名大進学会 長島会場
- 対象学年
-
- 小1~6
- 中1~3
- 授業形式
-
- 集団指導
- 特別コース
-
- 公立中高一貫校
- 高校受験
- 最寄り駅
- 近鉄名古屋線 近鉄長島
- 総合評価
-
3.27 点 (36件)
※上記は、塾全体の口コミ点数・件数です
名大進学会長島会場のポイント
名大進学会は、名古屋に本部を置き、三重県を中心に地域に密着して展開している集団指導塾です。
「第一志望に現役で合格すること」を目的として、生徒の学力向上のために、名大進学会独自の指導システムやカリキュラムを提供しています。
指導方針
コーチングシステムという、生徒自身が目標を設定し課題に取り組むことができるサポート体制を整えており、
「自ら努力し達成の喜びを知る子どもを育てたい」というスローガンのもと、学習カウンセリング、キャリア教育講座も充実しています。
カリキュラム
名大進学会オリジナルテキストを使用し、通年で行う継続授業に加え、定期テスト対策、受験対策を行います。
年間を通じ、試験に出やすい重要問題を、学習形態や使用教材を変えながら反復し学習します。
対象学年
小学生、中学生、高校生と幅広い年齢層を対象としています。
授業コース
小学生は、中学受験コースと、学校の内容を完全に理解することを目的としたコースがあります。
中学生は、通常の無試験で入塾できるコースと、試験選抜で入塾できるハイレベルのクラスが段階別で設置されています。
高校生は、単科受講制で大学受験に向けたカリキュラムを組んでおり、成績別にクラス分けがされています。
授業内容
名大進学会独自のシステムである、予習・授業・復習・テストの一連の流れを繰り返すフィードバックシステム'を取り入れ、特に予習させることに力を入れています。講師は、生徒が予習段階で間違えたところを把握した上で授業を進めるため、生徒は問題意識を持って臨むことができます。
料金
受講コースや学年によって異なるため、近隣の教室にお問い合わせください。
塾ナビから見た名大進学会のポイント!
名大進学会は、地域密着型の集団指導塾です。
生徒自らが目標を設定し見直していくこと、そして予習に重点を置く指導システムとカリキュラムを提供していることが、非常に特徴的です。
名大進学会では、集団指導でありながら、生徒自身が主体的に学習を進め、授業に参加することができます。
定期期試験対策は受験対策に繋がると捉えているため、内申点向上にも力を入れています。
継続授業のフィードバックテスト、定期試験直前の対策授業、定期試験攻略講座というオリジナルのサポート体制も整っており、
塾の学習と学校での学習が二本柱になるという不安を解消できる点もポイントです。
名大進学会の評判・口コミ
名大進学会長島会場の評判・口コミはありません。
名大進学会の他の教室の口コミ
名大進学会桑名本部の評判・口コミ
投稿:2017年
- 3.00点
講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:2.0| 料金:4.0
- 通塾時の学年:高校生
料金 値段設定は決まっているのでわかりやすくわりと良心的。半年に一回施設利用用などが加算される。
講師 高校になると、英語と数a数bの授業しかなく、理系に進むと塾の授業では対応できない。講師は良い方が多いが、高校受験向きで、大学受験にはあまり対応していないように感じた。
カリキュラム 理系に進むと、数3や物理化学を塾で教えていないので、対応できない。大学受験用のコースは充実していない印象。1、2年生の補講としてならよい
塾の周りの環境 駅から近いし、コンビニもあるので便利だがパチンコ屋があって治安が良いとはいえない。
塾内の環境 あまり綺麗ではない。自習室はあるが、狭い。でも、利用しやすい雰囲気なので子供は喜んで通っていた。
良いところや要望 とにかく大学受験に対応しきれていない印象。塾自体は気に入っていたのでやめたくはなかったが、苦手な科目の授業がないのでしかたなく大手に変更した。
その他 高校受験にはとてもよい塾だと思う。先生方も気さくで良い方が多いので、通いやすく親しみやすい。病める時もしつこく引き止めるようなことはなかったので、嫌な思いはしていない。
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾の目的
- 大学受験
- 目的の達成度
- あまり達成できなかった
- 成績/偏差値
-
- 入塾時入塾後
- 塾の雰囲気
名大進学会大山田会場の評判・口コミ
投稿:2015年
- 4.00点
講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0| 料金:4.0
- 通塾時の学年:高校生
料金 他の所の値段を知らないから何とも言えないが、妥当な金額だと思う。最終的には希望の学校に入れたのでよかったと思います。
講師 学校の部活などの関係もあり、塾の時間道理にいかないこともあったが、自分の予定に合わせて臨機応変に対応してもらえたのでよかった
カリキュラム 小さな疑問点や、自分が納得がいかなかったり分からない所を徹底的にわかるまで教えてもらえたことが、勉強を続ける事が出来たと思う。
塾の周りの環境 最初から親が車で送り迎えする予定だったので、交通の便やま訳の環境は考えて選ばなかったからよくわからない
塾内の環境 一人一人のスペースは、割と広く取られていたので、参考書や辞書なども遠慮なく置く事が出来て勉強がはかどったと思います
良いところや要望 学校に関するいろいろな情報や、試験時の心構えなどもアドバイスしてもらえたし、自ら勉強するというやる気がもらえたのでよかったと思います。
- 通塾の目的
- 大学受験
- 目的の達成度
- 達成できた
- 成績/偏差値
-
- 入塾時入塾後
- 塾の雰囲気
名大進学会大山田会場の評判・口コミ
投稿:2013年
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
- 3.25点
講師:4.0| カリキュラム・教材:2.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:3.0| 料金:4.0
- 通塾時の学年:中学生
講師 講師の先生はとても優しく、雰囲気も明るく、接しやすいです。
また、授業も丁寧で個々の能力をしっかりと見てくれているとおもいます。
カリキュラム 予習、授業、復習の3ステップを基本とした授業です。学校の授業とほぼ並行に授業が進められていくので、理解が深まるのは早いとおもいます。しかし、塾に通学する生徒の成績が良くないため、やや簡単な授業内容となってます。なので、トップ高にいくには辛いかもしれません。
塾の周りの環境 住宅地の近くにあります。バス停も近くにあり、通学はしやすいかもしれません。また、送迎もしやすくなってます。校区の人が多いためほとんど自転車だとおもいます。
塾内の環境 自習室はありません。また、教室はフワフワとした生徒が多いため雰囲気は学校より緩い感じです。携帯などは鳴らしてはいけません。
- 通塾の目的
- 高校受験
- 成績/偏差値
-
- 入塾時入塾後
- 塾の雰囲気
名大進学会長島会場の詳細情報
塾、予備校名、教室名 | 名大進学会 長島会場 |
---|---|
電話番号 | - |
住所 |
〒511-1126 三重県桑名市長島町又木3-1 最寄駅:近鉄名古屋線 近鉄長島 |
対象 |
|
授業形式 |
|
特別コース |
|
近隣の学習塾を探す
※調査を行った時点の内容に基づき塾ナビ運営者が作成しています。そのため、現在の情報と異なる可能性があります。