栄光ゼミナールの塾PR

指導方針

少人数グループ指導と個別指導の2つの学び方から、お子さま1人ひとりの個性に合わせて受講することができます。また、授業と家庭学習を最適に組み合わせ、学習効果を最大化させます。
カリキュラム

小学校低学年対象のジュニアコース、私国立中学受験コースや公立中高一貫校受検対策コース、定期テスト対策や高校受験をサポートする高校受験コースなど、学習目的に合わせたコースをご用意しています。
高校受験も、中学受験も。栄光ゼミナールの少人数指導!
栄光ゼミナールでは、グループ指導と個別指導の2種類の学び方から、お子さま1人ひとりにぴったりな学び方、コースをご提案します。
グループ指導
少人数クラスなので、1人ひとりが主役として積極的に発言し、授業に参加できます。教師は地域密着の豊富な情報力でお子さまの学習を徹底サポート。また、合宿やゼミ・講習など、年間を通してさまざまなイベントを行います。同じ目標を持つ仲間たちと切磋琢磨しながら学べることが特長です。
栄光の個別
教師1名に生徒2名までの栄光の個別。教科・時間・期間などを自由に選択できます。お子さまの生活スケジュールに合わせて受講曜日や時間帯を選択できるので、部活動や習い事との両立にも最適です。
定期テスト対策、苦手科目の克服、私国立中・高カリキュラム準拠など、お子さま1人ひとりの学習目的・目標をじっくりお伺いした上で、お子さま専用の「学習スケジュール」をご提案いたします。
栄光ゼミナールの教室画像
栄光ゼミナールのキャンペーン
授業体験受付中
栄光ゼミナールが初めての方は、1回無料で授業体験することができます。教室の雰囲気や授業の進み方などを体験してみてください。グループ指導の体験をご希望の場合、まずは学力診断テストにお申し込みください。個別をご希望の場合、まずは個別相談へお申し込みください。
※詳しくは教室までお問い合わせください。
栄光ゼミナールの合格実績
お子さまが「入学後」に一番成長できる学校に進学してほしい。性格も目標も夢もみんな違うから、目指す学校は1人ひとり違うはず。自分のためにこの学校へ行きたいという意志。それが「自分のトップ校へ行こう。」生徒の個性を大切にする、栄光ゼミナールの指導理念です。
お子さまと、ご家庭と向き合い、一緒に志望校合格を目指します。
【2018年 合格実績】
■中学入試合格者総数 10,268名
■公立中高一貫校合格者総数 585名
■高校入試合格者総数 13,564名
(2018年4月4日正午集計分)
※合格者は栄光ゼミナールに通われた生徒であり、講習生・テスト生は一切含まれておりません。
※合格実績は、塾よりいただいた情報を元に掲載しております。詳しくは塾までお問合せください。
栄光ゼミナールのコース
中学受験コース | 栄光ゼミナールでは、偏差値のみを頼りにする志望校選びは行いません。お子さまの希望やご家庭の方針、将来の夢や進路などさまざまな要素を加味した上で、本当に行きたい「自分のトップ校」を選ぶお手伝いをいたします。 |
---|---|
公立中高一貫校受検対策コース | 2018年合格者総数585名!栄光ゼミナールの公立中高一貫校の実績は、2004年から専門コースを設置して以来、お子さま1人ひとりの課題に対して担当者が真摯に向き合い続けた結果です。 また、年3回の公立中高一貫オープン模試と同時に開催する保護者説明会の際に、ご家庭にも適性検査の出題内容や選抜方法、各中学校の学校情報を定期的にお伝えしています。(※開講していない教室もございます) |
公立中進学コース | 学校より約1ヶ月ほど先行したカリキュラムを採用し、お子さまが学校で自信をもって授業に臨める学力を育成します。主教材の栄光オリジナルテキスト「新演習」シリーズや副教材の「計算トレーニング」・「漢字ガイダンス」を用いて豊富な演習量を確保し、小学校で学ぶ内容の基本を定着。また、計算テスト・漢字テストを毎週実施。目標点の到達に向けて努力する習慣と、積極的な学習姿勢の育成を第一としています。 |
高校受験コース | 高校入試は、試験の得点だけで合否の決まる入試ではありません。調査書(内申)やさまざまな優遇制度など、年々入試制度は変化しています。栄光ゼミナールでは、各高校の選抜方法や学校情報を入手し、どうすれば合格できるか、どのような併願をすればよいかのノウハウを有していますので、安心してお通いいただけます。 |
ジュニアコース | 小学校低学年の今から楽しく学習する習慣を身につけておくことが、高学年や中学校、高校へ行ってから「自ら進んで勉強する習慣の土台」になります。栄光ゼミナールでは、お子さまの「なぜ?」「どうして?」を大切にしながら、じっくりしっかり育てていきます。 |
栄光ゼミナールの安全対策
栄光ゼミナールの評判・口コミ
栄光ゼミナールイオン富谷校の評判・口コミ
投稿:2016年
- 3.00点
講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0| 料金:3.0
- 通塾時の学年:小学生
講師 個別指導など熱心に教えてくれたが本人にその気がないと結果がなかなか出ないのが残念に思いました。
カリキュラム 主に基礎を重視して教えてもらいました。本人に聞いてみなければわからない部分があり、全てを把握しているわけでは無いので内容についてはよくわかりません。
塾の周りの環境 ショッピングセンターの中にあり、夜間でも明るく安心して子供を置いておける環境だと思います
塾内の環境 ショッピングセンターの中にある塾で近くにゲームコーナーなどもあり、落ち着きのない子には集中出来るのか不安に感じる面もあります。
料金 料金に関しては近場の同様な学習塾と比べても特別に高いとは感じませんでした。
良いところや要望 小学校低学年の子供よりはもう少し大きな子供が受験対策などで通うのに相応しい学習塾だと思いました
- 塾・予備校に通っていた時の学校について
- 学校種別:公立小学校
- 偏差値:45以下
- 塾・予備校に通った結果、進学できた学校について
- 学校種別:公立小学校
- 通塾の目的
- 基礎学力向上
- 通塾したことで目的は達成できましたか?
- やや達成できた
- 成績/偏差値
-
- 入塾時入塾後
- 塾の雰囲気
栄光ゼミナールイオン富谷校の評判・口コミ
投稿:2016年
- 4.00点
講師:1.0| カリキュラム・教材:2.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0| 料金:4.0
- 通塾時の学年:小学生~中学生
講師 気の合う講師とそうではない方がいらっしゃったみたいです。気の合う講師の時は、家に帰ってきても楽しく家族と話しながら
カリキュラム 最初は現在かよっている、学校より一つ上のレベルを目指して頑張ろうねと、先生に言っていただいてました。それが功を奏したのだと思いました。
塾の周りの環境 歩道が広く、夜は街灯も明るいので、子供だけでも心配なく通えました。また、警察署も近かったので、より安心でささた!
塾内の環境 子供達が騒いだりするっと、ちゃんと叱ってくれる先生方だったので助かりました?ら叱るない先生がたが多い中で良かったです
料金 少し高いように思いましたが、受かりましたので、料金は高くないと感じました!!!以上です!
良いところや要望 特にございません。
その他 特にございません。
- 通塾の目的
- 高校受験
- 通塾したことで目的は達成できましたか?
- 達成できた
- 成績/偏差値
-
- 入塾時入塾後
- 塾の雰囲気
栄光ゼミナールイオン富谷校の評判・口コミ
投稿:2016年
- 3.00点
講師:3.0| カリキュラム・教材:2.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0| 料金:3.0
- 通塾時の学年:中学生
講師 子ども達の一人一人の性格を理解し、熱心に指導してくれます。 我が家は、姉妹でお世話になりました。全く正反対な性格ですが、それぞれの性格の良さを引き出して勉強に興味を持たせてくれ、とても感謝しております。授業以外にも、分からなかったところを聞きに行きやすく、授業無い日でも塾へ行き教えてもらえました。また、先生方は、受験校選びなどの相談も親身になって考え、親の観点からだけでなく、先生からの観点で教えてくれるので、子ども達とのコミュニケーションがとても取りやすかったです。
カリキュラム 子ども達は、面白い授業だったり怒られて怖かったり、とその時々でメリハリがあって楽しんでいました。 季節講習の時、講習以外に別でセレクトを選ぶのですが、種類多く、お金もかかり、我が家は習い事もあるためスケジュール確認が少し大変でしたが、本人の苦手意識が確認できる内容になっており納得しました。
塾の周りの環境 駅からすぐの立地で大変便利で安心でした。娘が遠い私立に通っており、駅で困った時にもすぐ頼れそうな立地なので、今でも安心感を持っています。
塾内の環境 塾内は、明るくアットホームな雰囲気で、どの先生方も常に声をかけてくれます。 自習室はガラス張りなので、常に見られている意識からか集中できるようです。 明るい雰囲気の中、ストレスがなく、笑顔の多い受験性でいられたと思います。
料金 料金設定は、4年5年と高めですが、6年生になり、難関コース・学校別コースの料金は、他塾より高くないので、結局はあまり変わらないと思います。 料金の高めは、安心感ある立地・先生方の熱心な指導・保護者からの信頼性を考えると妥当だと思います。
良いところや要望 勉強はもちろんですが、その子の性格を理解して良い点悪い点を指摘してくれるので、親に言われると素直に受け入れない事が先生からだと素直に認めたりと、子ども達自身が人として学べた事です。子ども達も将来の事や学校の勉強で悩んだ時に、相談でき安心できる場所のようなありがたい場所でした。
その他 我が家は、本人が受験を希望し始めたのですが、親が先生方を信頼する事で、子ども達も一緒になって先生方を信頼し学べた事が良い結果を出せたと思います。感謝でいっぱいです。
- 通塾の目的
- 大学受験
- 通塾したことで目的は達成できましたか?
- やや達成できた
- 成績/偏差値
-
- 入塾時入塾後
- 塾の雰囲気
栄光ゼミナールイオン富谷校の詳細情報
塾、予備校名、教室名 | 栄光ゼミナール イオン富谷校 |
---|---|
教室画像 |
|
電話番号 | - |
住所 |
〒981-3311 宮城県富谷市字大清水1-33-1 イオン富谷ショッピングセンター2F 最寄駅:仙台市営地下鉄南北線 泉中央 |
対象 |
|
授業形式 |
|
特別コース |
|
教室長からのメッセージ |
栄光ゼミナールでは、自分のトップ校を目指すための進路指導を行います。中学受験・高校受験・大学受験と、どのタイミングでも、その子が一番伸びるのはどの学校か、未来を見据えた時に進むべき学校はどんな学校かを考えた進路指導を行います。小学生から高校生まで、一貫してお預かりできる環境だからこそ、1人ひとりの生徒の未来を真剣に考え、進路指導・学習指導を行います。 |
特徴 |
|
近隣の学習塾を探す