代々木ゼミナール大阪校国際教育センターの授業料・料金
- 項目
- 料金合計
-
内
訳- 入会金
- 月会費/設備維持費など
- 通常授業
- 春期講習
- 夏期講習
- 冬期講習
- 教材費/模試代金 ※必須分のみ
- 高校1年生
- 309,600円
- 32,400円
- 欄外※1参照
- 年間 277,200円
- 欄外※1参照
- 欄外※1参照
- 欄外※1参照
- 欄外※1参照
- 高校2年生
- 309,600円
- 32,400円
- 欄外※1参照
- 年間 277,200円
- 欄外※1参照
- 欄外※1参照
- 欄外※1参照
- 欄外※1参照
- 高校3年生
- 417,600円
- 32,400円
- 欄外※1参照
- 年間 385,200円
- 欄外※1参照
- 欄外※1参照
- 欄外※1参照
- 欄外※1参照
※1:詳細は各教室までお問い合わせください。
※2:記載料金は英国数を各1講座ずつ受講した場合の料金となります(高1,2:90分×週1回、高3:90分×週2回)。英国数以外に理科・地歴の講座、受験対策講座も開講されています(英国数含む全講座の料金は1講座あたり、高1,2:92,400円(週1回)、高3:128,400円(週2回)。高3向け講座も週1回での受講が可能です。料金が割引になる『学期+講習会パック』や、講座が取り放題になる『フリーセレクトプラン60』等もあります。詳細は各教室までお問い合わせください。
※料金の記載は一例 / 全て税込表記 / 2018年03月塾ナビ調査
代々木ゼミナール大阪校国際教育センターの合格実績
- 2018年 大学入試合格実績
- 【国公立大学】東京大学、京都大学、北海道大学、東北大学、名古屋大学、大阪大学、九州大学、東京工業大学、一橋大学、国際教養大学、新潟大学、筑波大学、千葉大学、東京外国語大学、お茶の水女子大学、横浜国立大学、神戸大学、広島大学、熊本大学、【私立大学】早稲田大学、慶應義塾大学、上智大学、東京理科大学、明治大学、中央大学、法政大学、立教大学、学習院大学、青山学院大学、同志社大学、立命館大学、関西大学、関西学院大学、西南学院大学、福岡大学、【医学科・獣医学科、薬学部・歯学科・看護学科】北海道大学、東北大学、名古屋大学、九州大学、旭川医科大学、札幌医科大学、弘前大学、福島県立医科大学、千葉大学、東京医科歯科大学、横浜市立大学、新潟大学、富山大学、金沢大学、奈良県立医科大学、鳥取大学、島根大学、愛媛大学、佐賀大学、長崎大学、熊本大学、大分大学、慶應義塾大学、上智大学、東北医科薬科大学、自治医科大学、北里大学、東京女子医科大学、金沢医科大学、藤田保健衛生大学 ※代々木ゼミナール在籍生のみを対象とし、公開模試のみの受験生は含まれていません。上記以外の合格実績については各教室までお問い合わせください。
代々木ゼミナール大阪校国際教育センターのポイント
代々木ゼミナールは全国規模で校舎を展開しており、高校生・高卒生を対象に大学受験の集団指導をしています。
衛星通信方式の講義も行っており、地方でもトップレベルの授業を受講することもできます。
指導方針
一人ひとりに合わせた指導をすることを大切にしており、講師、クラス担任、学習アドバイザー、先輩チューターといった多方面からのサポート体制を整えています。
カリキュラム
通常のクラスに加え、長期休暇時の講習、代々木ゼミナールの模試の無料受験、他社模試の実施があります。
また、大学別入試説明会や保護者面談会といった、将来を見つめるためのイベントも定期的に開催します。
対象学年
高校生・高卒生を対象に大学受験をサポートします。
授業コース
現役高校生を対象とした高校生コース・高卒生を対象とした大学受験科・必要な科目や分野のみを受講する単科ゼミ講座があります。
授業内容
1時限90分制の対面授業。授業内での添削等もあり、一方通行の講義にならないようにしています。
また週6日制の学習リズムを作るスケジュールが組まれています。
月曜から金曜をINPUTの時間と捉え、講義の受講を中心に予習・復習に費やします。そして土曜日をOUTPUTの時間と捉え、
Weeklyテスト・センター試験テスト演習を受け、解説授業を受けることで記憶の定着化をはかります。
料金
選択コースによって異なりますので、ご確認ください。
塾ナビから見た代々木ゼミナールのポイント!
代々木ゼミナールは、長年の大学受験指導経験や豊富なデータに基づいたカリキュラムが特徴的です。
またハイレベルの採用試験に合格した講師陣は、全国的な難関校に数多くの学生を輩出した実績があります。
週6日制という代々木ゼミナール独自の学習スタイルは、生徒の規則正しい学習リズムを確立させ、反復学習が効率的に学力アップに繋げています。
大手でありながら、一人ひとりの生徒のサポートに多方面から注力している点は、大きな安心感があります。
代々木ゼミナールの評判・口コミ
代々木ゼミナール大阪校国際教育センターの評判・口コミ
投稿:2009年
- 4.60点
講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0| 料金:3.0
代ゼミは講師陣とカリキュラムが充実しているのが一番いいところ。
わからないことは、講師に聞けばすぐにおしえてくれます。
代々木ゼミナール大阪校国際教育センターの評判・口コミ
投稿:2009年
- 4.20点
講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:3.0| 料金:3.0
浪人中にお世話になっていました。
講師陣は本当にユニークな先生が多く、芸人ばりに面白い先生もいたりして、授業なのに先生のオモシロトークで笑わせてもらたったこともあります。
またそれがちょっとした気分転換になったりして、自分的には良かったです。
勿論、勉強面でも、自分が本気でその気になれば応えてくれる人ばかりだったので、代ゼミを選んで本当によかったと思いました。
有名な先生のサテライト授業も充実してますし、大阪校は環境がよかったと思います。
代ゼミのサイトには各講師の授業中の動画を見れるがありますので(中にはない人もいますけど)、もし代ゼミに行ってみようと思ってる方は、まずは講師の動画を見てみるのも一つの手だと思います。
代々木ゼミナール大阪校国際教育センターの評判・口コミ
投稿:2009年
- 4.20点
講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0| 料金:4.0
かなり前になりますが兄が代ゼミでお世話になっていました。
志望校にいけずに落ち込みの日々でしたが代ゼミに通うようになって
大勢での講義だったのに先生方が一人ひとり気にかけてくださる先生が
ほとんどだったらしいんです。
中でも、毎日声をかけてくださる先生が一人いらっしゃったらしく
とても心強く励みになったとのことで翌年は見事志望校に合格できたようで
す。
あのころずいぶんこういった話を兄から聞いていて私自身はエスカレーター式の学校だったため塾や予備校へは通うことはなく無関係と思っていたのにまだまだ自分の息子は小さいですが将来受験をむかえるようになったときは塾選びなどで悩むと思いますがこの話が今になって
思い出され、私の中で確かに選択肢の一つにはいっているのです。
やはり塾や予備校選びは先生の存在がとても大きいと思うので
内容よりも親身になってくださるセンセイがおられるところを選びたいと思っています
代々木ゼミナール大阪校国際教育センターの詳細情報
塾、予備校名、教室名 | 代々木ゼミナール 大阪校国際教育センター |
---|---|
電話番号 | - |
住所 |
〒564-0052 大阪府吹田市広芝町11-32 最寄駅:大阪市営地下鉄御堂筋線 江坂 |
対象 |
|
授業形式 |
|
特別コース |
|
江坂駅の周辺の集団塾ランキング
※この塾への資料請求・お問い合わせサービスは現在行っておりません。
※この塾への資料請求・お問い合わせサービスは現在行っておりません。
江坂駅の周辺にある教室
近隣の学習塾を探す
※調査を行った時点の内容に基づき塾ナビ運営者が作成しています。そのため、現在の情報と異なる可能性があります。