
指導方針

お子様の成長しようとする力、自立しようとする力を講師が最大限引き出します。本人のやる気を起こさせ、自分自身で理解しようとする習慣を身につけさせます。
カリキュラム

学校の授業で身に着けることのできない「PISA型学力」を養うために、多種多様な講座をご用意しておりますので、それぞれのお子様のニーズにぴったりの講座をご案内いたします。
生徒の可能性を最大限に広げる、うすい学園の3つの柱!
1.生徒がいい
うすい学園には、お互いに刺激し合うことのできる仲間・ライバルを求めて、各中学の部活の部長、リーダーがたくさん集まってきます。教室は自分を高められる良い環境となり、生徒たちは自ら課題を発見し、解決していく自立した勉強ができるようになります。また、うすい学園で学んだことを後輩たちに生かそうと、熱意を注いでくれる先輩が、勉強法セミナーや定期試験対策のアドバイスも行いますので、生徒のやる気は盛り上がります。
2.講師がいい
新人・ベテラン関係なく、授業スキルの向上に日々力を入れ、生徒の「成績をあげたい」という思いに応えるため、講師も全力でぶつかります。
3.システムがいい
うすい学園は授業を行うだけでなく、様々なイベントを通して将来の夢を考える機会がたくさんあります。自分のことを真剣に考えたり、少し上の先輩に憧れたりすることで「なぜ、勉強するのか」が分かり、一人ひとりの目標が生まれ、夢に向かって頑張る力となります。
【小学部】
・独自のカリキュラム
中学・高校・大学入試で今主流になっている「PISA型学力」にいち早く着目し、力を養うために多種多様な授業を開講しています。小学校低学年までは楽しく学べる講座、高学年からは中等受験・中学進学準備を見据えた講座をご用意しています。
・公立中高一貫校受験対策
群馬県の公立中高一貫校入試突破するための講座を4年生から開講しています。その成果として2018年度、中央中等95名・四ツ葉中等39名(ともに定員120名中)という合格実績につながっています。
【中学部】
・記述入試対策と中学定期テストを両立
基礎的な知識の習得は短時間で効率的・集中的に行い、記述力や応用力をつける学習は考える過程を重視したオリジナルテキストで丁寧に進めていきます。前期入試に必要な内申点アップ(定期テスト対策)と、後期入試で重要な記述力アップをはかり、トップ校合格を目指します。
・記述力をつけるための少人数クラス
一人ひとりの生徒の特性を伸ばし、他の生徒のいい刺激を受けるのに最適な人数のクラスです。
うすい学園【小・中学部】の教室画像
-
1/5
-
2/5
-
3/5
-
4/5
-
5/5
2019年 うすい学園【小・中学部】の冬期講習情報
中等受験、トップ高校受験ならうすい学園!
講習期間 | 12月15日(日) ~ 01月05日(日) | 申込締切 | 詳細は塾へお問い合わせください。 |
---|---|---|---|
対象学年 | 小3~6,中1~3 |
うすい学園【小・中学部】のキャンペーン
入会金無料キャンペーン実施中!
授業を体験・講習参加後にご入塾・ご入塾の予約の方は、入会金10,000円無料!
うすい学園【小・中学部】の合格実績
<2019年 中等入試速報>
中央中等112名(定員120名中)※14年連続合格者数1位!
四ツ葉中等41名(定員120名中)
太田中学6名(定員105名中)
<2019高校入試 合格速報>
トップ高校 292名 合格
高崎高校71名
高崎女子高校69名
前橋高校42名
前橋女子高校45名
太田高校10名
太田女子高校23名
群馬高専22名
早大本庄・慶應女子、他10名
高崎経済大学附属高校36名
高崎北高校36名
高崎東高校11名
前橋南高校21名
前橋東高校12名
他多数合格
<2019大学入試 合格速報>
国公立大医学部医学科7名
東京大学3名
京都大学4名
東北大学13名
大阪大学1名
名古屋大学2名
北海道大学3名
東京外国語大学1名
東京医科歯科大学1名
お茶の水女子大学1名
筑波・千葉大学4名
東京学芸大学3名
群馬大学・高崎経済大学42名
他、国公立合計124名
早慶上智29名
GMARCH114名
他、合格者多数!
※自社調べ
※合格実績は、塾よりいただいた情報を元に掲載しております。詳しくは塾までお問合せください。
うすい学園【小・中学部】のコース
小学部 | 小学部は、子供たち一人一人のニーズに対応したどこにもないカリキュラムをもつ、次世代スクールです。国語・算数・理科・社会・英語などの「教科学力」と国際学力調査(PISA)などでも問われている分析力・論理力・表現力を使って問題を解決する「PISA型学力」を育てるためのたくさんの講座を準備しています。どうぞ、お子さんにぴったりの講座をお選びいただき、お子さんの可能性を最大限伸ばしていってあげてください。 |
---|---|
中学部 | 群馬県の高校入試は、前期の小論文や総合問題試験、全国一の多さの記述問題の後期試験で、また国立大学の二次試験でも、考える力、読みとる力、理解する力、コミュニケーションする力のPISA型学力が問われています。中学部では、少人数の集団でお互いが高めあい、考える過程を重視したオリジナルのテキストでじっくり考え、丁寧な添削で講師が適切なアドバイスをすることで、これらのPISA型の学力をつけていきます。 |
公立中高一貫校受験対策コース | 11年連続で公立中高一貫校の合格者数が群馬県1位のうすい学園。公立中高一貫校の入試問題を徹底的に分析したオリジナルプログラムで、分析力・論理力・表現力を、計画的に育てています。高倍率の中央中等・四ツ葉中等・太田中学入試をめざす皆さんに、自信をもっておすすめします。無料体験や模試を定期的に開催していますので、お気軽にお問い合わせください。 |
うすい学園【小・中学部】の安全対策
うすい学園【小・中学部】の評判・口コミ
うすい学園【小・中学部】伊勢崎楽市校の評判・口コミ
投稿:2019年8月
- 4.50点
講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0| 料金:3.0
- 通塾時の学年:小学生~中学生
講師 迅速に、かつ、親切に説明して頂きました。問い合わせには、サポートセンターが対応して下さるので大変便利でした。
カリキュラム 習熟度、レベルによってクラス分けがされていて、個々に対応したカリキュラムで進めて下さるので、無駄のない学習です。毎回行われる習熟度テストや宿題は、かなり役に立ちます。
塾内の環境 小さな教室なので、賑やかにならず、大変集中出来るようです。また、スーパーの敷地内にあるので、昼食などの買い出しに不便を感じませんでした。
その他 熱心に指導して下さる先生には、入塾時から大変お世話になっております。小規模な教室なので、逆に集中出来ると思います。
うすい学園【小・中学部】伊勢崎楽市校の評判・口コミ
投稿:2018年
- 3.75点
講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0| 料金:3.0
- 通塾時の学年:中学生
講師 わかりやすく教えてもらえる。
授業が楽しい。
悪い点は今のところなし
カリキュラム 授業より先を教えてもらえるので良い。
悪い点はなし
塾内の環境 塾内もきれいに整頓されていて
きもちいい。
今のところ悪い点はなし
その他 わからないこともすぐ先生に聞けるので
今のところ良いと思います。
うすい学園【小・中学部】伊勢崎楽市校の評判・口コミ
投稿:2015年
- 3.25点
講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:3.0| 料金:3.0
- 通塾時の学年:小学生
料金 金額は、一般的な学習軸に比べれば高いとは思うが、カリキュラムが独自であるため仕方ない気がする。経験したことが重要かもしれない。
講師 先生自体は特に問題なく、カリキュラムが独自。中等学校の受験対策で、実績があるため多くのジョイ構成が集まる
カリキュラム 定期テスト用ではなく、受験対策および高度な問題を中心に授業、カリキュラムが組まれていた。集まる生徒もそのような子が中心であったため個性的であった。
塾の周りの環境 個人の発表があり、恥ずかしい面も多々あったが、面接官対応のためと思った。変わった子も多かったが、先生の進行もありそれとなくすすんでいた気がした。
塾内の環境 設備は講習の授業向けで、自習室は特になっか気がする。雰囲気は皆受験生ばかりだったが、特に違和感は中なかった。
その他 目的をもって、参加する分にはいい経験にもなるし、個人の意識も変わるとは思う。自分のことを見つめなおすにも良いことだと思う。
- 通塾の目的
- その他
- 目的の達成度
- あまり達成できなかった
- 成績/偏差値
-
- 入塾時入塾後
- 塾の雰囲気
うすい学園【小・中学部】伊勢崎楽市校の詳細情報
塾、予備校名、教室名 | うすい学園【小・中学部】 伊勢崎楽市校 |
---|---|
教室画像 |
|
電話番号 |
0037-606-264-369(通話料無料) 月~土 10:00~19:00 ※お問い合わせの際は「塾ナビを見た」とお伝えいただけるとスムーズです。*携帯可 |
住所 |
〒372-0033 群馬県伊勢崎市南千木町2395 A棟 最寄駅:東武伊勢崎線 剛志 |
対象 |
|
授業形式 |
|
特別コース |
|
教室からのメッセージ |
【小学部】伊勢崎楽市校の小学部は、四ツ葉学園受験のための「中等入試特講」が一番人気です。中学受験というと、小学生が勉強させられている様がイメージされるかもしれませんが、この講座は明るい雰囲気に満ちています。ぜひ体験にいらしてください。他にも算数・国語・英語や読書教室、パズル道場など、楽しみながら頭を使う講座がいっぱいあります。 |
特徴 |
|
近隣の学習塾を探す