東進衛星予備校【うすい学園】の塾PR

指導方針

夢を見つけ、育む指導を心がけ、「大学受験」を通して、一人一人が「社会に貢献する人財」へと近づくことを目指しています。校舎イベントやコンテンツを随時配信しています。
カリキュラム

第一志望合格へ確実に登りきる「スモールステップ」を導入。高校入門レベルから超東大レベルまで12段階の中から自分にあったカリキュラムを選べます。頑張れば誰もが頂上へ到達できるよう工夫されています。
部活をしながら難関大現役合格へ!
うすい学園の東進衛星予備校では、面談を重視しています。
週1回のグループ面談では、グループでのモチベーションを上げ、みんなで決めた目標を達成するよう努力しています。
また、月1回の合格指導面談では、担任の先生と1対1で志望校に向けて真剣に話し合い、一人一人の合格ロードマップを作成します。
また、大自習室も完備。高崎駅東口では100席以上、前橋駅北口では70席以上あり、伊勢崎、太田にも充分な自習スペースがあります。受講以外でも毎日自習をしに来校することができます。
【選ばれる理由】
1.一緒に頑張る仲間の存在
すぐ隣や近くに一緒に受験勉強を頑張る友達・仲間がいるから自分も頑張れる。
そんな環境が、うすい学園の東進衛星予備校では実現できます。
2.高校の先輩・後輩のつながり
うすい学園の東進衛星予備校では、東進を卒業した大学生が担任助手として指導や質問対応などを行っています。
自分の高校の先輩に思わず出会えることも。年齢が近いことで話やすく、進路相談・学習相談が活発に行われています。
3.君にピッタリの授業を提供
受講スタイルは、科目・レベル別に自由自在。担任の先生と面談をして決めています。
学年の壁を超えて、先取り楽手や苦手克服も可能です。高速マスターで、1年分の授業を2週間で受けることもできます。
※高校3年生の受け付けは終了いたしました。
東進衛星予備校【うすい学園】の教室画像
東進衛星予備校【うすい学園】のキャンペーン
限定キャンペーン
無料体験授業受付中!!
是非一度お問い合わせ下さい。
東進衛星予備校【うすい学園】の合格実績
<トップ高校 295名 合格>
高崎高校78名 群馬県No.1
高崎女子高校70名 群馬県No.1
前橋高校45名/前橋女子高校50名/
太田高校20名/太田女子高校23名/
高崎北高28名/高経附属27名/
高崎東高20名/前橋南高15名/
前橋東高9名/渋川高校13名/
渋川女子高校13名/富岡高校5名/
桐生高校11名/桐生女子高校3名/
県立伊勢崎高校10名/群馬高専23名/
早大本庄8名/栄東1名
他、合格者多数!
<2017年 公立中高一貫校入試結果>
中央中等合格者数12年連続第1位!
中央中等93名(定員120名中)
四ツ葉中等38名(定員120名中)
太田中学8名(定員105名中)
*2017年1月31日現在判明分
<2017年 私立中学入試結果>
新島中58名/本庄東中6名/
共愛中7名/
佐野日・佐久長聖中・樹徳中・本庄第一中12名
<2017年 大学入試結果>
国公立大学147名 現役合格
東京大学3名/
国立大医学部医学科5名/東北大学9名/
一橋、東京外語大3名/筑波大学8名/
横浜国立大学1名/千葉大学3名/
金沢大学3名/群大、高経大38名/
お茶の水女子大学4名/東京学芸大学1名/
東京医科歯科大学2名/名古屋大1名/
埼玉大学4名/新潟大学19名
他、多数合格
<2017年 私立大学入試結果>
私立大医学部医学科5名
早慶上智49名 合格
早稲田大学26名/慶應大学12名/
上智大学11名/東京理科大18名/
明青立法中 155名/明治大学41名/
青山学院大学19名/立教大学33名/
法政大学27名/中央大学35名/
学習院大学10名 他、多数合格
※ うすい学園の合格実績は学園生のみの実績です。講習生・模試生は含んでおりません。
※ No.1表記は自社調べです。
※合格実績は、塾よりいただいた情報を元に掲載しております。詳しくは塾までお問合せください。
東進衛星予備校【うすい学園】の安全対策
東進衛星予備校【うすい学園】の評判・口コミ
東進衛星予備校【うすい学園】太田本部校の評判・口コミ
投稿:2016年
- 4.00点
講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0| 料金:3.0
- 通塾時の学年:高校生
講師 担当の先生とはよくコミュニケーシンがとれているようでよい環境のよう。家から少し遠く不便な面はあるが自習室の環境もよいようで平日休日とも22時くらいまで利用している。
カリキュラム 衛星利用の授業でこちらの都合、時間にあわせて好きなように受講していて快適なよう。
塾の周りの環境 家から少し遠い立地のため車での送り迎えが必要になることがおおいのが難点。
塾内の環境 よくわからない。ただ平日もほぼ毎日下校より22時まで休日も朝から22時ころまで自習室を利用しているので環境は良いと思われる。
料金 これも相場がよくわからない。本人が気に入って通っているので特に問題はない。
良いところや要望 特に問題はない。本人からも母親からも特に問題となることを聞いていない。
- 塾・予備校に通っていた時の学校について
- 学校種別:公立高校
- 偏差値:66以上
- 通塾の目的
- 大学受験
- 通塾したことで目的は達成できましたか?
- やや達成できた
- 成績/偏差値
-
- 入塾時入塾後
- 塾の雰囲気
東進衛星予備校【うすい学園】太田本部校の評判・口コミ
投稿:2016年
- 4.00点
講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:2.0| 料金:2.0
- 通塾時の学年:高校生
講師 東進は評判もよかったので通い始めました。はじめは学校でも最下位レベル、高校3年の夏まで部活に明け暮れ全く勉強していませんでした。でも親身な先生と東進のハイレベルな講師の方々のおかげで第2志望の大学に入学できました。第1志望の大学には落ちてしまいましたが、一生懸命出来る環境で受験を迎えられてよかったです
カリキュラム 各科目全て私の志望校、レベル、受験科目にあわせて選べるのがいいところだと思います。でも、パソコンでの授業で時間も厳格には決まっていないので一度気を抜くと癖になりやすく怠けやすいのがよくないところかなと思います。
塾の周りの環境 私の高校からは徒歩10分くらいなので近くてよいのですが、住宅街の少し奥の見えにくいところに建っているので見つけにくいのと車での送迎は不便でした。
塾内の環境 ブースはそこまで広くなくパソコンの数も限られているのでたまに席が取れないこともありました。人によってはおしゃべりをしているので、不快に思う人もいるかもしれないです。
料金 確かに講師が豪華なので値段が張るのもわかるのですが、ちょっと高すぎるかなと思いました
良いところや要望 担任の先生がとても親身でよかったのですが、塾の設備が机が少ない!エアコンの調子が悪いなど少し悪いと思いました。
その他 単語などの基礎から自分のペースに合わせて、でも短期集中でやれるので受験には本当に適していると思います。周りも意識の高い人が多いのでお互いに切磋琢磨出来ると思います。
- 通塾の目的
- 大学受験
- 通塾したことで目的は達成できましたか?
- やや達成できた
- 成績/偏差値
-
- 入塾時入塾後
- 塾の雰囲気
東進衛星予備校【うすい学園】太田本部校の評判・口コミ
投稿:2016年
- 4.00点
講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0| 料金:4.0
- 通塾時の学年:高校生
講師 いつも親身になり指導していただきました。中だるみの時期や成績が伸びず落ち込んでいる時も適切な声掛けをしてもらいました。
カリキュラム 志望校別の対策や二次試験用の対策をしてもらいました。英語が不得意でしたので、基礎から丁寧に教えてもらいました。
塾の周りの環境 家の近くなので選びました。そういう点では、便利だとおもわれます。要は、環境ではなく本人のやるきなのではないでしょうか
塾内の環境 私自身は、教室に入ったことがないので詳しいことはわかりませんが、勉強に集中できる環境であったと聞いています。騒音等の問題もなかったようです。
料金 料金は、説明を受けていたのでとりわけ高いとは感じませんでした。講師や環境を重視したので、多少の出費は仕方ないと考えていました。
良いところや要望 志望校に合格できましたので「終わりよければすべてよし」という感じでしょうか。高校生でしたので、親が言っても聞かない場面もあり、先生に親身になって相談に乗ってもらったことはよかったです。
その他 本人が体験学習をして、適した塾に行けばよいのではないでしょうか。また、家から近いため、寄り道せずに帰宅できたのもよかったです。
- 通塾の目的
- 大学受験
- 通塾したことで目的は達成できましたか?
- 達成できた
- 成績/偏差値
-
- 入塾時入塾後
- 塾の雰囲気
東進衛星予備校【うすい学園】太田本部校の詳細情報
塾、予備校名、教室名 | 東進衛星予備校【うすい学園】 太田本部校 |
---|---|
教室画像 |
|
電話番号 |
0037-606-266-521(通話料無料) 月~土 16:00~22:00 ※お問い合わせの際は「塾ナビを見た」とお伝えいただけるとスムーズです。*携帯可 |
住所 |
〒373-0033 群馬県太田市西本町44-5 最寄駅:東武伊勢崎線 太田 |
対象 |
|
授業形式 |
|
特別コース |
|
教室からのメッセージ |
うすい学園は、生徒のわかろうとする前向きな知的意欲をそぐことはしません。自分自身でわかりたいと思って理解する。何がテーマなのかを考え、自分の手でつかんでそれを表現してみる。この繰り返しだけが、本当の学力をつけていく唯一の方法だと考えています。 |
特徴 |
|
近隣の学習塾を探す