あすなろ総合教育センター
- 対象学年
-
- 幼
- 小1~6
- 中1~3
- 高1~3
- 浪
- 授業形式
-
- 個別指導
- 特別コース
-
- 高校受験
- 大学受験
- 総合評価
-
-.--点 (3件)
※口コミ件数が一定以下のため、総合評価を表示しておりません
※対象・授業・口コミは、教室により異なる場合があります。
あすなろ総合教育センターの評判・口コミ
あすなろ総合教育センター三条教室の評判・口コミ
投稿:2019年
-
- 1.50点
講師:2.0| カリキュラム・教材:1.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:2.0| 料金:1.0
- 通塾時の学年:小学生
料金 料金については、子供2人分だったので、高いように思えたが、1人分だと考えるとそうでもなかった
講師 先生は子供本人、親にも愛想はよく面倒見がいいところはありましたが、自分の気に食わない事があると、態度が変わる事があり、子供は先生が嫌いだった。
カリキュラム 偏差値UPを目指して指導するというよりは、今の偏差値より落とさないという考えだったようで、親の考えと開きがあった
塾の周りの環境 交通の便は駅も近い事もあり、子供だけでも通えたので、それはそれでよかった
良いところや要望 全体的には満足しているといえます。定期的に保護者を含めた面談があるところが良かった
その他 授業後も先生から子供の話を聞いてくれたりして、コミュニケーションをとろうとはしてくれていた
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾の目的
- 高校受験
- 目的の達成度
- やや達成できた
- 成績/偏差値
-
- 入塾時入塾後
- 塾の雰囲気
あすなろ総合教育センター三条教室の評判・口コミ
投稿:2016年
-
- 4.00点
講師:5.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:3.0| 料金:5.0
- 通塾時の学年:小学生~中学生
料金 家庭の事情でお休みしても別の日へ振り替えてくださることが多いので料金的には良心的と思います。教材は先生の手作り風なものでこれを教材費と置き換えて高いか安いかはとらえ方次第かと。テスト期間中は集中講座してくれました。
講師 大手の塾のようなテストがあったりするわけではないので厳しくはないですが一人一人にしっかり向き合って指導してくれてうちの子供には合ってます。
カリキュラム 講習はよそに比べ安いと思います。都合が悪く参加出来なかった際に別の日へ振り替えていただけました。テスト期間中には無料で自習室を解放してくれました。
塾の周りの環境 家から自転車で通える距離ですし、車もさほど多くなく、環境は静かです。コンビニも近くにあります。治安は良いです。
塾内の環境 整理整頓されていると思えない感じもなんとなくしますが教育のために先生が色々資料を集めていらっしゃる努力は感じられ、不快感はありません。比較的静かな立地条件です。広くはありませんがアットホームな落ち着く感じです
良いところや要望 先生が少ないので振り替えてもらう日程が合わないことはありました。お忙しいようで一度したお話をお忘れになっているようなこともありましたが子供たちのために一生懸命な姿勢は好ましいです
その他 アットホームな分、お友達と和気あいあいしすぎてるのかな?と思うこともありますが、まだ利用してそれほど長く経ってはいませんのでしばらく様子みます
- 通塾の目的
- その他
- 目的の達成度
- やや達成できた
- 成績/偏差値
-
- 入塾時入塾後
- 塾の雰囲気
あすなろ総合教育センター三条教室の評判・口コミ
投稿:2015年
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
-
- 4.00点
講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0| 料金:4.0
- 通塾時の学年:幼児~小学生
料金 金がくの高い安いというのは、その塾に行く人間が決めていくのがよいかなと思う。利益追求型の塾ならやはりいそいろな場面や対応、備品、サービス、などでわかるのでいくらが、高いという金額の数字だけで査定するのは、あまり適正だとはおもわない。
講師 子供の自発せいを引き出してくれてたすかりました。結果的にちょうどいい勉強環境と指導、スキルがみについて本人がやる気をだしているのがとても良いことだとおもった。
カリキュラム とても、親切な対応でした。具体的にはやはり自然なコミュニケーション能力で先生によってあたりはずれもみられるとはおもいますが、一般的なコミュニケーション能力があり真剣に教えていただけた。
塾の周りの環境 送り迎えが車でらくでした。地方は車社会ですので送り迎えができる駐車場完備であれば、とても便利で快適です。地方だからできる駐車場完備という条件はとても子育てにはめぐまれていると思います。
塾内の環境 勉強スペースがキチンと整頓されており、集中さえしてしまえばとても、スムーズに勉強できるという事でした。無理に一人に区切って勉強する事も大事かもしれませんが、皆との協調性を学びながら勉強する事も大事だなと思う。
良いところや要望 本人が行きたいという気持ちを尊重してやれば結果丁度よかった。本人が気に入っているという事なので無理に何か改善しないといけないという事は、ないと思う。一番問題なのは、塾経営の本質が、資本主義になっている点で、御客様の意見に集中しすぎて、教育の本質を忘れることが、いくら安い塾でも、結果高く付くことになると思う。
その他 塾だけに集中するのではなく、勉強して区域の違う学校の子供達ともコミュニケーション能力をとれるようにワイワイ仲良くなれるという事がいいと思う。基本的に悪いところより良いところに着目して行動するので悪い事に目は向けない。
- 通塾の目的
- その他
- 目的の達成度
- やや達成できた
- 成績/偏差値
-
- 入塾時入塾後
- 塾の雰囲気
※調査を行った時点の内容に基づき塾ナビ運営者が作成しています。そのため、現在の情報と異なる可能性があります。