2018年 NPS(中川個人特訓教室)の春期講習情報
教室の指導方針は生徒の自立を支援すること
- 春期講習PR
- 教室の指導方針は、自立を支援すること。
人口減少という未知の領域に突入しています。
それなのに、いまだに70年前の教育が続いており、
改革と言っても「生きる力」という、これは教えてもらうものか?ということが、スローガンに掲げられています。
何か論点がずれている。
「教室は自立を支援すること」を目標に指導してまいります。
映像でも「わかる」まではいきますが、「自分で出来る」まではいきません。
それが出来るように指導してまいります。
春期講習、無料体験できますので、是非、ご利用ください。
講習期間 | 詳細は塾へお問い合わせください。 | 申込締切 | 詳細は塾へお問い合わせください。 |
---|---|---|---|
対象学年 | 新小3~6,新中1~3,新高1~3,浪 | ||
講習内容 (教科・科目) |
●小学生 算数、国語、理科、社会、英語 小学生は能力開発。自分で解決する自信をつけてもらいます。やがて自分で出来るという自信をもちます。 中学受験の場合は、逆算して合格できる作戦をとります。 |
||
●中学生 英語、数学、国語、理科、社会 公立中学生でも、自分で考えて解決する勉強を伝えます。きびしそうであれば内申点確保です。 中高一貫生は中学校でさぼる傾向があるので、肝心な部分は確実にものにさせます。 |
|||
●高校生 大学入試は多様化しています。テストの得点だけで決まっているわけでもありません。 生徒が目指す大学が将来につながるかを見極め、志望校が決まったら一直線にそこを目指します。 |
|||
●浪人生 目標は高いと思います、大学入試は確実性のある入試ではないので、勉強法をまちがえるとプレッシャーをいたずらに背負うだけになるので危ない。精神面もサポートする方針で指導します。 |
|||
料金 | 3日間2コマ、公立小中生23000円、中高一貫生、高校生25000円、中学、大学受験27000円 |