個別指導と集団指導の違いを知ろう!

個別指導塾と集団塾の特徴をそれぞれ挙げ、お子様が個別指導塾か集団塾のどちらに向いているのかをタイプ別にまとめました。塾選びに役立つ情報を紹介します。

1.個別指導・集団指導の特徴

「個別指導塾」の特徴 「集団塾」の特徴
1.生徒の習熟度・時間に合わせてオーダーメイド式で授業を受けることができる。 1.決められた時間・カリキュラムで授業が行われるため、一定のペースで学習を進められる。
2.わからないところを聞きやすい。 2.周囲と切磋琢磨することにより、生徒の「やる気」が上がる。
3.生徒にあう講師を選ぶことができる。 3.比較的月謝が安い。

上記の表は個別指導塾・集団塾の特徴の代表例です。

個別指導塾

完全1対1授業、教師1人対生徒2、3人など1人の教師が少人数の生徒を教える、というのが個別指導塾です。生徒の学習進度や部活動などの時間的都合に合わせてオーダーメイド式の授業を選択できます。少人数であるために質問しやすい、教師の目が行き届きやすいというのも個別指導塾の大きな魅力です。多くの個別指導塾が無料体験授業を行っているので、お子様だけでなく保護者も個別指導塾の教室へ行って授業を体験してみましょう。また集団塾同様に、塾ナビの口コミや資料請求、電話問い合わせで個別指導塾の理解を深めましょう

集団塾

集団塾の多くは、プロ教師が指導をするので、ハイレベルな授業が展開されます。また、受験に関する情報量もかなり豊富です。全国模試などにも積極的に参加することが多いので、お子様の相対的な立ち位置を掴むことも比較的容易です。しかし、教師1人に対する生徒の数が多いので、教師の目が生徒に行き届かないという場合もあります。
しかし、そういった場合でも個別でフォローをしてくれることも多いので積極的に先生に話しかけることのできるお子様にとっては問題無いかと思います。
切磋琢磨できる環境で、年間を通したカリキュラムが組まれているので学習習慣が定着しやすい集団塾。とはいえ集団塾にはそれぞれの雰囲気があるので、実際に体験授業に通ってみる他、塾ナビの口コミや資料請求で興味のある集団塾の理解を深めましょう。

2.個別指導塾向きのお子様、集団塾向きのお子様

「個別指導塾」向き 「集団塾」向き
1.苦手分野の克服や、特定教科のみ学びたいなど、自分のペースで学習したい方 1.一定のカリキュラムに沿って学習を進めたい方
2.部活動や他の習い事とも両立したい方 2.競争心が強く、負けん気が強い方
3.弱点の発見から勉強のスケジュールを組みたい方 3.先生に質問することに抵抗が無いなど積極的な方

一概には言えませんが、おもに上記のような傾向があると言われています。

個別指導に向いているといわれるお子様のタイプ

授業内容・授業時間を自分の都合に合わせたいというお子様に個別指導塾は柔軟に対応することができます。 苦手分野をまず克服したい、どんどん先取り学習をしたい、部活動や他の習い事も頑張りたい、というお子様には個別指導塾は最適な環境です。また、1人の教師が少人数の生徒を教えるという授業形式なので、お子様の学習進度や勉強に対する姿勢など、個別指導塾はあらゆる面でサポートします。そのため、自己管理が苦手なお子様には個別指導塾の授業形式が合っていると言われています。

集団塾に向いているといわれるお子様のタイプ

集団塾は受験を見据えて、一定のカリキュラムを年間を通して着実にこなすので、一定のペースで学習を進めていきたいお子様には向いています。また大勢の仲間とともに学習するので、競争心や負けん気が強いお子様には最適な環境です。そのため集団塾に向いているお子様にとっては学力の面でも、人間性の面でも大きな成長があるでしょう。

このように個別指導塾と集団塾は、特徴が異なるために向いているお子様のタイプも異なります。
お子様がどちらに向いているのか、じっくり考えることが必要です。
また、学習塾選びはお子様の将来にとっても非常に大切な選択となりますので、塾ナビの口コミや資料請求、電話問い合わせで塾に対する理解を深めた上で塾を選ぶことをおススメします。

塾、学習塾を探す

利用者数No.1

口コミ数
249,316
掲載教室数
114,270

03月28日現在

春期講習情報2024
はじめての方へ 塾選びのコツ

提携サイト

  • YAHOO! ロコ
  • BIGLOBE
  • LifeSupportClub
  • 福利厚生倶楽部
  • BenefitStation

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。