名大進学会森孝会場のポイント
名大進学会は、名古屋に本部を置き、三重県を中心に地域に密着して展開している集団指導塾です。
「第一志望に現役で合格すること」を目的として、生徒の学力向上のために、名大進学会独自の指導システムやカリキュラムを提供しています。
指導方針
コーチングシステムという、生徒自身が目標を設定し課題に取り組むことができるサポート体制を整えており、
「自ら努力し達成の喜びを知る子どもを育てたい」というスローガンのもと、学習カウンセリング、キャリア教育講座も充実しています。
カリキュラム
名大進学会オリジナルテキストを使用し、通年で行う継続授業に加え、定期テスト対策、受験対策を行います。
年間を通じ、試験に出やすい重要問題を、学習形態や使用教材を変えながら反復し学習します。
対象学年
小学生、中学生、高校生と幅広い年齢層を対象としています。
授業コース
小学生は、中学受験コースと、学校の内容を完全に理解することを目的としたコースがあります。
中学生は、通常の無試験で入塾できるコースと、試験選抜で入塾できるハイレベルのクラスが段階別で設置されています。
高校生は、単科受講制で大学受験に向けたカリキュラムを組んでおり、成績別にクラス分けがされています。
授業内容
名大進学会独自のシステムである、予習・授業・復習・テストの一連の流れを繰り返すフィードバックシステム'を取り入れ、特に予習させることに力を入れています。講師は、生徒が予習段階で間違えたところを把握した上で授業を進めるため、生徒は問題意識を持って臨むことができます。
料金
受講コースや学年によって異なるため、近隣の教室にお問い合わせください。
塾ナビから見た名大進学会のポイント!
名大進学会は、地域密着型の集団指導塾です。
生徒自らが目標を設定し見直していくこと、そして予習に重点を置く指導システムとカリキュラムを提供していることが、非常に特徴的です。
名大進学会では、集団指導でありながら、生徒自身が主体的に学習を進め、授業に参加することができます。
定期期試験対策は受験対策に繋がると捉えているため、内申点向上にも力を入れています。
継続授業のフィードバックテスト、定期試験直前の対策授業、定期試験攻略講座というオリジナルのサポート体制も整っており、
塾の学習と学校での学習が二本柱になるという不安を解消できる点もポイントです。
名大進学会の評判・口コミ
名大進学会森孝会場の評判・口コミはありません。
名大進学会の他の教室の口コミ
名大進学会名古屋本部の評判・口コミ
投稿:2017年
- 3.00点
講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0| 料金:2.0
- 通塾時の学年:中学生
講師 塾の授業が終わってからも、残って指導してくれた。授業がない日も勉強の場所を提供してくれた。
カリキュラム テキストが研究されていて、受験にあっていた。子供のヤル気を引き出させてくれ、量も多いのでやりごたえもあります。
塾の周りの環境 自転車で通える距離でした。スーパーやラーメン屋なども近くにあり、昼や夜など御飯を食べたりしていました。
塾内の環境 キレイに掃除、整頓されています。自習室があり、夜22時まで開けてくれているので、しっかりと勉強してかえってきてました。
料金 お正月などは特別授業があり、かなり費用がかかります。その他にもテスト対策などがあり費用はかかります。
良いところや要望 熱心な指導でした。個別に受験の相談ものってくれ、受験の知識を親もつけれます。
その他 パワフルな先生がおり、やる気をださせてくれます。教材も多く、繰り返しやらせてくれます。おかげで志望校に合格しました。
- 塾・予備校に通っていた時の学校について
- 学校種別:公立中学校
- 塾・予備校に通った結果、進学できた学校について
- 学校種別:公立中学校
- 偏差値:46~55
- 通塾の目的
- 高校受験
- 通塾したことで目的は達成できましたか?
- 達成できた
- 成績/偏差値
-
- 入塾時入塾後
- 塾の雰囲気
名大進学会名古屋本部の評判・口コミ
投稿:2015年
- 3.20点
講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0| 料金:3.0
- 通塾時の学年:中学生
講師 生徒数が少なく心配でしたが、先生はユーモアがあり授業が楽しく、また、一人一人のレベルに合った授業でわかりやすかったようです。
カリキュラム 詰め込み授業ではなく、本人に合ったレベルの合った授業でした。オリジナルテキストもわかりやすくとてもよいものでした。受験時は、過去問もたくさん準備してくださり、やる気のある子はどんどん解いていました。
塾の周りの環境 駅から近く、快速急行が止まる駅なので便利です。また、明るく人通りも多い幹線道路沿いなので遅くても危なくなく安心でした。
塾内の環境 教室があいている時間帯なら、いつでも自習室として使えるため、テスト中は利用していました。静かで集中できるようです。
料金 他の塾と比較しても同じくらいでした。テキストもよいものだったので金額は妥当だと思います。ただ、中間テストや期末テスト前の集中講座には、お金が必要でした。
良いところや要望 人数が少ないため、レベルに合った授業で、子供には合っていたようですが、中間テストや期末テスト前の集中講座は別途費用が掛かったのでその分が高いと思います。
その他 毎回宿題があったので、家でも予習復習の習慣がつきました。先生は進路先などいろいろ調べて下さり、いろいろと親身に相談にのっていただきました。
- 通塾の目的
- 高校受験
- 通塾したことで目的は達成できましたか?
- やや達成できた
- 成績/偏差値
-
- 入塾時入塾後
- 塾の雰囲気
名大進学会名古屋本部の評判・口コミ
投稿:2015年
- 4.00点
講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0| 料金:4.0
- 通塾時の学年:小学生~中学生
講師 真剣な姿勢で、ちゃんと一人ひとりに向き合って授業をしてくれていたと思います。もう少し厳しくしてもいいのかもしれません。
カリキュラム カリキュラムは特にほかの塾と違いは感じませんでした。指導方法や授業内容はもう少し厳しくしてもいいのかもしれません。
塾の周りの環境 自宅の立地上、交通の便は良かったかと思います。慣れたところでの通学なので安心して子供を通わせることができました。
塾内の環境 特に何か良いとか悪いとか評価するほどのことはありませんでした。雰囲気はまあまあだったかなあと。こんなものじゃないでしょうか。
料金 料金についてはこれも不満に思うところはなく、ほかの塾とそれほど差がなかった記憶があります。費用対効果は並じゃないでしょうか。
良いところや要望 なにより立地で選んだことが一番大きかったですし、特に親としてこういったところに力を入れてほしいという希望は無かったので、問題なしかと思います。
その他 上記と同じです。どこに力を入れてほしいという希望がなく、単純に立地で選んだ塾でしたので、十分に満足はしていました。
- 通塾の目的
- 補習
- 通塾したことで目的は達成できましたか?
- やや達成できた
- 成績/偏差値
-
- 入塾時入塾後
- 塾の雰囲気
名大進学会森孝会場の詳細情報
塾、予備校名、教室名 | 名大進学会 森孝会場 |
---|---|
電話番号 | - |
住所 |
〒463-0034 愛知県名古屋市守山区四軒家2丁目111 最寄駅:名古屋市営地下鉄東山線 本郷 |
対象 |
|
授業形式 |
|
特別コース |
|
本郷駅の周辺の集団塾ランキング
※この塾への資料請求・お問い合わせサービスは現在行っておりません。
※この塾への資料請求・お問い合わせサービスは現在行っておりません。
※この塾への資料請求・お問い合わせサービスは現在行っておりません。
※この塾への資料請求・お問い合わせサービスは現在行っておりません。
本郷駅の周辺にある教室
近隣の学習塾を探す
※調査を行った時点の内容に基づき塾ナビ運営者が作成しています。そのため、現在の情報と異なる可能性があります。