AIC鷗州開智学館 広島校 小学部
- 対象学年
-
- 小1~6
- 授業形式
-
- 集団指導
- 特別コース
-
- 中学受験
- 最寄り駅
- 広電9号線(白島線) 女学院前
- 総合評価
-
3.59 点 (22件)
※上記は、AIC鷗州開智学館全体の口コミ点数・件数です
AIC鷗州開智学館の評判・口コミ
AIC鷗州開智学館広島校 小学部 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 2.80点
小学生~中学生 中学受験対策
講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0| 料金:2.0
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通塾の目的
- 中学受験
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:国立中学校(中堅/上位校)
目標の達成度
やや達成できた
成績/偏差値
入塾時入塾後
塾の雰囲気
料金 料金は少々割高と感じた。周辺の他の塾の方がやすかったと思われる。
講師 講師が多いが、指導はとても丁寧だったので学力向上には役立った。
カリキュラム テキストやカリキュラムにとくにオリジナリティを感じなかった。
塾の周りの環境 環境はよいとはいえないが、繁華街なのでどうしても誘惑にかられるので
塾内の環境 建物や施設自体は割と新しいようにみえたので、快適な環境だとおもった。
良いところや要望 学習指導が丁寧だったのがよかった。判らないことを質問してもいつも丁寧に指導してもらった。
その他気づいたこと、感じたこと 講師陣がみな親切にたいおうしてくれた。学習だけでなく細かな質問にもよく対応してくれた。
AIC鷗州開智学館広島校 小学部 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 4.00点
小学生 中学受験対策
講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0| 料金:4.0
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通塾の目的
- 中学受験
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目標の達成度
やや達成できた
成績/偏差値
入塾時入塾後
塾の雰囲気
料金 学習塾の料金につきましては、平均的であると思ってはおります。
講師 学習塾の講師につきましては、皆さん丁寧に対応してもらっております。
カリキュラム 学習塾のカリキュラムにつきましては、進度が速く大変だと思います。
塾の周りの環境 学習塾の周辺環境につきましては、交通の便もよくよいと思います。
塾内の環境 学習塾の塾内の環境につきましては、広くきれいでよいと思います。
AIC鷗州開智学館広島校 小学部 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 2.80点
小学生 苦手克服
講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0| 料金:1.0
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通塾の目的
- 苦手克服
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
目標の達成度
やや達成できた
成績/偏差値
入塾時入塾後
塾の雰囲気
料金 とにかく高額です。なかなか継続して通わせるのは難しいと思う。
講師 成績が横ばいだったので3点です。親しみやすさやたのしさはあったようです
カリキュラム きっちり計画されていて、目標や目指すべきところがわかりやすい
塾の周りの環境 駅前だったので、人通りは多いが、その分いろんな人がいるから。
塾内の環境 設備は普通で、ある程度清潔にしてあったように思います。広さがあればなおよい
良いところや要望 いろんな先生がいて、選択できるといいと思う。出来ない子に対してのサポートもあればいい
AIC鷗州開智学館広島校 小学部の詳細情報
塾、予備校名、教室名 | AIC鷗州開智学館 広島校 小学部 |
---|---|
電話番号 | - |
住所 |
〒730-0013 広島県広島市中区八丁堀4-18 クラース八丁堀ザ・マーク101 最寄駅:広電9号線(白島線) 女学院前 |
対象 |
|
授業形式 |
|
特別コース |
|
近隣の学習塾を探す
広島県にあるAIC鷗州開智学館の教室を探す
※調査を行った時点の内容に基づき塾ナビ運営者が作成しています。そのため、現在の情報と異なる可能性があります。