毎日個別塾 cubic5の塾PR

指導方針

毎日のコミュニケーションと生徒様一人ひとりに合わせた対応により「日々の学習の習慣化」「自ら学習する意欲の養成」で学力向上を目指します。
カリキュラム

自由な時間割設定で、習い事や部活をしながらの通塾が可能。
学校の副教材や配布プリント、小テストに沿った内容を毎日指導します。
毎日×個別指導=実力アップ!!
「毎日個別塾cubic5」はその名の通り、週に何回授業を受けても指導料が定額制の塾です。
通塾の回数を増やし「勉強の習慣の定着」「勉強のやり方の確立」を目指します。
■毎日通えるからできること
・毎日学校帰りに通える
塾での授業だけでなく、宿題や提出物の作成を通じて、毎日学習する癖が身につきます。
・前日に覚えた内容を翌日の学習で振り返ることができる
暗記するものは塾で覚えてから帰るのがルール。
毎日学習を行い、前日に学んだことを繰り返し繰り返し振りかえることで
記憶の定着率が非常によく、効率よく理解することができます。
・結果が出るのが早い
毎日個別塾cubic5はスタートから3ヶ月以内に結果を出すことをポリシーに指導を行っています。
短期間で目に見える結果を出すことでモチベーションをあげ、次のステップを目指します。
毎日個別塾cubic5は学区専門なので学校で使用のテキストを使用できる他、
小テストや提出物の対策も万全。
下校時間や学校行事にも柔軟に対応することが可能となっています。
個別指導の強みは一斉授業では不可能な、生徒様一人ひとりのペースに合わせた指導を行えること。
録画された映像授業ではなく、フェイス・トゥ・フェイスの指導なので、
講師が生徒様のミスの傾向や苦手分野をしっかり把握し指導することができます。
特に小学部はご好評をいただいており、毎日学校帰りに1時間ずつ通ってもらうことで
お子様に負担をかけずに自然な「勉強の習慣付け」が可能となっています。
字の書き順・文字の丁寧さなどの基礎となる部分から、
私立・公立の中学入試対策まで、面談を実施しながら対応させていただいております。
毎日個別塾 cubic5の教室画像
毎日個別塾 cubic5のキャンペーン
限定キャンペーン
教育の機会均等のため、入塾金無料。
また兄弟割引や無料体験授業も行っています!
まずはお気軽にお問い合わせください。
毎日個別塾 cubic5の合格実績
・大崎高校 ・大田桜台高校 ・大森高校 ・科学技術高校 ・蒲田高校
・桜町高校 ・忍岡高校 ・芝商業高校 ・世田谷総合高校 ・高島高校
・つばさ総合高校 ・田園調布高校 ・広尾高校 ・深沢高校 ・三田高校
・美原高校 ・目黒高校 ・八潮高校 ・雪谷高校 ・六郷工科高校
・市立船橋高校
他多数
◆私立
・青山学院高等部 ・郁文館高校 ・大西学園高校 ・大森学園高校
・蒲田女子高校 ・関東国際高校 ・駒澤高校 ・品川エトワール女子高校
・自由が丘学園高校 ・正則高校 ・専修大付属高校 ・玉川聖学院高校
・中央大学杉並高校 ・桐蔭学園高校 ・東海大高輪台高校 ・東京高校
・東京音楽大付属高校 ・東京家政学院高校 ・東京実業高校
・東京女子高校 ・東京立正高校 ・東洋高校 ・日本工業大駒場高校
・日出高校 ・三田国際高校 ・立正高校
他多数
※合格実績は、塾よりいただいた情報を元に掲載しております。詳しくは塾までお問合せください。
毎日個別塾 cubic5の料金体系
・1~3年
週1回 2,700円
週2回 5,300円
週3回 7,900円
週4回 10,500円
週5回 13,100円
・4~6年
週1~5回 13,100円
■中学生
・1年 週1~5回 24,500円 ある一定条件※をクリアすると・・・→ 21,500円
・2年 週1~5回 26,500円 ある一定条件※をクリアすると・・・→ 23,500円
・3年 週1~5回 27,700円 ある一定条件※をクリアすると・・・→ 24,700円
※条件については各教室までお問い合わせください。
毎日個別塾 cubic5の安全対策
毎日個別塾 cubic5の評判・口コミ
毎日個別塾 cubic5東雪谷校の評判・口コミ
投稿:2018年1月
- 4.00点
講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0| 料金:5.0
- 通塾時の学年:中学生
講師 優しく親身に話を聞いてくれる先生が多く、人見知りだった息子が自分から積極的に塾に行くようになった。
カリキュラム 基本的には学校の先取り授業だが、テスト前にはプリントなどで通常授業で取っていない教科も対応してもらえた。
塾の周りの環境 目の前に消防署があり時々出動するががそこまで気にはならない。大通りに面しているため人通りが多く治安は良い。
坂を上った上にあるので自転車で行くのが大変。
塾内の環境 授業中の私語などは少なく、落ち着いて学習できる環境。自習スペースが少し狭い。
料金 他塾と比べ格段に安い。講習期間でも余計な教材を買わされるようなこともなく、総合的に見ても安かったように思う。
- 塾・予備校に通っていた時の学校について
- 学校種別:公立中学校
- 塾・予備校に通った結果、進学できた学校について
- 学校種別:公立高校
- 偏差値:56~65
- 通塾の目的
- 高校受験
- 通塾したことで目的は達成できましたか?
- やや達成できた
- 成績/偏差値
-
- 入塾時入塾後
- 塾の雰囲気
毎日個別塾 cubic5東雪谷校の評判・口コミ
投稿:2016年
- 4.00点
講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:3.0| 料金:5.0
- 通塾時の学年:中学生
講師 全体的に若い先生が多いようだが校舎長も授業を持っている。
曜日に寄っている先生が違うが毎日塾に行っていたので全員の先生を知っていた。女の先生よりも男の先生が多い。
指導内容は先生指示のもと、自分でどんどん進めて行ってわからないところの解説をしてくれる感じ。
カリキュラム 学校にそってというか定期テストで点数が取れるような進め方とテキストだった。中3になってからは全部の範囲が終わり次第、受験に向けての指導に切り替わっていくようだ。
中3の夏期講習は娘も大変だったと言っていたし、確かにずっと塾にいたと思う。授業だけでなく授業後も残って自習をしてから帰ってきていた。
塾の周りの環境 夜になると交通量も落ち着いて人通りも少ないので少し不安だった。
坂の上にあるので自転車だと帰りは楽だが行きが大変になるので歩いて通わせていた。
住宅街なので周りは何もないが近所の病院の中にコンビニが入っているので季節講習などで塾にいる時間が長くなる時は、利用していた。
塾内の環境 面談で伺った際など教室の中を見渡しても比較的、整理整頓されている感じだった。靴置きも綺麗にふかれていたが目の前が消防署なので、せっかく勉強に集中していても、出動で急に大きなサイレンがなるとびっくりするらしい。
塾に来た時と帰る時に入口で静脈認証をするのでメールが届いて安心出来る。
料金 これは他と比べて随分安いと思う。でも夏期講習の時は、さすがにそれなりの金額には達してしまう。
他の子もそういう子が多いらしいが、うちは毎日塾に行っていたのでそれを考えると授業料は安い。
良いところや要望 中2の時から中学卒業までお世話になったが、まずは志望校に合格出来て良かったのと、学校のワークも面倒を見てくれたのでそれは助かった。あとは毎日、顔を合わせるので子どもの細かい変化に気付いてくれるなと感じた。
改善すべき点は、自習スペースが地下にあるので先生の目がどこまで行き届いているのか心配のところと、地下にはエアコンがないので夏が暑くて、冬が寒いということだった。そこは何とかしてほしかったと思う。
- 通塾の目的
- 高校受験
- 通塾したことで目的は達成できましたか?
- 達成できた
- 成績/偏差値
-
- 入塾時入塾後
- 塾の雰囲気
毎日個別塾 cubic5東雪谷校の評判・口コミ
投稿:2016年
- 4.00点
講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:3.0| 料金:5.0
- 通塾時の学年:中学生
講師 若い先生が多いので、色々なことに関して相談に乗ってくれたりする。
答え合わせまで自分でやり、間違えた問題の解説、説明を先生がしてくれるといった感じ。
授業の流れというか自分で何をすべきかがわかってくるので自立学習にも繋がったと思う。
カリキュラム うちの子は5教科をとっていたので1週間のうちに各教科が1時間ずつあるがテスト前は時間割通りではなく、柔軟に対応してくれていた。
普段も毎日通っていたが季節講習は時間が長く常に塾にいたという印象。
塾の周りの環境 うちは塾のすぐ近所だったが、坂を上りきった所にあるので通うとなるとそこが少し大変かも知れない。
塾がある通りは比較的、交通量が多いが夜はそこまででもないので、うちのように女の子の場合は少々心配だと思う。
塾内の環境 毎日、塾に行くことに関して文句を言っていなかったので、それなりに良い環境なのだと思う。学校の話よりも塾での出来事を話してくれる回数のほうが多く感じた。地下の自習室は夏場が暑く、冬場が寒いと言っていたので、そこは改善してあげて欲しい。
料金 安いと思う。平日はほぼ毎日通っていてこの値段ならという感じ。料金に関しては他の塾に比べてかなり安い。あとは、家の近所だったので通塾も楽で、毎日通っても苦じゃなかった部分は少なからずあると思いますが。
良いところや要望 うちの子ではないが、なかなか計画を立てられず学校の提出物がぎりぎりになってしまうお子さんに関しては、塾のほうで面倒を見てくれるので皆さんテスト1週間前には終わっていたらしい。後はよく相談に乗ってくれていたとのこと。改善点は自転車を止められるスペースがあまり広くないので、自転車で通う方は少し大変かもしれない。
- 通塾の目的
- 高校受験
- 通塾したことで目的は達成できましたか?
- 達成できた
- 成績/偏差値
-
- 入塾時入塾後
- 塾の雰囲気
毎日個別塾 cubic5東雪谷校の詳細情報
塾、予備校名、教室名 | 毎日個別塾 cubic5 東雪谷校 |
---|---|
教室画像 |
|
電話番号 |
0037-606-260-701(通話料無料) 平日14:00-22:00 土13:00-19:00 ※お問い合わせの際は「塾ナビを見た」とお伝えいただけるとスムーズです。*携帯可 |
住所 |
〒145-0065 東京都大田区東雪谷3-6-7 最寄駅:東急池上線 洗足池 / 東急池上線 石川台 / 東急大井町線 大岡山 / 東急目黒線 大岡山 |
対象 |
|
授業形式 |
|
特別コース |
|
教室長からのメッセージ |
まずはお気軽にお問合せください。 |
特徴 |
|
近隣の学習塾を探す