北大学力増進会大谷地会場のポイント
北大学力増進会は、目標計画・実行・実行、継続は力であることを規範に地域に密着した指導・運営をしています。授業の質を
第一に考え、生徒の可能性や能力を引き出すために日々わかりやすい授業を実施しています。
特徴の一つとして予習から復習、テストまでのサイクルを効果的に回し定着を図れるような仕組みに強みをもっています。
指導方針
北大学力増進会では、「自ら学んでいける力」を身につけるために中長期、短期的な学習計画を自らててて講師自身が確認しサポートをする、
コーチングシステムを取り入れています。
カリキュラム
繰り返しの学習で定着をさせることを強みとしたカリキュラムであり、予習、授業、復習、テストの
サイクルを効果的に回すようになっています。普段の継続授業だけでなく、各期の講習会や年間の行事についても
導入されています。
対象学年
対象学年は、主に小学生から高校生のお子様にまで幅広く対応をしています。
授業コース
小学生では小学4年生~小学6粘性までのマスターコース、中学受験コースがメインとなりますが、他にも小学1~3年生向けの
コースも用意されています。
中学生では、マスターコース、セレクトコース、エクセルコースに分類されています。
授業内容
入試や学校の定期試験対策を地域ごとに分析したオリジナルテキストや試験直前の対策講座、
などのサービスが多く、反復学習に適した内容となっています。
また実績のある講師陣の指導により効果的に学習を進めることができます。
料金
料金は各教室やコースによって異なるので、お近くの教室にお問い合わせください。
塾ナビから見た北大学力増進会のポイント!
北大学力増進会は、学力に応じたクラス編成となっているため常に向上心をもって授業に取り組むことができることが特徴の1つです。
また、入塾前にテストがあり、子どもの苦手な分野を把握できその部分を集中的に指導することができるので、効果的な学習ができます。
そのような苦手な単元についてしっかりと宿題でカバーができ、指導内容も連絡ノートに記入されているので、親としても安心して任せら
れるのではないでしょうか。
北大学力増進会の評判・口コミ
北大学力増進会大谷地会場の評判・口コミはありません。
北大学力増進会の他の教室の口コミ
北大学力増進会新札幌会場の評判・口コミ
投稿:2017年
- 3.00点
講師:2.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0| 料金:2.0
- 通塾時の学年:中学生
講師 講師がころころ変わる強化もあれば、評判の悪い講師がずっといたりとレベルの低いクラスは力が入っていないのかな、と感じます。あと、急に講習代と言ってお金がかかるのも嫌です。高いお金なのだから早く言って欲しい。
カリキュラム 問題は良問ぞろいです。
塾の周りの環境 バスセンターに近くて良かったです。明るくてその辺では安心しております。
塾内の環境 設備は新しくはありませんが、いつもキレイになっております。ただ自習室はお菓子が食べれるので少し汚いです。
料金 内申点対策や定期テスト対策のお金が急に来るので、慌てていました。
良いところや要望 システムには満足していますが、プレミアに力が入っていて他はどうでもいい印象があります。
その他 嫌な講師がいても変えてくれないところ。後は会場により、もうけられていないクラスがあるところ。
- 塾・予備校に通っていた時の学校について
- 学校種別:公立中学校
- 偏差値:56~65
- 通塾の目的
- 高校受験
- 通塾したことで目的は達成できましたか?
- あまり達成できなかった
- 成績/偏差値
-
- 入塾時入塾後
- 塾の雰囲気
北大学力増進会新札幌会場の評判・口コミ
投稿:2017年
- 3.00点
講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0| 料金:3.0
- 通塾時の学年:中学生
講師 通い始めたばかりでわからないが、ある程度学校の授業に合わせているらしく、学校の授業が分かると言っていたのでよかったと思う。
カリキュラム 学校の授業にある程度合わせた授業で、学校の授業が分かると言っていたのでよかった。
塾の周りの環境 家から近いので雪やひどい天気でなければ自転車で通うことができて良い。
料金 塾の料金は、他のところを見ると、高いところから安いところまであるが、ここは平均的だと思う。
良いところや要望 まだ通い始めたばかりなので、よくわからないが学校の授業にある程度合わせた感じらしいので学校の授業が分かりやすいことが良い。
- 塾・予備校に通っていた時の学校について
- 学校種別:公立中学校
- 偏差値:46~55
- 通塾の目的
- 高校受験
- 通塾したことで目的は達成できましたか?
- やや達成できた
- 成績/偏差値
-
- 入塾時入塾後
- 塾の雰囲気
北大学力増進会新札幌会場の評判・口コミ
投稿:2017年
- 4.00点
講師:4.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0| 料金:3.0
- 通塾時の学年:小学生
講師 コース、教室ごとに講師が決まっているわけではないので、途中で3、4回講師が変更しています。教え方に差があるのではと親は気になるところであり、コロコロと先生が変わるのが苦手なお子さんは気をつけたい方が良いです。
幸い、今までのうちの子は授業のノートや指導方法に大きな差はないようで、気にしない子なので問題はないです。
親が気になることもその時の講師が直接電話での対応をしてくださいます。
カリキュラム 予習→授業→復習と一般的なシステムです。フィードバックテストがあるので、復習への意欲も高まります。
ただ、予習の段階で不明点をしっかり自分で把握していないと授業がつらいと思います。
学校よりもどんどん進んでいくため、教科書や参考書をみて基礎からの予習なので時間はかかります。
テキストは独自のものだと思いますが、とてもまとまっていて良いと思いました。うちの子は夏期講習等の長期休みに講習のテキストも何回も見直して使っています。
塾の周りの環境 バスターミナルからも、地下鉄駅からもすぐなので、便利です。
ショッピングモールもあり、遅い時間でも人通りが途絶えず明るく安心感はあります。
単独ビルのため周りがうるさいわけでもないです。
塾内の環境 北本部、東本部、月寒中前、西本部、福住の会場にも行ったことはありますが、新札幌会場は東本部と同じくらい暗いイメージがあります。もちろん電気の暗さではなく。教室は十分採光には問題ないのですが、イメージが暗です。
はじめての子供は緊張しているため、この暗さにすこし戸惑っていました。
今は慣れて問題ないです。
清潔感はあり、トイレ等も綺麗です。環境は良いと思います。
料金 正直、安くはないです。きっちりしっかりがっつり取られます。ただ一般の相場からは大きくかけ離れていないのと、テキストの形式やこまめな確認テスト、そのテスト結果の集計や弱点の分析等も考慮すると、まずまずではないでしょうか。
他に夏期講習、冬季講習等が継続生には必須なのですが、別料金。継続生は少しだけ安くなってますが、わずかです。
意外と予定よりも多い出費となる可能性もあるので前後期で大体どのくらいかかるかの確認は必要です。
良いところや要望 常にデータ、表、グラフからのコンピュータのアドバイスしかないので、生徒一人一人をみてくれる、気にかけてくれるという部分もあるとは思いますが、表面だって見えてこないので不安になることもあります。もう少し、対人、生徒と先生、親と先生の面談時間も取っていただけたら満足です。
テキストは満足です。良いものだと思います。また毎回の確認テストもとても良いです。
- 塾の雰囲気
北大学力増進会大谷地会場の詳細情報
塾、予備校名、教室名 | 北大学力増進会 大谷地会場 |
---|---|
電話番号 | - |
住所 |
〒004-0041 北海道札幌市厚別区大谷地東5丁目 最寄駅:札幌市営地下鉄東西線 大谷地 |
対象 |
|
授業形式 |
|
特別コース |
|
大谷地駅の周辺の集団塾ランキング
※この塾への資料請求・お問い合わせサービスは現在行っておりません。
※この塾への資料請求・お問い合わせサービスは現在行っておりません。
※この塾への資料請求・お問い合わせサービスは現在行っておりません。
※この塾への資料請求・お問い合わせサービスは現在行っておりません。
※この塾への資料請求・お問い合わせサービスは現在行っておりません。
※この塾への資料請求・お問い合わせサービスは現在行っておりません。
※この塾への資料請求・お問い合わせサービスは現在行っておりません。
※この塾への資料請求・お問い合わせサービスは現在行っておりません。
※この塾への資料請求・お問い合わせサービスは現在行っておりません。
- 対象学年
-
- 小1~6
- 中1~3
- 高1~3
- 授業形式
-
- 集団指導
- 個別指導
- 特別コース
-
- -
- 口コミ
-
-.--点 口コミはありません
※この塾への資料請求・お問い合わせサービスは現在行っておりません。
大谷地駅の周辺にある教室
近隣の学習塾を探す
北海道にある北大学力増進会の教室を探す
※調査を行った時点の内容に基づき塾ナビ運営者が作成しています。そのため、現在の情報と異なる可能性があります。