リバティ学習院
- 対象学年
-
- 幼
- 小1~6
- 中1~3
- 高1~3
- 浪
- 授業形式
-
- 個別指導
- 特別コース
-
- 高校受験
- 大学受験
- 総合評価
-
4.10 点 (8件)
※対象・授業・口コミは、教室により異なる場合があります。
リバティ学習院の授業料・料金
- 小学4年生の料金
- 授業回数 1回/週
- 約4,400円/月
- 小学5年生の料金
- 授業回数 1~2回/週
- 約4,400円~約8,800円/月
- 小学6年生の料金
- 授業回数 1~2回/週
- 約4,400円~約8,800円/月
- 中学1年生の料金
- 授業回数 3回/週
- 約13,200円/月
- 中学2年生の料金
- 授業回数 3回/週
- 約13,200円/月
- 中学3年生の料金
- 授業回数 2回/週~
- 約13,200円/月~
- 高校1年生の料金
- 授業回数 1回/週~
- 約9,900円/月~
- 高校2年生の料金
- 授業回数 1回/週~
- 約9,900円/月~
- 高校3年生の料金
- 授業回数 1回/週~
- 約9,900円/月~
※料金の記載は一例となります。
この他に費用が必要となる場合がありますので、詳細はお近くの教室へお問い合わせください。
(全て税込表記 / 2019年11月塾ナビ調査)
【備考】
・別途入会金が必要になります。
・各授業にて適宜補習が実施されます。
リバティ学習院の評判・口コミ
リバティ学習院本校の評判・口コミ
投稿:2020年
-
- 4.30点
講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0| 料金:5.0
- 通塾時の学年:小学生
料金 料金はすごく安くて、教科も4教科できて、とてもありがたいです。
講師 先生の対応がよく、子供達をよく見て下さっていてわかりやすい指導をしてくれています
カリキュラム 学校より少し先のペースで教材も学校にあった物を使用している。
塾の周りの環境 道路に面していて明るいですが、自宅から少し離れているので、夜が遅くなると心配になります。
塾内の環境 教室は狭い感じで、必要なもののみが置いているようです。時間いっぱい集中できるようです
良いところや要望 人数が少ないですがアットホームな感じで通えています。 連絡もこまめにしてくださってよかったです。
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾の目的
- 基礎学力向上
- 目的の達成度
- やや達成できた
- 成績/偏差値
-
- 入塾時入塾後
- 塾の雰囲気
リバティ学習院本校の評判・口コミ
投稿:2019年
-
- 3.20点
講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0| 料金:4.0
- 通塾時の学年:中学生~高校生
料金 料金は他の塾と比べると安いと思います。さらに夏期講習、冬季講習で別料金が発生する事は無いので費用は安心です。
講師 塾長さんはすごい評判が良いのですが若い先生がいまいちとのウワサがすごく気になります。
カリキュラム 塾の宿題が多くて、学校の宿題をしてからするので非常に夜遅くまでかかることが多いです。
塾の周りの環境 自転車なので便利は便利ですが、女の子なので夜遅くまでになると心配になります。また、雨の際は送り迎えになります。
塾内の環境 自主室が無いようなので、講習が終わればすぐに帰って来ます。疑問点などはその場で回答していただけるようなので良いと思います。
良いところや要望 何といっても料金が他と比べて安いです。夏期講習、冬季講習も費用は発生しないので助かります。
その他 結構、過去の実績をみても公立高校に合格しているので娘にも何とか公立高校に入って欲しいです。
- 通塾の目的
- 高校受験
- 成績/偏差値
-
- 入塾時入塾後
- 塾の雰囲気
リバティ学習院本校の評判・口コミ
投稿:2017年
-
- 4.00点
講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0| 料金:5.0
- 通塾時の学年:中学生
料金 一教科 ¥4000と消費税で一か月教えていただけます。夏期講習などの同じ金額で、テキスト代も、一教科¥1000前後で、営利目的ではなく、安心して通う事が出来ました。
講師 塾長が営利目的で無く、学校の先生の様に、真剣に分かりやすく指導して下さった。
カリキュラム 受験に必要な範囲をしっかり学習し、お互いに情報交換をしっかり行い、無駄なく指導して頂けました。
塾の周りの環境 夜は、街頭も薄暗く人通りもあまりないため、遅くなった時は、心配でした。
塾内の環境 中に入ったことがないため、よくわかりませんが、建物自体は古いため、設備は良くないと思います。
良いところや要望 成績自体、ものすごく上がるという事はありませんでしたが、上位の方をキープ出来、課題は多く有りましたが、前向きに頑張って学習できました。
その他 講師の先生と合う合わないが、高学年になるにつれてあり、成績も上がらず、自分で勉強した方が良いと、辞めてしまった科目があります。
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾の目的
- 高校受験
- 目的の達成度
- 達成できた
- 成績/偏差値
-
- 入塾時入塾後
- 塾の雰囲気
※調査を行った時点の内容に基づき塾ナビ運営者が作成しています。そのため、現在の情報と異なる可能性があります。