Zoo-phonics 千葉校
- 対象学年
-
- 幼
- 小1~6
- 授業形式
-
- 集団指導
- 特別コース
-
- 子供英語
- 最寄り駅
- 千葉都市モノレール1号線 葭川公園
- 総合評価
-
3.32 点 (12件)
※上記は、塾全体の口コミ点数・件数です
※画像はイメージです。実際の授業風景とは異なる可能性があります。
Zoo-phonics千葉校のポイント
■Zoo-phonics3つのポイント
ポイント1:対象年齢は1歳から小学生まで。一貫・継続したプログラムで英語力を伸ばします
Zoo-phonicsでは1歳から英語教育が受けられます。子供のレベルに合わせて、1歳から小学生までなら何歳からでも始められる「レギュラーコース」と2歳からの一貫した英語指導で本格的なバイリンガルを目指す「バイリンガル育成コース」に分かれています。
ポイント2:授業は集団形式。レベル別クラスに分けられます
Zoo-phonicsの授業はレベル別のクラスに分けられています。英語学習経験がある子供は入会時にレベルチェックテストを行い、適切なレベルのクラスに分けられるので、子供の英語力に合わせた英語教育が受けられます。Zoo-phonicsの教材は自社で開発・出版しているオリジナルテキストです。レベル別に考え抜かれた教材で、無理なく段階的な学習が可能となります。
ポイント3:講師はネイティブ、またはネイティブレベルの英語スキルが基準
Zoo-phonicsの講師はZoo-phonics公式のトレーニングを修了しており、ネイティブレベルの英語のスキルを持っています。また、子供の英語教育や幼児保育の経験があることも特長です
塾ナビから見たZoo-phonicsのポイント!
Zoo-phonicsはつづり字と音素(音声)の関係をルール化して教える教授法のフォニックスとアルファベットに対応した26種類の動物のキャラクターを組み合わせた教授法の名前でもあります。Zoo-phonicsでは全米の多くの幼児、小学校の英語教育で採用され、高い評価を得ている、この教授法を採用しています。子供たちが大好きな動物と身体を動かしたアクティビティを組み合わせることで、子供の学習意欲を高め、自然な英語上達を図っています。
Zoo-phonicsの料金体系
詳細は、通うスクール、受講するコース、クラスによって異なります。各スクールにご確認ください。
Zoo-phonics千葉校のコース
バイリンガル育成コース(幼児~小学生向け) | 少人数定員制で本格的なバイリンガルを目指すコースです。小学生クラスは幼児クラスの卒業生と帰国子女のみ参加可能となっており、一貫したプログラムで英語力を身につけます。 |
---|---|
レギュラーコース(幼児~小学生) | どの年齢からでも始められるコースです。レベル別のクラス分けを行うことで、子供に合わせた英語教育を行い、基礎から総合的な4技能を身につけます。幼児期では英語の楽しさや集団生活を通してのコミュニケーション能力を養い、小学生クラスではより実践的な、総合的な英語力を育てます。 |
※コースの有無は教室により異なるため、詳細は各教室にお問い合わせください。
Zoo-phonicsの評判・口コミ
Zoo-phonics千葉校の評判・口コミはありません。
Zoo-phonicsの他の教室の口コミ
Zoo-phonics表参道校の評判・口コミ
投稿:2017年
- 3.75点
講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0| 料金:3.0
- 通塾時の学年:幼児
料金 少し高めかなと思いますが、しっかり身につけるならこれくらいかかるのは仕方ないと納得しています。
講師 ネイティブの講師の先生の話す英語に触れて、どんどん英語が好きになっていっています。自分から英語を話す回数も増え、通わせて良かったと実感しています。
塾の周りの環境 青山通りに近い、込み入っている路地の中にあります。その割に車の通りが多いので注意です。最寄り駅は外苑前駅です。
- 塾の雰囲気
Zoo-phonics白金校の評判・口コミ
投稿:2017年
- 3.75点
講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0| 料金:3.0
- 通塾時の学年:幼児
料金 料金は割高ですが、授業がり90分あるのでそれを考え近隣の教室と比べると大差無いと思います。兄弟割引もあります。
講師 その名の通り、動物をつかってフォニックスを覚える学習です。歌をうたいながらフォニックスを身につけます。
カリキュラム 幼児は90分あり、はじめに絨毯の上で日付や曜日、天気の話をした後、ゲーム、フォニックスの歌をやり、後半はテーブルでテキストを中心に授業を行います。秋はハロウィン、冬はクリスマス会などイベントもあり、子どもたちは楽しみにしていました。
塾の周りの環境 プラチナ通りから入ったところにあり、静かで安全な環境です。駐車場がなく、路上駐車も空いていないことが多いため、車での送迎は大変です。
塾内の環境 教室はプリスクールも兼ねており、場所の割に広く、キレイで整理整頓されています。
良いところや要望 フォニックスを中心に行うので、単語を読むことができるようになった。話すことはまだ難しいが、フォニックスをしっかり覚えるだけでも良かったと思う。
その他 ビザの関係で難しいのかもしれないが、先生が変わることが多い。カリキュラムは決まっているので特に困ることはないが、せっかく慣れた先生が変わるのは残念でした。
- 通塾の目的
- 英会話能力習得
- 目的の達成度
- あまり達成できなかった
- 成績/偏差値
-
- 入塾時入塾後
- 塾の雰囲気
Zoo-phonics京都校の評判・口コミ
投稿:2016年
- 3.50点
講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0| 料金:2.0
- 通塾時の学年:幼児
料金 高いので安くしてほしい。幼稚園からこれだけかかると先が思いやられる。
講師 楽しいといって帰ってくるので、興味も持ってくれることを願って送り出しているのでよい。
カリキュラム 教材費がかからないともっとよい。プリントが多い印象があります。
塾の周りの環境 駅からは近いが、通りが交通量がおおいので、今後一人で通わせるときに不安。
塾内の環境 なかに入ったことがないので詳しくはわからないが、入口から見える範囲は大丈夫。
良いところや要望 特にないが、リーズナブルになって、費用対効果を感じられるように。
その他 目に見えて成果が上がっているということはありませんが、楽しいらしい。
- 通っていた学校
- 学校種別:私立幼稚園・保育園
- 通塾の目的
- 英会話能力習得
- 目的の達成度
- あまり達成できなかった
- 成績/偏差値
-
- 入塾時入塾後
- 塾の雰囲気
Zoo-phonics千葉校の詳細情報
塾、予備校名、教室名 | Zoo-phonics 千葉校 |
---|---|
電話番号 | - |
住所 |
〒260-0021 千葉県千葉市中央区新宿2-13-10 最寄駅:千葉都市モノレール1号線 葭川公園 |
対象 |
|
授業形式 |
|
特別コース |
|
※2016年2月に調査を行った時点の内容に基づき塾ナビ運営者が作成しています。そのため、現在の情報と異なる可能性があります。