茨城進学ゼミナールのポイント
茨城進学ゼミナールは、市進グループを母体とした茨城県に密着して展開する進学塾です。
集団・個別・映像授業を目的に合わせながら選択し、効率的に志望校合格までをサポートします。
指導方針
茨城進学ゼミナールオリジナルの「マイプランノート」を用い、生徒自ら週ごとの学習目標・計画を立てます。
塾での学習内容・宿題といった学習実績まで記入するため、常に目標と実績を確認し、主体的に学習に取り組みます。
カリキュラム
茨城進学ゼミナールでは、一年間を通して学習が完成するカリキュラム設定をしています。
新年度・夏期(後半)講習を予習、通常授業及び宿題で演習を深め、各季節講習を復習と位置付けています。
市進定例試験・公開模試等の定期的な習熟度確認のためのテストを実施することで、一人ひとりのサポートを手厚くしています。
保護者会・年3回の保護者個人面談・入試説明会といった保護者向けのイベントも充実しています。
対象学年
小学校3年生~6年生の中学校受験者・中学校1年生~3年生
授業コース
小学生向けには、難関校、国公立中高一貫校、私立中学校受験それぞれを選択できるコースがあります。
中学生向けには、高校受験を見据えたコース、中高一貫校生向けの指導コースがあります。
授業内容
各クラスともにすべての授業で宿題を出すことで、家庭学習の促進を行います。
また、茨城県の入試制度に合わせて、内申調査書を有効なものにするため、定期テスト対策も万全に行います。
習熟度や全国的な視野を持つため、市進定例試験も実施します。
料金
各コースによって異なりますので、直接資料請求等でお問い合わせください。
塾ナビから見た茨城進学ゼミナールのポイント!
茨城進学ゼミナールは、茨城県に密着して展開しています。
茨城県ならではの受験に対応しているにも関わらず、全国規模の大手予備校グループに所属することで、全国的な視野で指導を行います。
一年を通じてカリキュラムが組まれていることで、定期的に復習することができ、確実な定着をはかることができます。
保護者向けのイベントを定期的に実施することで、生徒一人ひとりの学習状況だけではなく、
最新の受験情報まで、もれなく家庭との連携をとっています。
茨城進学ゼミナールの評判・口コミ
茨城進学ゼミナール勝田駅前校の評判・口コミ
投稿:2018年
- 3.00点
講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0| 料金:2.0
- 通塾時の学年:中学生~高校生
料金 指導内容や規模に見あった金額だと思う。毎月の月謝以外にも11講習と銘打って常にイベントがあるので支払いは大変。
講師 生徒ひとりひとりの理解度や性格をしっかり把握して適切な指導をしてくれる。
カリキュラム とにかく量が多くて優秀な子でないとこなせない。季節ごとに講習を開いているので休む暇がない。
塾の周りの環境 駅からも近いが、ほぼ送迎なので塾前は車列が発生。近くの駐車場で待機するよう案内しているが、なかなか全員が徹底することはない。
塾内の環境 教室のほかに自習室があるが、沢山の生徒が利用するので手狭ではある。教室自体は静であるが、おしゃべりはなくならない。
良いところや要望 とにかく合格のためのノウハウをしっかり把握している。また、成績だけでなく性格をを踏まえて進路についてもアドバイスが受けられる。
その他 各個人の状況をしっかりと把握しているので、質問や相談をしても迷いがなかった。
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
- 偏差値:46~55
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
- 偏差値:46~55
- 通塾の目的
- 高校受験
- 目的の達成度
- やや達成できた
- 成績/偏差値
-
- 入塾時入塾後
- 塾の雰囲気
茨城進学ゼミナール学園花畑校 の評判・口コミ
投稿:2018年
- 3.00点
講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:5.0| 料金:2.0
- 通塾時の学年:中学生
料金 やはり金額的には高かった気もしたがやって成績が伸びたので後悔はしてないし、行ってよかったと思っている
講師 塾のテキストだけでなく、学校の教科書のわからない部分まで教えてくれたところ
カリキュラム 宿題が学校の授業と同じレベルのものから、高いレベルのものまで一人一人に合わせて変えてくれるところ
塾の周りの環境 周りにコンビニや派手なものがなく、立ち寄ったりする場所もないので変に不安にならなかった
塾内の環境 塾内は静かで非常に勉強に集中できる場所だと聞いていたので私としては安心した
良いところや要望 とくにようぼうはありませんので、ここでのかいとうはひかえさせていただきます。
その他 ここしか塾にはかよったことがないので、比較のしようがないので回答話です。
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 偏差値:46~55
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校
- 偏差値:56~65
- 通塾の目的
- 高校受験
- 目的の達成度
- やや達成できた
- 成績/偏差値
-
- 入塾時入塾後
- 塾の雰囲気
茨城進学ゼミナール竜ヶ崎長山校の評判・口コミ
投稿:2018年
- 3.60点
講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0| 料金:3.0
- 通塾時の学年:小学生~中学生
料金 ちょっと高いと感じた。休んだ時の振替授業がその月だけしか使えなかったのが不満だった。
講師 親しみやすいけど指導力にはばらつきがあった。
カリキュラム 冬季講習を受けたが数回の講習のため買ったテキストを消化できずに終わってしまった。
塾の周りの環境 小学校近くの住宅地で静かで良かった。自転車で来ている人も多かったが車での送迎も多かった。
塾内の環境 生徒二人を一人の先生が見る個別指導を受けていたがフレンドリー過ぎて騒がしい時もあった。
良いところや要望 県内で手広く展開しているのでデータは多かった。保護者との面談は定期的にあったが要望が講師まで伝わった実感はなかった。
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 偏差値:45以下
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾の目的
- 苦手克服
- 目的の達成度
- 達成できなかった
- 成績/偏差値
-
- 入塾時入塾後
- 塾の雰囲気
※調査を行った時点の内容に基づき塾ナビ運営者が作成しています。そのため、現在の情報と異なる可能性があります。