでも行える所です。
また楽しくゲーム感覚で行えるので親子で楽しめます。

その他気づいたこと、感じたこと 子供が意欲を持ってやってくれるのでとても良かったと思います。

総合評価 今後小学校に通った際に良い効果になればと思います。
その通過点であればなと感じます

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

幼児~小学生

費用対効果:2.0| 教材の分かりやすさ:3.0| 親の負担・学習フォロー:3.0| 機材の使いやすさ:3.0

生徒情報

受講時の学年
幼児~小学生
教材
タブレット
オプション講座
英語・英会話
通っていた学校
学校種別:公立幼稚園・保育園
進学できた学校
学校種別:公立小学校
教材を用いた勉強時間
0.5時間
月額料金
3,000円未満/月

教材の難易度





易しい 平均 難しい

演習問題の量





少ない 平均 多い

目的

苦手克服

目標の達成度

達成できなかった

成績/偏差値

入会時:入会後:

費用対効果 年々高くなる
対して変わらないのに
しっかりフォローしてほしい

教材・授業動画の質・分かりやすさ 分かりやすかったけど続かない。興味が違うところに行ってしまう

教材・授業動画の難易度 色々工夫されてるけど使い方が理解できないのがあってよく分からない

演習問題の量 ちょうどいいと思うけど苦手なものはなかなかやらない!
好きなものからやる

目的を果たせたか タブレットだと楽しく学べたみたいでゲーム感覚でやっていました。

オプション講座の満足度 楽しみながら出来てる。
タブレットの画面がごちゃごちゃしてて何をやらなければならないのか分からない

親の負担・学習フォローの仕組み 基本放ったらかし
始まれば特に連絡もない
フォローされたことは無い

タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 使いにくくはないが画面がごちゃごちゃしすぎ
訳が分からない!

良いところや要望 楽しめながらできるが高い
教材はタブレットのみでいい
ほかはいらない

総合評価 子どもが楽しみながらできる
いっぱい詰め込みすぎて訳分からなくなる
シンプルにして欲しい

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

幼児

費用対効果:4.0| 教材の分かりやすさ:3.0| 親の負担・学習フォロー:3.0| 機材の使いやすさ:4.0

生徒情報

受講時の学年
幼児
教材
紙教材
オプション講座
その他
通っていた学校
学校種別:私立幼稚園・保育園
進学できた学校
学校種別:私立幼稚園・保育園
教材を用いた勉強時間
0.5時間
月額料金
3,000円未満/月

教材の難易度





易しい 平均 難しい

演習問題の量





少ない 平均 多い

目的

小学校入学前の準備

目標の達成度

やや達成できた

成績/偏差値

入会時:入会後:

費用対効果 高くないので今も続けられています。安いのに充実していて、やってよかったと思います

教材・授業動画の質・分かりやすさ 子供はいつも興味を惹きつけられていたので、楽しんで進めていました。

教材・授業動画の難易度 たまに迷うこともありましたが、一緒に考えながら答えを導けた時は達成感がありました。

演習問題の量 発展的な感じで、わかると親側もすごいなーと感心していました。

目的を果たせたか 楽しんで学べていたので、どこまで実になっているかは疑問ですが、良かったと思う。

オプション講座の満足度 オプションは何もやっていないので、答えようがありません。   

親の負担・学習フォローの仕組み 下の子の面倒を見ながらだったので、わからない時は時間ばかりすぎて困りました。

タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 最初は親と一緒に、慣れたら1人で使用していましたが、やる気のない時は開かず。

良いところや要望 安くて続けやすい、学習グッズも充実していて、おススメです。 

その他気づいたこと、感じたこと 子供が楽しんでやれるツボを心得ていて、やっぱりすごいなと思います。

総合評価 安くて使いやすい、子供も楽しみながら知識を蓄えられるのが良いです。

こどもちゃれんじ の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

幼児

費用対効果:5.0| 教材の分かりやすさ:5.0| 親の負担・学習フォロー:3.0| 機材の使いやすさ:-.-

生徒情報

受講時の学年
幼児
受講コース
こどもちゃれんじ〈ぷち〉
教材
紙教材
通っていた学校
学校種別:公立幼稚園・保育園
進学できた学校
学校種別:公立幼稚園・保育園
教材を用いた勉強時間
0.5時間
月額料金
3,000円未満/月

教材の難易度





易しい 平均 難しい

演習問題の量





少ない 平均 多い

目的

小学校入学前の準備

目標の達成度

達成できなかった

成績/偏差値

入会時:入会後:

費用対効果 費用に対して教材の質が思っていた以上に良かったと思う。特にエデュトイは書店や玩具店には売っていないようなものも多く、また月齢に合わせた内容を届けてもらっていたので、親としてはなんの迷いもなく遊んでいた。

教材・授業動画の質・分かりやすさ 教材を発行している企業を信頼していたので教材の質やわかりやすさは他社よりも良かったと感じる。

教材・授業動画の難易度 まだ言葉も話せない月齢の頃から受講しており、難易度については特に気にしていなかった。

演習問題の量 前問と同じくまだ言葉も話せない月齢の頃から受講しており、演習問題は解いていない。

目的を果たせたか エデュトイが思っていた以上に精巧で大人も楽しむことができた。

オプション講座の満足度 オプション講座を受講していないので良かったか悪かったか評価することは難しい。

親の負担・学習フォローの仕組み サービス側の学習のフォロー体制は整っていたと思うが、実際に利用する機会がなかった。学習管理について親の負担を感じたことはなかった。

良いところや要望 長年子ども向けの教材を作り続けているということで、企業を信頼している。エデュトイの質が高い。要望としては、教材と一緒に届く冊子やチラシ類の数が多い。すべてに目を通すのが大変なので、もう少し簡素にしてほしい。

総合評価 月齢に合わせた教材を届けてくれて、1ヶ月では遊びきれないくらい内容が充実していたので、追加で購入するものがなく、助かった。

「岡山県」「幼児」で絞り込みました

条件を変更する

1,428件中 721740件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

Amazonギフト券プレゼントキャンペーン

キャンペーンご応募の流れ

■通常の塾の場合(通信教育以外)

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②入塾する③塾ナビからご応募!!

■通信教育ブランドの場合

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②各通信教育ブランドの公式HPにて入塾する③塾ナビからご応募!!

初回の資料請求、電話問い合わせ、または体験授業などの※各種申し込みを行った日から3ヶ月以内にご応募ください。ギフト券の送付は、ご応募内容の審査完了から90日程度かかる場合がございますのでご容赦願います。

※各種申し込み:塾ナビ内から行った、体験授業、オンライン体験授業、入塾説明会、教室見学

キャンペーンの応募はこちら

※1 塾・予備校検索サイトの利用に関する市場実態把握調査 実査委託先:楽天リサーチ(2014年度~2018年度) インテージ(2019年度~2022年度) セレス(2023年度~2024年度)日本ナンバーワン調査総研(2025年度)

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。