
指導方針

「難関高受験コース」の授業では、通常クラスのほぼ2倍のスピードでカリキュラムを進めます。
早期に中学校のカリキュラムを終えることで、量・質ともに高い演習をこなし、高い実践力を身につけていきます。
カリキュラム

難関国私立入試のためのハイレベルな模試を数多く実施。
実践力養成と定着度向上を図ります。
また、テスト後の解説授業や卒業生体験談、進路説明会等、実力向上・意欲向上につながるイベントも行っています。
目指すは学芸・早慶・横浜翠嵐!
有名国・私立に進学する生徒が多く存在する地域において、何年にもわたる教務指導・教室長経験を持ち、各科目の専門知識だけでなく国・私立の受験情報にも精通したプロフェッショナルが、指導にあたります。
豊富な情報・知識・指導力で、高度な授業はもちろん、一人ひとりに適した進路指導・学習管理を行っていきます。
さらに、近隣教室のトップレベルの生徒が集まる空間であることも、特長のひとつです。
互いに切磋琢磨することで、質の高い学びの空間となり、より高い目標を突破する力が身につくのです。
合格への指導力と情報力、そして自分自身を高められる環境が、「湘南ゼミナール 難関高受験コース」にはあります!
湘南ゼミナール 難関高受験コースの教室画像
-
1/5
-
2/5
-
3/5
-
4/5
-
5/5
2019年 湘南ゼミナール 難関高受験コースの冬期講習情報
難関高校合格に向けて、いま始めませんか?
講習期間 | 12月26日(木) ~ 01月05日(日) | 申込締切 | 12月25日(水) |
---|---|---|---|
対象学年 | 小6,中1~3 |
湘南ゼミナール 難関高受験コースのキャンペーン
限定キャンペーン
初めての方は、季節講習または最大1か月の通常授業を、授業料無料で体験できます!
(※教材・テスト費が必要です。詳細はお近くの教室までお問い合わせください。)
湘南ゼミナール 難関高受験コースの合格実績
○国私立○
開成6名 渋谷幕張20名
学芸大附属66名(1名の内部進学者を含む)
筑波大附属4名
お茶の水女子2名(1名の内部進学者を含む)
慶應女子6名
慶應義塾29名
慶應志木14名
慶應湘南藤沢1名
早稲田実業15名
早大学院16名
早大本庄10名
早稲田摂陵14名
早稲田佐賀88名
豊島岡女子25名
巣鴨11名
明大明治9名
青山学院23名
中央大学3名
中大附属6名
中大杉並7名
中大横浜82名
明大中野5名
明中八王子12名
立教新座29名
法政第二80名
法政国際(探究)34名
法政大学3名
桐朋4名
市川41名
城北3名
國學院久我山1名
本郷21名
國學院36名
明治学院23名
日本女子大附14名
桐光学園91名
東工大科学技術24名
昭和秀英7名
専大松戸39名
芝浦工大柏16名
日大習志野34名
栄東33名
開智31名
川越東48名
淑徳与野18名
江戸川学園取手4名
大宮開成60名
春日部共栄28名
獨協埼玉11名
○公立○
【神奈川】
横浜翠嵐101名/川和118名/横浜緑ケ丘83名
横浜サイエンスフロンティア67名
神奈川総合55名/光陵82名/柏陽54名
希望ケ丘74名/湘南48名/横浜国際39名
多摩48名/新城59名/ 厚木16名
横須賀26名/相模原17名/大和41名
茅ヶ崎北陵18名/平塚江南20名
【千葉】
県立船橋19名/県立船橋(理数)6名/東葛飾8名
佐倉8名/薬園台8名/柏11名/船橋東17名
小金25名/八千代11名/幕張総合17名
【埼玉】
大宮14名/大宮(理数)2名/県立浦和15名
浦和一女10名/春日部20名/川越女子3名
熊谷1名/熊谷女子3名/越谷北12名
越谷北(理数)1名/蕨17名/ 蕨(外国語)3名
浦和西12名/川口北23名/
和光国際(外国語)2名/越ケ谷5名
【東京】
日比谷1名/西2名/国立2名
八王子東8名/青山3名
立川1名/富士1名/新宿4名
※合格実績は公益社団法人全国学習塾協会が定める基準に従って集計しております。テスト生や講習生は含めません。
※合格実績は、塾よりいただいた情報を元に掲載しております。詳しくは塾までお問合せください。
湘南ゼミナール 難関高受験コースの料金体系
湘南ゼミナール 難関高受験コースの評判・口コミ
湘南ゼミナール 難関高受験コース青葉台の評判・口コミ
投稿:2019年5月
- 3.50点
講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0| 料金:3.0
- 通塾時の学年:中学生
料金 普通の湘南ゼミナールよりも少し料金設定が高かったと思います。
講師 塾長のお話はいつも説得力がありました。
カリキュラム 難易度が高く、上位校向きの授業だったようです。カリキュラムはしっかりしていました。
塾の周りの環境 駅からさほど遠くなく、夜遅く女の子が歩いていても大丈夫なようでした。
塾内の環境 うちは電車に乗らないと行けなかったので自習室はあまり利用していなかったのですが、自習用の教室もあったようです。食事するスペースはあまり無く、出来ないと言っていました。
良いところや要望 授業が高度で、先生が次々と生徒に質問するといった形式も取っていて、授業についていける子にとっては難関校を目指すのに最適な環境だと思います。うちの場合は、あまりついていけなかったようですが…。それでも塾長先生は最後まで一緒に志望校を考えて下さいました。
その他 生徒指導に熱心だと思います。周辺の様々な学校から学力の高い生徒が通っているので、切磋琢磨していけるでしょう。でも、成績が良くないと劣等感も抱きやすいと思います。
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 通塾の目的
- 高校受験
- 目的の達成度
- あまり達成できなかった
- 成績/偏差値
-
- 入塾時入塾後
- 塾の雰囲気
湘南ゼミナール 難関高受験コース青葉台の評判・口コミ
投稿:2019年4月
- 3.50点
講師:4.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:3.0| 料金:2.0
- 通塾時の学年:中学生
料金 授業以外に任意ですが夏合宿や春期講習など、また定期テストの副読本のど別途かかるお金が意外と多く驚きました。任意のので自分で判断すればいいのですが本人はやはり参加したがるので負担もなかなか増えていきます。教材費も授業料とは別途です。
講師 男の先生が多く、比較的若くて活気があるのでエネルギッシュな授業を毎回行ってくれるようです。また、真面目に勉強するだけでなく、実体験などの雑談も交えて授業内容を印象づけてくれるので本人も楽しいそうです。
カリキュラム 毎回小テストがあり、合格ラインまで届かないと残って復習をしてくれます。また模試などは1か月に一回はあり、それも合格ラインに届かないと再テストをしてくれます。間違えた所をそのままにしておかないので伸びると思います。
塾の周りの環境 駅前なのでバスが夜中まで通っており、また帰宅者もよく通るので比較的安心感はあります。飲食店やスーパー、コンビニなどが近くにあり、すぐに行けます。
塾内の環境 教室は綺麗で机や座席も良い方だと思います。ただ駅前なので音はよくしています。この前の統一地方選挙では駅前で演説する候補者の声が聞こえ、気になりました。
良いところや要望 難関校コースなので先生も含め、生徒の皆さんの活気が違います。今の時代、学校では競争をさせない教育方針なのか、テストをやっても偏差値、平均点、順位全てこちらに通知されません。その分塾では小テストに至るまで順位を張り出したり、点数によって席順を決めるなど、競争させる事を目に見える形で実施してくれているので受験に対する子供の考え方も変わってきたようです。また、塾での説明会も多く、いろいろな情報を教えて貰えるので凄く助かります。
その他 今まで学校の定期テストだけで模試などを受けた事がなく、不安でしたがこちらで何度も受けさせていただいて模試に対する受け方を学べたと思います。時間配分やら答え方やらなにもわかっていなかったので。
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾の目的
- 高校受験
- 目的の達成度
- やや達成できた
- 成績/偏差値
-
- 入塾時入塾後
- 塾の雰囲気
湘南ゼミナール 難関高受験コース青葉台の評判・口コミ
投稿:2018年
- 4.00点
講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0| 料金:3.0
- 通塾時の学年:小学生~中学生
料金 授業時間や内容の割には料金が抑えられていて納得して支払うことが出来ます。
講師 常に熱心に授業を行ってくれているから子供もやる気がわきます。
カリキュラム スピードが速い分、大変ですが学習量が格段に増えていいと思います。
塾の周りの環境 自宅から近いので夜遅くまで塾があっても危なくないので助かっています。
塾内の環境 教室も自習室も常に可視化されていて何をしているか常に見えているところ。
良いところや要望 保護者向けに塾の近況報告が頻繁にあるため、子供とも塾や勉強の話題がしやすくて安心します。
その他 同じ学校の生徒が少なく、塾では友達が出来るような環境ではないところ。
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾の目的
- 高校受験
- 目的の達成度
- やや達成できた
- 成績/偏差値
-
- 入塾時入塾後
- 塾の雰囲気
湘南ゼミナール 難関高受験コース青葉台の詳細情報
塾、予備校名、教室名 | 湘南ゼミナール 難関高受験コース 青葉台 |
---|---|
教室画像 |
|
電話番号 | - |
住所 |
〒227-0062 神奈川県横浜市青葉区青葉台2-7-2 鴨志田ビル 3F 最寄駅:東急田園都市線 青葉台 |
対象 |
|
授業形式 |
|
特別コース |
|
メッセージ |
独自入試対策、難関クラスの指導で培った指導のエッセンス・英知を結集し発展させた新しいコース。それが「学芸・早慶突破を目指すSHOZEMIアルファ」です。早期から最難関国私立受験の準備を始める生徒対象の講座です。初めての方も、部活をしている方ももちろん大歓迎。目指すのは、学芸大附、慶應義塾、慶應女子、早稲田実業、早大学院など、大学付属校をはじめとした国私立の最難関高校です。 |
特徴 |
|
近隣の学習塾を探す