理数学社
- 対象学年
-
- 幼
- 小1~6
- 中1~3
- 高1~3
- 浪
- 授業形式
-
- 個別指導
- 特別コース
-
- 高校受験
- 大学受験
- 総合評価
-
-.--点 (4件)
※口コミ件数が一定以下のため、平均得点を算出しておりません
※対象・授業・口コミは、教室により異なる場合があります。
理数学社の評判・口コミ
理数学社本校の評判・口コミ
投稿:2017年
- 2.00点
講師:2.0| カリキュラム・教材:2.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:2.0| 料金:3.0
- 通塾時の学年:中学生~高校生
講師 いろんな経験をお持ちの方のようで、参考になる話をたくさん聞けていると子供が言っている
カリキュラム なぜ?と思うくらい毎月テキスト代がとられている。 割高感ありあり
塾の周りの環境 学校帰りで直行するときにも駅から歩いて5分かからない
塾内の環境 特に不平不満を言っているのを聞いたことがないので悪くないと認識している
料金 世間の一般的な価格がいくらか調べたことはないが、感覚的に割高な気がしている
良いところや要望 子供が楽しく通えていた。今も継続して続けようというWillを持っているから悪くないんだろうなと
- 塾・予備校に通っていた時の学校について
- 学校種別:公立中学校
- 塾・予備校に通った結果、進学できた学校について
- 学校種別:公立中学校
- 偏差値:46~55
- 通塾の目的
- 高校受験
- 通塾したことで目的は達成できましたか?
- やや達成できた
- 成績/偏差値
-
- 入塾時入塾後
- 塾の雰囲気
理数学社本校の評判・口コミ
投稿:2017年
- 5.00点
講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:2.0| 料金:5.0
- 通塾時の学年:中学生
講師 講師が欠席するなどありましたが、子どもに聞いたところ、お辞めになっているようですので安心しています。また、塾長さんは昨年お子さんが生まれたようで、いろいろと大変そうだと言っていました。今は全く授業がなく自習になったという話は聞きません。
うちの子は中学2年生で入塾しましたが、入塾した頃は学校でも真ん中くらいでしたが、今では定期テスト対策も無料であり、大変成績が上がりました。野田市のレベルが低いので、子どもがそれに釣られないかが不安。
塾長さんは気さくな方ですが、言うところはきちんと言うと言う印象があります。
勉強面以外でも相談に乗ってくださるので大変いい塾だと思います。
子どもの子どものしっかり面談で伝えてくださり、通わせて良かったなと思っています。楽しく通わせてもらっています。
カリキュラム 少し難しいかなと言う印象があります。
上位の私立向けの教材らしいので、学校よりも内容としてはいいようだと思う。
周りのレベルが低いのでそう感じるのかもしれないが…。
少なからず上位生むけの授業になっている。
復習も徹底しているので良いと思う。
塾の周りの環境 住宅街にあるので、迎えが少し不便。
送迎車もあるが、方向が違うので、棚方面にも出してもらいたい。
子どもが学校から直接行くので、通わせるのは不便ではない。
塾内の環境 建物が古い。うちの主人が通っていた頃からある建物なので仕方ないが。
でも自習する環境もあり、質問対応してくれる人もいるので大変良いと思う。
あとは本人次第だが。
偏差値や学校の順位も上がっているので効果はあるとは思う。
料金 夏期講習で、他の塾に通っている保護者から聞いたが、他の塾の半額くらいだし、自習も無料なので本当に費用対効果はしっかりあると思う。あとは自分の子ども次第だと思う。高いという人も周りにはいるが、効果が今のところ出ているので、高いとは思わない。5科目教えてもらえ、定期テスト対策も無料なので、高いとは思わない。高いと言っている人は、周りの塾を調べてない人だと思う。成績を上げてもらえるなら、払ってもいい金額。逆に全然成績の上がっていない個別の塾よりも無駄なお金にならなくて良かったと思っている。
良いところや要望 カリキュラムが学校よりも早く、入試に備えてあり、学校で扱わない内容も授業でしっかりやってくれるのでいいと思う。学校には不信感しかないので、塾だのみになってしまっているが…。
要望としては、多くの学校から出来る子が集まっているので、先生の授業を減らして、個別に子どもを見てもらいたい。でも、本当に楽しいと子どもが言っているのでいいと思う。
親からすると、子どもに聞かれてもわからない問題ばかりなので、レベルが高いなと感じる。
その他 復習のし易さや、分からないところを再度教えてもらえることは、本当にいいと思う。
しかし、野田という特性とあるだろうが、講師をもう少し増やしてもらいたい。
友達の子どもが卒業生だが、レベルが高いので、教えられる先生がなかなかいないようだ。
塾長さんがきちんとした授業をできない講師は採用しないらしいので、そこが問題だと思う。
- 塾・予備校に通っていた時の学校について
- 学校種別:公立中学校
- 通塾の目的
- 高校受験
- 通塾したことで目的は達成できましたか?
- 達成できた
- 成績/偏差値
-
- 入塾時入塾後
- 塾の雰囲気
理数学社本校の評判・口コミ
投稿:2017年
- 3.00点
講師:2.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0| 料金:2.0
- 通塾時の学年:中学生
講師 授業はわかりやすく、よかった。ただ、講師の遅刻や休みが度々あり、その都度自習になるのはどうかと思う。子どもも呆れていた。
カリキュラム 私立対策のためか、難易度の高いテキストを使用し、授業してもらえたのはよかった。定期的に行うテストで席替えをするのも良いと思う。
塾の周りの環境 住宅地なので静か。駐車場はないため、帰りの時間には迎えの車が路上駐車となり、通行車両の迷惑になってしまう。
料金 高い。通常授業以外に「受講必須」の講習がいろいろあり、その都度お金が発生する。
良いところや要望 他校の友達ができ、情報交換でき、また楽しく通えた。講師もフレンドリーでよかった。
その他 子どもの数に対して、講師が少なすぎる。諸連絡も少ない。授業内容は良いので、もっと体制を良くして欲しい。
- 塾・予備校に通っていた時の学校について
- 学校種別:公立中学校
- 偏差値:56~65
- 塾・予備校に通った結果、進学できた学校について
- 学校種別:公立高校
- 通塾の目的
- 高校受験
- 通塾したことで目的は達成できましたか?
- やや達成できた
- 成績/偏差値
-
- 入塾時入塾後
- 塾の雰囲気
※調査を行った時点の内容に基づき塾ナビ運営者が作成しています。そのため、現在の情報と異なる可能性があります。