POINT
- 学ぶ意欲と力を引き出す”脳科学”の研究に基づくプラスサイクル学習法
- 自ら学ぶ力を育む少人数制指導
- 学び方に合わせて選べる集団指導・個別指導

入試・英語改革対応

2020年度大学入試改革を起点に、中学や高校での学び方も大きく変わります。『思考力・判断力・表現力』を育成する授業に加え、英語4技能を伸ばすプログラムを導入。合格後もさらに意欲が湧く教育を実践します。
生徒第一・1/1教育

生徒一人ひとりと真剣に向き合うこと、それが開塾以来の指導の原点です。生徒が自分から前向きに学ぶために「なぜ今勉強するのか」という目的を理解し、それを行動に結びつける姿勢を育むことを大切にしています。
”目標は志望校合格! 目的は社会で活躍できる人づくり!!”
当塾では、結果だけでなくプロセスに対する称賛と激励を行い、生徒の「もっと知りたい」「たくさん学びたい」という意欲を引き出し、主体的な学びを強化させていきます。その結果、志望校合格はもちろん、その先にある将来の夢や目標実現のサポートを通じて、「社会で活躍できる人づくり」に努めてまいります。
■第一ゼミナール3つの指導の柱
[プラスサイクル学習法]
脳の働きを活かして、学ぶ意欲と学ぶ力を引き出します。
計画・目標の設定や実践後の振り返りを行うことで、学習の質を高めていきます。効果的な授業の受け方や家庭学習の仕方を身につけることで継続的な成績向上につなげていきます。
[独自の意欲喚起教育]
"何を学ぶのか""なぜ学ぶのか"という勉強の意義や目的を理解することで、将来を前向きに受けとめ、自発的に勉強する学習意欲を引き出します。年間を通じてテーマを設定し、理解を深めていきます。
[グローバル人材の育成]
通常授業での「聞く・話す」学習を強化するとともに、ネイティブ教員との会話指導や英検対策等を通じて、4技能をバランスよく育みます。第一ゼミナール全校が英検を受験できる準会場に認定されています。
第一ゼミナールの教室画像
-
1/5
-
2/5
-
3/5
-
4/5
-
5/5
2019年 第一ゼミナールの冬期講習情報
もっと、もっと…もっと”本気”の自分へ!
講習期間 | 12月22日(日) ~ 01月07日(火) | 申込締切 | 12月24日(火) |
---|---|---|---|
対象学年 | 小1~6,中1~3,高1~3 |
第一ゼミナールのキャンペーン
☆12/8(日)大阪府公立対策模試&文理学科10高模試《受験料無料》☆
《受験料無料》
■中3生対象:第1回大阪府公立対策模試
■中1・2生対象:文理学科10高模試
実施日:12/8(日)
現時点での課題を明確にし、「志望校合格」を勝ち取ろう!
○大阪府公立高校の入試に応じた問題レベルにて作成
○入試に即した内申(通知表)を加味した判定
〇入試本番までの学習ポイントを詳細に示した成績表
※実施会場・開始時間についてはお問い合わせください。
【選べる受講特典】
集団指導→2教科無料
個別指導→2回分無料
※受講特典は、過去1年以内に無料体験、割引特典を受けた方は除きます。
※他の無料体験と併用不可。
第一ゼミナールの合格実績
■大阪府公立高校
公立最難関文理学科計290名
天王寺57、三国丘26、岸和田63、生野55、高津42、北野4、大手前13、四條畷20、茨木3、豊中7
春日丘3、千里8、池田4、箕面12、北千里11、三島2、桜塚13、寝屋川19、牧野23、市岡17、大阪市立東18、大阪市立15、富田林45、八尾30、住吉31、清水谷21、今宮18、夕陽丘26、東住吉61、河南34、泉陽51、鳳43、和泉58、泉北38、登美丘27、佐野30、堺東20、大阪市立咲くやこの花8、大阪市立水都国際6など多数
■和歌山県公立高校・高専
桐蔭7年連続全員合格!
桐蔭7年連続全員合格!桐蔭14、向陽6、星林10、和歌山工業高専6など多数
■京都府公立高校
公立高校中期選抜全員合格!
(前期・中期計)南陽3、桃山1、城南菱創3、莵道5、日吉ヶ丘1、東宇治2など多数
■兵庫県公立高校・高専
長田5、兵庫11、神戸22、御影23、葺合24、芦屋23、六甲アイランド22、科学技術1、国際8、神戸高専5、宝塚北1、宝塚西4、宝塚2、市立西宮8、西宮東6、県立西宮6、鳴尾4、西宮北7、県立伊丹1、尼崎稲園1、三田祥雲館2など多数
■奈良県公立高校
公立トップ3高校 奈良・畝傍・郡山 全員合格!
奈良2、畝傍2、郡山2、奈良市立一条1、平城2、高田1など多数
■私立高校
灘3、東大寺学園1、洛南3、西大和学園38、清風南海17、四天王寺18、清風31、帝塚山7、須磨学園67、立命館2、立命館宇治3、智辯学園和歌山3、近畿大学附属和歌山30、関西学院4、清教学園102、関西大倉19、関西大学第一13、開明5、大阪桐蔭16、大阪女学院10、関西大学北陽22、明星4、桃山学院254、初芝富田林79、帝塚山学院泉ヶ丘73、近畿大学附属94 など多数
※中学受験合格実績は「第一ゼミパシード」のページに掲載しております。
合格者数は、第一ゼミ関連グループ(※)受講生の合計です。季節講習会のみ受講生、公開テスト受験生、無料体験受講生、また高校合格実績における内部進学者は含まれません。(※)第一ゼミナール・ファロス個別指導学院・個別指導トピア・第一ゼミアクティバ・SUR合格指導会高校受験・MedSUR・佑学社・京大ゼミナール久保塾
※合格実績は、塾よりいただいた情報を元に掲載しております。詳しくは塾までお問合せください。
第一ゼミナールの安全対策
第一ゼミナールの評判・口コミ
第一ゼミナール城東緑校の評判・口コミ
投稿:2019年8月
- 3.75点
講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0| 料金:3.0
- 通塾時の学年:小学生
料金 料金は競合塾とほぼ変わらないと思うので問題ないです。ただ勝手ですがもう少し安価だと嬉しい。
講師 不正解の問いに対しての指導が非常に分かり易く丁寧である。たまに強めの指導もあったようだが時には必要である。
カリキュラム 個人一人一人に適したカリキュラムで一番良いと感じたのは本人が嫌がらずに取り組めていた。
塾の周りの環境 交通量の多いメイン道路沿いにあり少し暗くなった日でも安心。自宅から近いという理由もある。
塾内の環境 今どきの塾らしく空調や必要備品が揃っていて申し分ない。生徒数も最適だと思う。
良いところや要望 講習の時はそれなりに厳しいのは当たり前なのだがそれ以外の時には笑顔で接触してくれているので続けられているようです。
その他 授業内容には申し分ないのだが現在行っているカリキュラムの説明を保護者に対してもう少し教えてほしい。
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾の目的
- 中学受験
- 成績/偏差値
-
- 入塾時入塾後
- 塾の雰囲気
第一ゼミナール城東緑校の評判・口コミ
投稿:2016年
- 2.25点
講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:1.0| 料金:1.0
- 通塾時の学年:小学生~中学生
料金 わかりにくい料金設定だった。全科目受ける場合はわかりやすかったのかも知れない。授業内容や指導に対して、高い印象。
講師 生徒に甘い。先生との調整が合わず、振替授業がなかなかできなかった。
カリキュラム 季節講習の参加料が高い。授業の時間割がよく変更になったが、変更を知らされず、何度も欠席扱いになった。親からの連絡なしの欠席の場合、先生から電話がはいることになっていたが、電話などなかった。
塾の周りの環境 交通の便利な場所にあるが、自転車置き場が極端に狭く、歩道・道路にはみ出して止めざるを得ない。
塾内の環境 自習室があると聞いていたが、空いていないのでほとんど使えなかったと聞いている。理由はわからないが、トイレは使いたくないと言っていた。
良いところや要望 面談では、先生の熱心さが伝わってきたが、子供には伝わっていない感じがした。一人一人の生徒と、コミュニケーションをとることは難しいと思うが、自分からかかわっていけない子供にも目を向けてほしかった。
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 通塾の目的
- 高校受験
- 目的の達成度
- 達成できなかった
- 成績/偏差値
-
- 入塾時入塾後
- 塾の雰囲気
第一ゼミナール城東緑校の評判・口コミ
投稿:2013年
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
- 3.75点
講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0| 料金:2.0
- 通塾時の学年:小学生
- 中学受験
講師 小さなことでも話を聞いてもらえるのでとても助かっております。
カリキュラム 一人で勉強していた時は勉強することもやり方も分からずに嫌がっていましたが、理解できるようになってきたのか少しだけ前向きになりました。
塾の周りの環境 地下鉄から近いので、子供には1駅ですが地下鉄を使わせています。
塾内の環境 時間を無駄にすることなく自分で切り換えて塾に言って頑張っているところを見ると、良いように感じています。
その他 個人の都合による欠席でも補習をして頂けます。
- 通塾の目的
- 受験
- 成績/偏差値
-
- 入塾時入塾後
- 塾の雰囲気
塾インタビュー
- 子供が自ら前向きに勉強に取り組むようになる。第一ゼミナール流の指導方法とは?
-
中学生・集団指導「面倒見の良い塾」「子どもが好きな塾」部門で全国1位に選ばれている第一ゼミナール。
開塾以来、「目標は志望校合格!目的は社会で活躍できる人づくり!!」を教育指針に掲げ、「生徒第一・1/1の教育」で生徒を指導し続けてきました。今回は西田辺校にて、子供が自ら前向きに勉強に取り組むようになる指導の秘訣を取材しました。
…詳しくはこちら
第一ゼミナール城東緑校の詳細情報
塾、予備校名、教室名 | 第一ゼミナール 城東緑校 |
---|---|
教室画像 |
|
電話番号 |
0037-616-317-220(通話料無料) 営業時間10:00~19:00 ※お問い合わせの際は「塾ナビを見た」とお伝えいただけるとスムーズです。*携帯可 |
住所 |
〒536-0001 大阪府大阪市城東区古市3-16-16 2F 最寄駅:大阪メトロ今里筋線 新森古市 |
対象 |
|
授業形式 |
|
特別コース |
|
教室長からのメッセージ |
城東緑校が日々取り組んでいること、それは教員全員がお子様の可能性を信じ、それを最大限に引き出すことです。 小学校・中学校・高等学校で学ぶことは、お子様の輝かしい将来における大きな糧になります。それは単なる知識の詰め込みではなく、“自分で考えて”こたえを見つけていくことであり、その大切さは社会に出たとき誰しもが実感されることと思います。 当教室では、毎日の勉強における小さな成功体験の積み重ねから、志望校合格という大きな成功体験を経て、お子様は大きく成長されていきます。私共教員一同、保護者様のお子様への想いをしっかりと受け止め、それを実現すべく、日々全力で指導にあたっております。 |
特徴 |
|
近隣の学習塾を探す